>  2008/01/31 (木) 01:56:07        [qwerty]
> > 大学の文芸サークルノリをそのまま社会にまで持ち出してくる連中は少なからずいるからな(;´Д`)
> まあ例えばマックスヴェーバーを知らずに政治学を語るのが片腹痛いようなもので
> 基礎的な教養として最低限知っておくべきところはあるだろう
> ただそれが映画数千本レベルの分量があるかと言われるとどうかなとは思うけど

ただね(;´Д`)文芸的な価値なんかソフト中のソフトなもんだから素養と教養の区別がないというか
例えば脚本能力で言えば用心棒を執念で研究理解したウォルターヒルのが
鬼のように駄作アクションの数をみてるタランティーノあたりより映画一本の90~120分に発揮できる
脚本の組み立て能力ははるかにあるなんて場合もあるからね
もちろんウォルターヒルだって普通のマニアなんかとは比べ物にならない数みてるんだろうけど

参考:2008/01/31(木)01時48分37秒