> > 高橋先生は連載中に時代が通り過ぎていったからなあ(;´Д`) > > もうオリジナルあたりのほうが幸せじゃないかな > もう印税で充分隠居できるだろうに(;´Д`) > つか海外ではまだまだ稼げるでしょ > 外人は乱馬とか好きすぎる 乱馬やDBが好きってーよりも読む方の素養の問題だよ 今のガイジンの理解度が80年代に差し掛かってるんじゃないの 6,70年代や貸本漫画の時代って漫画家の方が是非ともSFがやりたいとかハードボイルドが好きなんだとか言っても 編集の壁がものすごい厚くて「そんなの子供にはわからないから」で却下されまくってたという事だし 素養のあるなしでオタ向け雑誌と一般誌の漫画の差がとんでもなく開いてる現状を鑑みるに 漫画家の個性よりも読者像が流行り廃りに作用するんじゃないかね 参考:2007/12/13(木)23時26分56秒