> > プロセスが確保と開放を正しく1VS1で行えているかとか > > プログラム実行しなくてもメモリリークチェックするライブラリとかもあるよ > メモリリークだけだったかもしれないけど、VCあたりにはその辺のチェックする指示あった気がする > 使ったこと無いのでよくわからんが(;´Д`)すまん 普通にデバッグで実行すれば開放されていないメモリポインタは警告出て終わるな ただサーバー系プログラムだとクライアントのテストとか十分でないとわからんし 処理の初期化とかきちんとしてない行儀悪いプログラムだとデバッグライブラリだと正常に動くが リリースで異常動作することもあるな 参考:2008/01/21(月)03時25分10秒