投稿者:陳宮 2008/02/19 (火) 03:47:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]雑誌を読んでいると、アメリカではCDの売り上げが19%ダウン
音楽関係者には世界的に深刻な問題
ただ、不況と言われつつも日本国内のレコード会社はどうやらそうでもないらしい
CDの売り上げはかなり落ちていると思うけど音楽配信が調子良いらしい
特に携帯電話
この状態、やっぱり他の業界と同じようにますます格差が広がるんだろうな
いわゆるお洒落な音楽が携帯でダウンロードされるとは思えない
EXILEとか倖田來未とかドメジャーな曲がどんどん売れる状況
でもこれが正解、これで良いんですよ、音楽業界は
メジャーレコード会社は初心に戻り本当に売れるものだけ売れば良い
売れるかどうかわからないけど、とりあえず、みたいな
税金対策アーティストはどんどん解約して会社自体はシュリンクして純利益を伸ばす
本当に売れる本当に良い、メジャーなアーティストになるための敷居をもっと高くする
で、売れる売れないはさほど考えずに良い音楽を追求している人たちは
どんどんインディペンデントになり、CDの売り上げに頼らずライブその他で稼ぐ
音楽というのは心を豊かにするもの。懐を豊かにするのはおまけみたいなものだから
ライブやフェスは盛り上がっているわけだし音楽自体は全然死んでない
音楽業界が調子悪いとかCDが全然売れないとかネガティブな話題が
「音楽自体が死んだ」っていうHYPEに変わらなければ良いけど(;´Д`)