>  2007/08/26 (日) 22:59:58        [qwerty]
> > 満月じゃないですよ(;'ー`)
> > localtime:2007年8月26日日曜日    
> > MoonAge    = 12.7592163719087
> > New Moon      = Mon Aug 13 08:03:35 2007
> > First quarter = Tue Aug 21 08:54:57 2007
> > Full moon     = Tue Aug 28 19:37:18 2007
> > Last quarter  = Tue Sep  4 11:35:01 2007
> > New Moon      = Tue Sep 11 21:45:25 2007        
> なあ(;´Д`)そういうのってどうやって計算できるんだ?
> 超教えてほしい

「日の出・日の入りの計算―天体の出没時刻の求め方 」を読んでスクリプト作ったり、
(;'ー`)PerlのAstro::MoonPhaseというモジュールがあるから、それで一発

参考:2007/08/26(日)22時56分59秒