> > そうそう(;´Д`) > > 元々は上手いってのは文字通り写実的だって事だったんだよ > > だから美術の心得が無い人が見ても上手い下手がわかった > > それが段々変形してきて美術の心得が無い人にはわからない技法が出てきて > > 最終的には誰もわからない物が出来ましたって感じだ > 昔の画家の技術に比べたら漫画やアニメの絵なんかウンコみたいなもんだ あれはあれでいいんだよ(;´Д`) バウハウス以降量産できることが消費される一般芸術の必須条件になったし ごく限られた少数の絵描きだけが書ける絵を元にしたアニメなんて作れないだろ? 参考:2008/06/01(日)04時05分34秒