> > 人格ってのをどういう意味で使ってるかにもよるけど(;´Д`) > > 交換した後の自分自身を知覚した後は人格も変わると思う > > 人生観的なものかもしれんが > 交換前の人生が自分の人生であったという考えがそもそも生まれるのかなあ 例えば一秒前の自分は「記憶」という情報だけが存在してるだけで 一秒前の自分の意識は存在してない意識は 時間に連動する知覚と認知によって形成されるもの 例えば一秒前の自分の脳と今の自分の脳は記憶野に明らかな違いがあるが 両方連続した「私」が存在してると解釈してる 情報ではなく情報処理の方が「自分」の正体 攻殻機動隊ではその情報処理によって生じる自分は 根源的に何か魂のようなものが存在し 情報処理のレベルによって異なる層でできているとされている 参考:2007/11/18(日)22時04分47秒