> > 純理のPHB版読んだけど疲れただけだった(;´Д`) > > ツァラトゥストゥラのクレーナー版読んだけど眠くなった > > 否定弁証法のズーアカンプ版読んだけど何が何だか分からなかった > つーか哲学って特に社会に対して必要な働きを持っていない > ヒマ人のたわ言だよね 全くその通りだけど個人がそれに何らかの影響受けてよく生きるきっかけにはなるかもしれないだろうしそれで十分だ でも哲学がいいのは曲りなりにもそれに一生かけた一人の産物だからであって 一般人が哲学考えちゃうのは死ぬほど意味がない 参考:2008/04/18(金)23時56分08秒