Window server 2003のGPOについて聞きたいんだがもしわかったら教えてほしい テストドメインサーバを立ててそこでActive DirectryとDNSサーバをインスコして 試しにdefault domain policyのWundwos Updateの項目で自動更新を有効にしてみた 新規にアカウントを作ってActive DirectryユーザとコンピュータのUsersにある んでクライアントPCも新規にドメイン参加してログオンしたんだけど クライアント側のローカルコンピュータポリシーのWindows Updateの項目をみても未構成のまんまなんだ 本来ならサーバの設定がそこに生きてくるんじゃないのかな? 何か設定漏れがあるとかなんだろうけど本やwebサイトみてもそれだけしか書いてなくて もちろんGPO適用の順序があるからそれを気にしてdefault domain policyにしか設定を手につけなかったんだが(;´Д`) 初めてサーバ管理なんてさせられて何がなんだかわかりゃせん