>  2007/08/17 (金) 23:03:19        [qwerty]
> > 頑張ってるのはわかるけどな(;´Д`)
> > 取り合えず顔は書かずに体の部分だけでこういうの色々描きなよ
> > 顔は後半年描くの禁止な
> それはもういろいろ考えましたよ
> ご参考までに
> 体型については頭を1として
> キャラクターに合わせて肩から尻、尻から膝、膝から足下までがどれも1.5になるように、全体で5.75等身にしています
> 肩幅と腰幅は等しくし頭の横幅を少し超える程度で軽すぎない体つきにしました
> 手の大きさは広げて胴幅の半分になるように、足の大きさは閉じた手の大きさより縦に少し長くなるよう想定しています
> 腕の太さは片手でつかめる程度、脚の太さは両手でつかめる程度です
> 頭の大きさが関わる箇所はアニメ絵から、その他はリアルな人の体型を参考にして教本や絵描きサイトは利用しませんでした
> 下書きするにあたってのマーキングは
> 頭の位置、背骨、胴の向き、バストトップの位置、へその位置、股の位置、
> 脚の付け根から足下まで×2、膝の位置と向き×2、肩から手首まで×2、手のひらの大きさと向き×2、足のつま先の大きさと向き×2、足のかかとの大きさと向き×2
> に付けました
> また肩の位置×2を書いたときに、肩に合わせて腰の高さ×左右2つと胴のくびれの位置×左右2つにもマーキングしていました
> 筋肉については肩、上腕、前腕それぞれの外側と
> 大腿、下腿、下腹部といった部位のふくらみ方を書いていました
> ご参考まで。

その作業工程を絵にしてアプしてくれ

参考:2007/08/17(金)22時49分50秒