> > ъ( ゚ー^) > で、(;´Д`)実際のところいぶりがっこって何? えーと(;´Д`) いぶりがっこは秋田県に伝わる、漬物の一種である。 大根を囲炉裏の上につるして燻製にしてから、主に米糠と塩で漬けこんだもので、燻製にする点を除けば沢庵漬けと似ている。 囲炉裏の煙で燻すため、表面に黒い色がつくことが外見上の特徴である。 雪が多く日光や風に晒して水分を抜くのが難しかったために発達した加工法とみられる。 だよ(;´Д`) 参考:2008/05/08(木)00時59分32秒