>  2007/12/04 (火) 17:51:36        [qwerty]
> > その誤差の範囲を逸脱する程度に幅を広げられないもんかね(;´Д`)
> > 例えばそれこそアニメだラノベだってのはこういう局面では有効に使えるんじゃないの?
> > まあこういう考え方し始める時点でそうとう胡散臭い感じが出るんだけどもな
> > 結局はある程度の人数がそれに自発的に気づいて一人ひとり動き出すみたいな
> > 状況が出てこない限りは無理って事か
> > つーことはやっぱ小説とかそういうのって有効だよなあ
> > ファウストの内容とか割とそういう感じだったものな
> ヒラコーが描いてたオタクが地下に潜った後に蜂起するようなベクトルなのかねぇ(;´Д`)
> しかしそういう要素も含んでる作品なんてのは結局あくまでオタク向けのものなんだよな
> 対して一般向けに調整供給されて結果受け入れられてるのは恋空みたいな代物な訳だ
> っておお話が最初に戻ったぞ!

戻ったな(;´Д`)
結局「何で?」って事だ。
恋空とか意味わかんねーし死ねよって言いたいけど言えないみたいな感じもあるし。
でも意味わかんねーしなあ、意味わかんねーよ恋空とか死ねよ。
なんでなんだろうなあ意味わからんよ恋空とか

参考:2007/12/04(火)17時48分08秒