> > 自腹で買ったPCを所定の措置を施すことで > > 業務利用可能な方針と手続が定められてる会社の方がいいなぁ(;´Д`) > > もちろん貸与との選択が可能で > > あとインスコできるアプリも単に全面禁止ってするんじゃなくて > > 基本的な禁止の方針のみが定められていて、個別具体的なアプリについては > > その概要、用途、業務との関連性・有効性、更新頻度、外部ネットワークとの通信頻度、娯楽性 > > とのかねあいを稟議書みたいなので申請して、定期的に状況を報告することで利用可能 > > とかならいいのにって思う(;´Д`) > 偽春奈が現役で動いている漏れの社用R-1(;´Д`)畏れ この場合の稟議書と定期報告は公開することで 他の人による有効活用をも促すことができると思うんだよね(;´Д`) 要するにあいつらはny使われたくない・ライセンス管理面倒ってだけで そのへんの怠慢さをセキュリティの名の下覆い隠したいだけなんだよなぁ 参考:2007/09/13(木)00時32分43秒