>  2005/06/03 (金) 04:11:53        [qwerty]
> > 「止むを得ない」とか、望ましいことではないというニュアンスを含ませるのなら、
> > 別に自分が比較しなけりゃいいだけの話じゃないのか?
> > つーか、「見えません」と言っているのにどうして突然「止むを得ない」とか人事みたいになるんだ?
> 両方見てりゃ比較しちゃうのは当たり前だろ
> 大体原作変えますよなんて事前にアナウンスする馬鹿会社が何処にいますか?
> 言葉のニュアンスの揚げ足取りして喜んでるんじゃねえよ

何で当たり前なんだ?
両者の違いを見出すのは自然だとしても、原作と違うということが非難の対象になったり
原作の方が正しいものと見なす理由にはならないんじゃないか?
つーかアニメと漫画では媒体が違うんだから、その意味で原作と違うのはまず当たり前の
話なのだから、原作どおりに作るのを宣伝することはあれど原作と違うことは自明のこととして宣伝するがないだけじゃないのか?

参考:2005/06/03(金)04時06分49秒