> > 民営化の恐ろしさって結局何なの?(;´Д`)アホの俺にも分かるようにマジレスをお願いします > 郵便局は郵便事業と金融事業(簡単と郵貯)があるのね > 郵便事業が民営化されるのははっきり言ってどうでもいいの > 問題なのは金融事業で、いままではこの事業の金350兆円を国が握っていた > だけど民営化して株を海外資本に乗っ取られたら、この金が外国のものになってしまう > (;´Д`)こんな感じ それはおかしいよ その350兆円って郵便貯金でしょ? 要するにゆうちょ銀行が預金者から借りてる借金だよね? 外資がゆうちょ銀行の株主になっても借金は借金のままだよ? その金が株主のものになるわけじゃないよ? たとえばみずほでも東京三菱でもいいけど 銀行株買ったら預金が自分のものになる?そんなわけないでしょ 外資が新生やあおぞらの株を買って問題になったのは投入した税金が国外流出したからでしょ? 預金が持ち逃げされたわけじゃないよ 参考:2008/03/11(火)15時09分58秒