> 2005/06/19 (日) 06:25:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿がコンサートを聞く人なのはよく分かったよ
> > しかしコンサートで仮に貴殿が手をたたくとしよう
> > そのタイミングはどれだけコンサート体験に影響を与えるだろう?
> > 少しずらすとか、人と違うパターンで叩くことがどれだけ大きな影響を与えるだろう?
> > (与えると言う表現が不適切なのは理解しているが勘弁してくれ)
> > 周囲の声は重大な影響を与えるのも当然
> > 映画において音がどれだけ大きな影響を与えるものであるのか
> > 知らないとは言わせないよ
> > 映画に詳しいようだから音がどれだけ手間をかけて作られるかも知っているはずだ
> > 暗い画面のシーンを想像してみよう
> > BGMも効果音も非常に小さいとしてみよう
> > とても悲しいシーンだ
> > 一人でホームシアターで見ていればただ静かなシーンだが
> > 映画館は別だ。そこでは泣く人が出るし
> > 時には観客が集団でワーワー泣き出すこともある
> > そうなったときに影響を受けないことはありえない
> > また劇場のスケールにもよるが小さいところの場合
> > 観客の性質によって反応は随分と変わってしまうものだ
> > その時に映画を見るときの印象は著しく変わってしまう
> > もしかしたらとても乏しい音楽体験し貸したことがない人なのではないかと悲しくなるよ
> > 楽器をやるとしたら人と合わせるのが苦手な人ではないのかな(´ー`)
> はい
はいじゃないが
参考:2005/06/19(日)06時24分34秒