> > だからハイエンド系ってのは別に技術のひけらかしとは関係なく > > 新しい世代の先端の絵描き > > って程度の意味だった(;´Д`) > > でもたぶん「ハイエンド」って言葉のせいで > > それが技術的にトップレベルの絵描きとかデザイン性の高いタイプの絵描きとか > > そういう風に解釈されてしまうようになった > > そこでそういう勝手な解釈を元にしてひがみだす人も現れてしまったので > > 更科は当時とその後数年の間相当疲れてしまったみたいだ(;´Д`) > なんとなくわかった(;´Д`)典型的な言葉の誤解も含んでる話なんだな > でもそれなら前衛とかアヴァンギャルドみたいなより適切な表現があるきもするんだけどね > つうかこの人たちは巨大な判のイラストとか出してたの? > あんまりそういう絵柄に見えないんだけど 今は萌えっていう何にでも使える便利な言葉があるだろ(;´Д`) 参考:2007/09/13(木)03時15分17秒