> > その系統の話を突き詰めていくと > > ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に > > つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に > > FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃 > その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん > おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ > でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ ・ユーザインターフェース ・見掛け ・○○さんが使ってるのと一緒という満足感 ・機材所有欲 これくらいかな 参考:2007/12/16(日)16時13分46秒