> 2007/10/02 (火) 19:53:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 問題意識の後退ってのがあるんだよ(;´Д`)
> > 1stがきちんとSACを描いているにも関わらず
> > 2ndは国家間の物理的な戦争を描くはめになってる
> > 犬オヤジが「9.11以降の戦争を描け」って宿題を出したり
> > 犬オヤジが海外で本物の銃を撃って遊んで興奮しちゃったり
> > ってのが背景にあるって
> > 1stはサリンジャーやらSAな市民のCとかをできる限り現実と地続きのものとして表現した上で
> > それと対比させるタチコマの成長とその原因を据えてうまいこといってたんだが(;´Д`)
> > 2ndはそういう軸がないんだって
> SAな市民のCって何ですか(;´Д`)
スタンドアローンな市民のコンプレクス(;´Д`)アオイきゅんが最終回で言ってるアレ
山ちゃんが声をあててるトグサ、アオイきゅん、太ってる人は
そういう中でも特殊な地位にある人って意味で全部山ちゃんが配役されてるそうな
目の前で展開する事象を消費してるうちに事象の中心が不在にもかかわらず
あたかも中心が存在するかのように振る舞ってしまう人々とかなんとか(;´Д`)
そういう並列化に対抗しうる最後の希望はタチコマが獲得した好奇心
好奇心をもって主体的に行動してる視聴者側寄りのキャラって意味合いで
山ちゃんが配役されたみたいな話
だったかな(;´Д`)
参考:2007/10/02(火)19時48分20秒