> > 深川近辺は勝海舟とか長谷川平蔵とかの家があったようだが > > 下級武士は防衛上の意味がなかったのか > 旗本の家は今の九段下の辺りに多かったかなただ江戸も終盤には人口増えすぎて拡大する一途でな > あとアメ横のある御徒町ってのは足軽の町だな(;´Д`)給料安いから内職に勤しんだ > ちなみに深川の辺りは庶民向けの安い色町にもなっていたようだ 深川芸者ってのが時代小説に出てくるね 両国橋永代橋とあって川向こうは別世界 川のこっち柳橋というのは新しい歓楽街なのかな 参考:2008/03/12(水)00時49分57秒