> > 調べてみたら基本コマンドはほとんど同じみたいだけど > > 遅い > > チューニングが面倒 > > 古くから日本ユーザに人気 > > といたイメージ > > クライアント先はポスグレをたいそうお気に入り(;´Д`)shine > 両方使ったことあるけど大した差なんか感じないけどな(;´Д`) > まあperlからなんでラップされてるけど そうなんだ(;´Д`)なんかサーバ内にDBサーバ一括した場合はMySQLだとダントツに検索が早いみたいだね でも速さなんて関係ないのかもしれんね XOOPSがPosgreSQL対応してくれるかクライアント先がMySQL容認してくれない限り 漏れは動くことが出来ないくず人間です(;´Д`) 参考:2007/09/06(木)12時33分05秒