>  2008/02/17 (日) 04:31:05        [qwerty]
> > 圧縮ファイル自体はファイルシステム上に保存する必要はないだろ(;´Д`)
> > 直接解凍すればHDDがガリガリしなくなるし
> ブラウザのクリック監視してZIPとかだったら処理奪ってネトワークストリームとして読み込み
> しつつ指定したフォルダに解凍させるのを作れ(;´Д`)
> 圧縮ライブラリ用意して使えば200行もかからないソースで作れるんじゃない?

アーカイバプロジェクトのソース見たらファイルハンドルを直接渡すようになってて簡単にはいかなさそうだった

参考:2008/02/17(日)04時23分53秒