> しかし江戸時代の医学つか医術ってのはどんなもんだったんだろな > 唾つけとけば治るとかそんなこと医者に言われたりしてたんだろうか > 江戸時代よりもっと前だとさらに適当そうっつーか口移し!!!! 漢方とあとは民間で伝承されている薬や栄養をとって 寝ることぐらいが中心だったんじゃないかな(;´Д`) いわゆる医者という商売がまともに商売として成り立つように なったのは少なくとも杉田玄白以降の時代なんじゃないかと なんとなくおもったよ(;´Д`) 参考:2007/12/30(日)21時30分10秒