> > 最近ジャンク品ノートにwin2000とか98をインストールしたり消したりを病的に繰り返すのが趣味になってきて、 > > 今現在バッテリーリフレッシュのための充放電で駆動させっぱなしのノートが4台、充電中 > > が2台、あとデスクトップが常時2台稼動してうるさくて熱くてかなわんのだが、 > > HDDの自動電源offタイマー設定してるにもかかわらず電源がたまに入って回って > > しまうんだがこれって何故なんだ?仮想メモリのせい? > メモリいくつよ? 32、64、96、160、256、256と環境は色々なんだがね 入れてるwin2000がプレリリース版だからという気が猛烈にするんだが、 チンコパットはちゃんと停止してるから、BIOS側というかマザーの電源管理機能が 邪魔したりなんかしてるのかもしれない さっきから特に漏れに反抗してるのはFMV6233だな(;´Д`)3980円だった 参考:2005/06/11(土)03時12分01秒