あいりん地区の業界用語 あおかん - 野宿。 あんこ - 日雇労働者のこと。語源は普段は眠っているが目の前に美味しいエサが現れるとパクッと食らいつく魚のアンコウを表していると言われている。 かまきょう - 暴力手配師追放釜ヶ崎共闘会議。現在は存在せず。 けいやく - 10日とか20日というように一定の期間を区切って飯場に入り働くこと。 けたおち - ひどい。(日当が)安い。 げんきん - 現金日払いの仕事。 しけはり - ヤクザの賭場の見張り役。警察の手入れやらヤバい人間が歩いてくると「しけーしけー」と仲間に注意をうながし安全ならば「てんてん」である。 しのぎ - 他人の収入の強奪。 しのぎや - 路上強盗。 とんこ - 工事現場や飯場などから逃げること