>  2005/03/23 (水) 13:24:44        [qwerty]
> Aさん:某国立大卒。メガバンク系SIerに勤務して3年目。汎用機エンジニア
> Bさん:地方私立大卒。2次請けのSIerに勤務して3年目。汎用機エンジニア
> Aさんは持ち前のコミュニケーション力で、面接では高いポテンシャルを前面
> にアピールしました。面接担当者も好印象を持ったようです。自己分析もしっ
> かりできているので、長所のアピール、短所の認識もバッチリです。本人も非
> 常に満足した面接でした。
> 一方、Bさんのコミュニケーション力はごく普通で、見た目ではそれほどのポ
> テンシャルを秘めているとは感じさせない方でした。Bさん自身もそれを認識
> して危機感を持っており、転職のためにコツコツと努力し、Oracle関連の資格
> を取得していました。面接では、経歴の説明、将来のビジョン、なぜその資格
> を取ったのかなどを丁寧に説明したそうです。しかし、面接はそれほど盛り上
> がることなく終わりました。
> 結果として、その企業はBさんを採用したのです。理由はBさんは自己分析がし
> っかりできていて、それに対して計画的に、かつ自発的に行動できている。一
> 方のAさんは、自己分析はできていて、それに対して計画も立てているが、実
> 行できていない。転職だけですべてを解決しようとしている、と感じたとのこ
> とでした。

@IT臭い記事だな

参考:2005/03/23(水)13時19分30秒