> > 論争のほとんどはそれぞれが背景としている情報量の差異から > > 発生し情報量の均等をもってそれが終着する > > という適当な理論をお風呂で考え付いた(;´Д`) > 量だけじゃないようなきがする > バイアスみたいなものがあるからね > 情報を得た順番とか、それ以後の情報を解釈する時に違いが出てくると思う > そこまでふくめて情報量が一致して話し合いが終わるってこともあるかもしれないが > 論争ってのはそういう終わり方をしないよ(;'ー`) そういうのも含めた均衡が必要だと思うよヽ(´ー`)ノ 現時点での情報の量と方向性みたいなものは一定量だから 参考:2007/09/24(月)16時21分32秒