> > 本体のイヤホン端子に専用の刺し口が追加されてるようなプレーヤーだと > > イヤホンもそれ用のものを用意しないといけないように見えるんだけど、どうだろう > > 俺が使ってるノイズキャンセルのヘッドホンは単4を二本も使うんで収納部がプレーヤーよりでかくて重い(;´Д`) > 普通のイヤホンもつかえるよ > だが、ノイズキャンセリング機能は専用のイヤホンでないとだめ 思ってたとおりか、じゃあ駄目だな(´ー`) ノイズキャンセルはイヤホンかヘッドホン単体の機能じゃないとね 参考:2007/09/15(土)10時11分35秒