> 2008/02/10 (日) 01:37:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大手出版が新興とか中小規模の出版社によくやるよ
> > 作家とか編集は意外と「盗作の意思があるかどうか」が
> > 著作権侵害になるかどうかの要だと思ってる事が多いけど
> > 実際は類似点の比較で違法とされる
> > だから弁護士とかにそれを説明させて著作権法違反になる項目を
> > ピックアップして揺さぶると大抵ビビって示談に持ち込もうとする
> > そこで「盗作の意思はなかったが結果的に似てしまった」って説を
> > 弁護士に指摘させてそれで和解を成立させる
> > http://www4.airnet.ne.jp/kujaku/cgi-bin/su2_diary/su2_diary2.cgi?action=showlast&cat=&txtnumber=log&next_page=5&t_type=#64
> > http://www4.airnet.ne.jp/kujaku/cgi-bin/su2_diary/su2_diary2.cgi?action=showlast&cat=&txtnumber=log&next_page=5&t_type=#65
> > http://www4.airnet.ne.jp/kujaku/cgi-bin/su2_diary/su2_diary2.cgi?action=showlast&cat=&txtnumber=log&next_page=5&t_type=#66
> > 荻野真が「孔雀王」で逆の事をやった
> > 祥伝社の小説家陣から盗作したのを指摘されたのに対して
> > 集英社側からそれを揉み消した
> O君のこれが本当だとしたらすごい努力家だな(;´Д`)
サルまんにもあったけどアイデアに著作権はないから文句言うのは筋違いもいいとこだよ(;´Д`)
参考:2008/02/10(日)01時23分27秒