海外アニメファンの疑問「なんで教室で昼食とるの?」 2007/11/14 (水) 22:15:38        [qwerty]
・東京ミュウミュウで見たんだけど、日本の学校は食堂がないの?私にはかなり変に映るんだけど。
・たいていは好きなところで食べるんだよ。
・食堂があるところもあるけど、絶対にそこで食べろというわけじゃない。まあ、変に映るだろうけど。
・学校によって食堂はあったりなかったり。
・小中学校は給食を取りに行って教室で食べるんだよ。高校は食堂や購買がある。
・すごーく気になるんだけど、アニメで時々見かける魚型のクッキーは何?
・タイヤキ!魚の形をしたred bean paste (anko)入りのパンケーキだよ。
・「こどものおもちゃ」で昼食のシーンがあったけど、クラスメイトが盛った食事を食べるって想像できないよ。100年前の軍隊の食事みたいだ(笑)食事を落とす生徒が絶対にいると思う。
・そういえば「あずまんが大王」で大阪がたこ焼きを持ってきてないから大阪出身じゃないというエピソードがあったな・・・。
・あのー、頻繁にアニメに出てくる黒い長方形のついた白い食べ物は何?あれは米?ずっと気になってるんだけど、日本の子供は本当にあんな超綺麗な弁当(super neat lunch boxes)を持ってるの?
・Onigiriのこと?ご飯に海藻を巻いたやつ。
・このスレを見てたら腹が減ってきた。

http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51349778.html