> > そもそも娯楽小説の分野で難しい文章を使う必要性は全く無いんだけど > > 小説界って小難しいものが有難がられる不思議な世界だよな > > 音楽で言うプレグレッシブロックやテクノ界みたいなもんだろうか > > ケータイ小説みたいに文章も内容もが簡易すぎて破綻してるのが流行ってきたのは > > その反動もあるのじゃろうか > http://ja.uncyclopedia.info/wiki/山田悠介 > それでもこれはちょっとアレだと思う(;´Д`) > 職場で読んで困ってしまった 山田もケータイ小説が流行ってきたのと同時期に来たわけだろ ある意味流行に乗ったといえるのかもしれん もっと前だったら変な文章って嘲笑されるだけで流行らなかった気がする 参考:2008/03/04(火)13時15分08秒