>  2007/11/11 (日) 16:27:57        [qwerty]
> > 戦前の大日本帝国憲法下では公務員は天皇のための官僚という位置づけだったからな
> > 住民は公務員の命令に従うようになっていた
> > 今は公務員は全体の奉仕者であり、天皇の地位も主権の存する日本国民の総意に基づくものになってる(;´Д`)
> 公務員は福祉とかボランティアに近いってこと?

日本国を統治するために行政ってのが存在し
その行政権は内閣に属している
一方地方公共団体についても憲法で規定している
その行政を担う人達として公務員が存在していて、公務員は全体の奉仕者である
ということで、公務員は国民や住民のために行政運営を行う人達ってこと
ボランティアとはまた異なるんだけど(;´Д`)

参考:2007/11/11(日)16時24分51秒