■サッカーによる「アジア外交」 二宮:アジア外交が行き詰っている日本にあって、サッカーだけがうまくいっている。 これもぜひ発展させて欲しい。 川淵:同じ話をソニーの出井伸之さん、電通の成田豊さんからも要請されました。 「今、日・中韓の関係が悪いので、サッカーで積極的な交流を図りましょう」と。 その第一陣として韓国、中国の協会会長にホーム&アウェイでの試合を持ちかけた。 サッカーを通じて若者同士が交流し、互いの文化に触れ合う。そこから相互の理解や 友情が生まれればいい。日本協会もここで立ち止まっている時間なんてありませんよ。 http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=5897