> > あれじゃないか(;´Д`)シグルイの流れ星みたいな理屈 > > 摩擦抵抗の反作用で結果的に抜き放った後の刃先のトップスピードがフニャフニャ > よく勘違いされるんだけど抜打ちというのは居合術において > 抜刀と斬撃を同時に出す技術で本来はそこから更に切り返しがある > 「刀を鞘から抜くのではなく鞘を刀から抜く」と言われてるように > 一回上半身を絞って力を開放するように使うから > 手元が隠せるのと少ない距離で横に薙払う加速が得られるのであって > 抜刀は抵抗を用いるものじゃないよ、鞘壊れちゃうし > 抜打ちを居合斬りと言うのは多分時代劇とか剣豪小説の影響で > 実際の居合は抜打ちの後に色々な斬撃を出すのが本体 > 初太刀の抜打ちのみに全力を使う横一文字という技もあるけど 相手に自分の手許を見抜かせないのが一番の目的なんだろうな(;´Д`) 何してくるかが見て取れればそれに対する対処も出来る訳でその前段階を制するのが肝要と 参考:2007/11/21(水)16時55分29秒