>  2008/01/17 (木) 17:44:17        [qwerty]
> > ボクシング
> > 格闘技というよりは基本
> > 実際は世界レベルだと明らかに危険なパンチが入った場合その場で止めることが多い
> > 攻撃部位が格闘技の中では一番狭いうちに入るので
> > 逆に「どうやってパンチを巧く当てるか」が研究されしつくされてて
> > その駆け引きや攻防が面白い、およそ信じられないような速さでパンチを避けたりする
> > K-1
> > K-1は競技名じゃなくてキックボクシング(正確にはキックとは言い切れないが)の興行の事
> > ルールはボクシングと同じく倒したら負けだけどキック全般、バックハンドブロー(手の甲)も認められる
> > ボクシングより興行向けなのでクリンチ(パンチやキックを喰らわないように相手に抱きつく)の制限が強い
> > 一発でスパーンと決まるしキックという特性上攻防が分かり易いのが受けてる理由だと思う
> > ボクシングではまずあり得ないような大きく振りかぶったパンチが出たりする
> > プライド
> > プライドという競技はめる
> K-1って空手だと思ってたがキックなのか(;´Д`)

正確には正道会館から派生した新空手だったはずなんだけど
いつの間にかキックボクシングと言うことになってたよね(;´Д`)
K-1の「K」は「キック」「空手」「拳法」「カンフー」そして「格闘技」を意味して
一昔ちょい前のバリトゥドやらの格闘技ブームの時にできた立ち技バージョンの亜流だったみたい
今はK-1一人勝ち状態に近いみたいだけど

参考:2008/01/17(木)17時34分04秒