下へ
>  2010/01/12 (火) 18:42:22        [qwerty]
> > 別のキャラクターでラインナップ展開しようとする一方で自らガンダムラインで潰しに掛かっちゃうしな(;´Д`)
> > つか同じガンダムでもそれやるしあそこは事業部間で競合させるのやめた方がいいと思うんだ
> セーラームーンで同じ事するつもりだったんだっけ

それは無いと思う(;´Д`)セーラームーンは版権料が馬鹿高過ぎて手が出ないって話を聞いたことがあるし

参考:2010/01/12(火)18時41分48秒

2010/01/12 (火) 18:42:07        [qwerty]
バンダイはアニメ美少女ロボワイフを作ればマイクロソフトを凌ぐ一大コングロマリットに

2010/01/12 (火) 18:42:01        [qwerty]
あれ?オグシオの美人なほう辞めちゃったのか、片割れと違ってメディアに
全然出ないから真面目に頑張ってるのかと思ってたのに(;´Д`)

>  2010/01/12 (火) 18:42:01        [qwerty]
> > きっつい店だなおい(;´Д`)
> > それでもきっちり天井+甘デジで回収してる貴殿は凄いな
> > 月収いくらよ?
> ホームグランドなんて無いよ(;´Д`)今日は東へ明日は西へ

名波誠さんお疲れ様です(;´Д`)それで食えるのがすげぇ

参考:2010/01/12(火)18時40分28秒

>  2010/01/12 (火) 18:41:48        [qwerty]
> > バンダイはガンダムに代わる商品見いだせないから余計つらいだろうな
> 別のキャラクターでラインナップ展開しようとする一方で自らガンダムラインで潰しに掛かっちゃうしな(;´Д`)
> つか同じガンダムでもそれやるしあそこは事業部間で競合させるのやめた方がいいと思うんだ

セーラームーンで同じ事するつもりだったんだっけ

参考:2010/01/12(火)18時39分22秒

>  2010/01/12 (火) 18:41:36        [qwerty]
> > 単純に少子化の影響だけじゃなくて
> > それ以上に子供達の関心が薄くて売り上げが減ってるとか嘆いてたなあ(;´Д`)
> > どこまで本当か知らないけど
> > 基本おっさん向けの商売になりつつあるんだとか
> 別に子供関連での消費する金額が極端に減ってる訳でもないんだけどね(;´Д`)ポケモン関連とかは普通に売れてるし

バンダイが手がけてる方向性が今の子供のニーズとずれてるだけだな(;´Д`)
さっき出たケロロ関連もイマイチふるってなさそうだし

参考:2010/01/12(火)18時40分28秒

>  2010/01/12 (火) 18:41:35        [qwerty]
> そういや今ロボットアニメってないな

いやコブラのレディが

参考:2010/01/12(火)18時37分47秒

>  2010/01/12 (火) 18:41:29        [qwerty]
> > 新台なんて最初から回収だよ
> > 今はアグネスと甘地中海
> > スロはエヴァ・青ドン・タイムレスキューの天井と哲也の第2天井狙いで小銭を稼ぐ毎日です(;´Д`)
> ミリオンゴッドみたいな台はもう出ないの?
> あれ打ってたときは毎日財布の中に15万くらい入れてました(;´Д`)

きみは四号機の終焉と五号機の開発の流れをどこかで調べてくるべきだ

順押し以外の押し順は全てペナルティとなる上、リプレイすら揃わない
勿論こんな台が常識では検定を通過するわけがない
検査システムの盲点をついて射出検査時には逆押しを指定していた。
小役も揃うしリプも揃える事ができる。

逆押しは確かに理論値に近い払い出しにはなる。
しかし、いくらサブ基盤に関する検査はノーチェックとはいえ
「毎G警告画面」が表示されたら普通はおかしいと思うんじゃない?

結局、この検査機関を欺く行為というのがお上の逆鱗に触れてしまった。
以上お仕舞い。

参考:2010/01/12(火)18時31分53秒

>  2010/01/12 (火) 18:41:18        [qwerty]
> > 00がアレだったしな(;´Д`)
> > あとバンダイが売りたい商品は単価高い分不況のあおり食らってそう
> ガンダムになじめない漏れは00は嫌いじゃなかったので残念だな(;´Д`)

ガンダムも平成ライダーみたいになってきたな

参考:2010/01/12(火)18時40分28秒

>  2010/01/12 (火) 18:41:17        [qwerty]
> 寒すぎる(;´Д`)風呂荒らしたら死んでしまうかもしれん

暖房器具ないのかね(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時38分50秒

2010/01/12 (火) 18:41:12        [qwerty]
単純に女の子がかわいいアニメは正義です(;´Д`)

>  2010/01/12 (火) 18:41:05        [qwerty]
> > 最初は1クールで始めて好評というか視聴率次第で2クール放送するということは多々ありますと昔脚本の黒田がTVで言ってた(;´Д`)
> > だから13話目で終わりになるパターンと終わりにならないパターンを用意してるんですとも
> ほんとかなあ
> 最初の3、4話くらい視聴率の様子を見て
> そこで続行を決めたとしたらたった2ヶ月しか猶予がないぞ
> そこから各スタッフのスケジュール押さえて作業に入って間に合うのかよ

大嘘だな
最初から4クールアニメなら延長も可能だろうけど
他は制作期間も放送枠確保も無理(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時37分41秒

>  2010/01/12 (火) 18:40:28        [qwerty]
> > なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)
> 00がアレだったしな(;´Д`)
> あとバンダイが売りたい商品は単価高い分不況のあおり食らってそう

ガンダムになじめない漏れは00は嫌いじゃなかったので残念だな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時38分49秒

>  2010/01/12 (火) 18:40:28        [qwerty]
> > バンダイはガンダムに代わる商品見いだせないから余計つらいだろうな
> 単純に少子化の影響だけじゃなくて
> それ以上に子供達の関心が薄くて売り上げが減ってるとか嘆いてたなあ(;´Д`)
> どこまで本当か知らないけど
> 基本おっさん向けの商売になりつつあるんだとか

別に子供関連での消費する金額が極端に減ってる訳でもないんだけどね(;´Д`)ポケモン関連とかは普通に売れてるし

参考:2010/01/12(火)18時38分46秒

>  2010/01/12 (火) 18:40:28        [qwerty]
> > 新台なんて最初から回収だよ
> > 今はアグネスと甘地中海
> > スロはエヴァ・青ドン・タイムレスキューの天井と哲也の第2天井狙いで小銭を稼ぐ毎日です(;´Д`)
> きっつい店だなおい(;´Д`)
> それでもきっちり天井+甘デジで回収してる貴殿は凄いな
> 月収いくらよ?

ホームグランドなんて無いよ(;´Д`)今日は東へ明日は西へ

参考:2010/01/12(火)18時32分48秒

>  2010/01/12 (火) 18:40:16        [qwerty]
> > なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)
> 00がアレだったしな(;´Д`)
> あとバンダイが売りたい商品は単価高い分不況のあおり食らってそう

00の劇場版いつになるのかなぁ(;´Д`)
マクロスの後半は今年の10月らしいが

参考:2010/01/12(火)18時38分49秒

>  2010/01/12 (火) 18:40:04        [qwerty]
> やまんばお宝画像.jpg                   .exe

見たいの?

参考:2010/01/12(火)18時39分41秒

>  2010/01/12 (火) 18:40:01        [qwerty]
> > ほんとかなあ
> > 最初の3、4話くらい視聴率の様子を見て
> > そこで続行を決めたとしたらたった2ヶ月しか猶予がないぞ
> > そこから各スタッフのスケジュール押さえて作業に入って間に合うのかよ
> だいたいアニメの脚本なんて数ヶ月前には上がってるもんなんじゃないのか

評判で最終回の展開を微妙に変えるのはあるよ(;´Д`)ストッチがそうだったった
どの時点で判断してやったのかまでは知らんけど

参考:2010/01/12(火)18時38分19秒

>  2010/01/12 (火) 18:39:56        [qwerty]
> > なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)
> バンダイはガンダムに代わる商品見いだせないから余計つらいだろうな

MG悟空を出したんだからキャラクター路線のプラモを復活させて欲しいなあ(;´Д`)
今なら可動フィギュアも一定の需要があるし
より改造しやすいプラモデルは受けそうな気がする
素人考えだけど
つーか僕がプリキュアのプラモ欲しいんだけど

参考:2010/01/12(火)18時37分11秒

>  2010/01/12 (火) 18:39:53        [qwerty]
> > 最初は1クールで始めて好評というか視聴率次第で2クール放送するということは多々ありますと昔脚本の黒田がTVで言ってた(;´Д`)
> > だから13話目で終わりになるパターンと終わりにならないパターンを用意してるんですとも
> ほんとかなあ
> 最初の3、4話くらい視聴率の様子を見て
> そこで続行を決めたとしたらたった2ヶ月しか猶予がないぞ
> そこから各スタッフのスケジュール押さえて作業に入って間に合うのかよ

最近増えてる分割2クール形式の話じゃないかね

参考:2010/01/12(火)18時37分41秒

>  2010/01/12 (火) 18:39:49        [qwerty]
> 寒すぎる(;´Д`)風呂荒らしたら死んでしまうかもしれん

パジャマに着替えようとしたら寒さで湿気てて
体こすってから高速で履いたよ(((;´Д`)))

参考:2010/01/12(火)18時38分50秒

2010/01/12 (火) 18:39:41        [qwerty]
やまんばお宝画像.jpg                   .exe

>  2010/01/12 (火) 18:39:22        [qwerty]
> > なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)
> バンダイはガンダムに代わる商品見いだせないから余計つらいだろうな

別のキャラクターでラインナップ展開しようとする一方で自らガンダムラインで潰しに掛かっちゃうしな(;´Д`)
つか同じガンダムでもそれやるしあそこは事業部間で競合させるのやめた方がいいと思うんだ

参考:2010/01/12(火)18時37分11秒

>  2010/01/12 (火) 18:39:05        [qwerty]
> > SWORD先生こんばんわ(;´Д`)触手への目覚めはそれですか
> よくわかったな(;´Д`)
> 今まで別に触手が好きとか言ったことなかったのになんで?

先生は誰が見ても一目で分かります(;´Д`)自覚が無さ過ぎる

参考:2010/01/12(火)18時34分00秒

>  2010/01/12 (火) 18:38:59        [qwerty]
> > 俺が狂四郎と対戦したら
> > ボロカスにうちのめして
> > 2足歩行兵器なんて役に立たないことを証明してやるから
> 俺ならB-52を数百機作って絨毯爆撃してやるぜ(;´Д`)

なら俺はザンダクロスで挑むよ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時37分41秒

2010/01/12 (火) 18:38:54        [qwerty]
SWORD先生はやっぱ俺と同世代か(;´Д`)

2010/01/12 (火) 18:38:50        [qwerty]
寒すぎる(;´Д`)風呂荒らしたら死んでしまうかもしれん

>  2010/01/12 (火) 18:38:49        [qwerty]
> > 昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
> > 今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)
> なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)

00がアレだったしな(;´Д`)
あとバンダイが売りたい商品は単価高い分不況のあおり食らってそう

参考:2010/01/12(火)18時36分20秒

>  2010/01/12 (火) 18:38:46        [qwerty]
> > なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)
> バンダイはガンダムに代わる商品見いだせないから余計つらいだろうな

単純に少子化の影響だけじゃなくて
それ以上に子供達の関心が薄くて売り上げが減ってるとか嘆いてたなあ(;´Д`)
どこまで本当か知らないけど
基本おっさん向けの商売になりつつあるんだとか

参考:2010/01/12(火)18時37分11秒

>  2010/01/12 (火) 18:38:19        [qwerty]
> > 最初は1クールで始めて好評というか視聴率次第で2クール放送するということは多々ありますと昔脚本の黒田がTVで言ってた(;´Д`)
> > だから13話目で終わりになるパターンと終わりにならないパターンを用意してるんですとも
> ほんとかなあ
> 最初の3、4話くらい視聴率の様子を見て
> そこで続行を決めたとしたらたった2ヶ月しか猶予がないぞ
> そこから各スタッフのスケジュール押さえて作業に入って間に合うのかよ

だいたいアニメの脚本なんて数ヶ月前には上がってるもんなんじゃないのか

参考:2010/01/12(火)18時37分41秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:59        [qwerty]
> > 昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
> > 今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)
> なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)

だって今はガンダムと言うかロボット人気あんまり無いじゃん

参考:2010/01/12(火)18時36分20秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:57        [qwerty]
> > SWORD先生こんばんわ(;´Д`)触手への目覚めはそれですか
> よくわかったな(;´Д`)
> 今まで別に触手が好きとか言ったことなかったのになんで?

ワラタ

参考:2010/01/12(火)18時34分00秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:57        [qwerty]
> アニメ狂三郎って考えたよ(;´Д`)作っていいぞ

このアニメシミュレーターを使えばアニメの世界にアニメインできるぞ!

参考:2010/01/12(火)18時36分09秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:53        [qwerty]
> > やっぱりこのまま続けてたら人気なさすぎて我々が死んでしまいます!
> > って感じで打ち切り決まるんだろうか
> > DVD売り上げと人気って必ずしもイコールじゃないと思うけど、そういう視聴者の熱って何を見て判断してるんだろうな(;´Д`)
> 最終判断に左右されるのは放送開始以後の原作含めた関連商品と
> 後は結局セルソフトの売上げだよ(;´Д`)数字が全てだ熱なんてなかった

まさに絶望先生とかひだまりはそこらへんが大きいと思う(;´Д`)キャラソンやらラジオCDの売上がいいから続く

参考:2010/01/12(火)18時36分40秒

2010/01/12 (火) 18:37:47        [qwerty]
そういや今ロボットアニメってないな

>  2010/01/12 (火) 18:37:42        [qwerty]
> > SWORD先生こんばんわ(;´Д`)触手への目覚めはそれですか
> よくわかったな(;´Д`)
> 今まで別に触手が好きとか言ったことなかったのになんで?

前に触手がどうのってどっかで書いてなかったっけ?(;´Д`)
気のせいかもだけどなんとなく滲み出るものがありましたよ

参考:2010/01/12(火)18時34分00秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:41        [qwerty]
> > そういや、最近はやけに原作で終わりがないのにすっぱり終わっちゃうアニメが多いけど
> > 一応そういうのって原作の人気が続いてたらしばらくしたらまた続きアニメを作るって方針なの?(;´Д`)
> > それとも原作の追い風的存在で諦めてるのかな
> 最初は1クールで始めて好評というか視聴率次第で2クール放送するということは多々ありますと昔脚本の黒田がTVで言ってた(;´Д`)
> だから13話目で終わりになるパターンと終わりにならないパターンを用意してるんですとも

ほんとかなあ
最初の3、4話くらい視聴率の様子を見て
そこで続行を決めたとしたらたった2ヶ月しか猶予がないぞ
そこから各スタッフのスケジュール押さえて作業に入って間に合うのかよ

参考:2010/01/12(火)18時34分37秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:41        [qwerty]
> > スポンサーのプラモが活躍して
> > その他のメーカーのプラモはやられ役になってな(;´Д`)
> 俺が狂四郎と対戦したら
> ボロカスにうちのめして
> 2足歩行兵器なんて役に立たないことを証明してやるから

俺ならB-52を数百機作って絨毯爆撃してやるぜ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時36分10秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:40        [qwerty]
> > 昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
> > 今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)
> なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)

今の10代がプラモなんて作るわけないし20年前に10代だった現在の30代も作るわけがない

参考:2010/01/12(火)18時36分20秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:11        [qwerty]
> > 昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
> > 今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)
> なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)

バンダイはガンダムに代わる商品見いだせないから余計つらいだろうな

参考:2010/01/12(火)18時36分20秒

>  2010/01/12 (火) 18:37:07        [qwerty]
> > スポンサーのプラモが活躍して
> > その他のメーカーのプラモはやられ役になってな(;´Д`)
> 俺が狂四郎と対戦したら
> ボロカスにうちのめして
> 2足歩行兵器なんて役に立たないことを証明してやるから

俺なら無人機のスカルガンナーを数機投入して一瞬にして壊してやる

参考:2010/01/12(火)18時36分10秒

>  2010/01/12 (火) 18:36:40        [qwerty]
> > まあ昔から原作続いてても打切りのアニメなんて結構あると思うよ(;´Д`)
> > 今は原作の販促のためのアニメが多いのは否定しないけど
> やっぱりこのまま続けてたら人気なさすぎて我々が死んでしまいます!
> って感じで打ち切り決まるんだろうか
> DVD売り上げと人気って必ずしもイコールじゃないと思うけど、そういう視聴者の熱って何を見て判断してるんだろうな(;´Д`)

最終判断に左右されるのは放送開始以後の原作含めた関連商品と
後は結局セルソフトの売上げだよ(;´Д`)数字が全てだ熱なんてなかった

参考:2010/01/12(火)18時35分09秒

>  2010/01/12 (火) 18:36:34        [qwerty]
> > SWORD先生こんばんわ(;´Д`)触手への目覚めはそれですか
> よくわかったな(;´Д`)
> 今まで別に触手が好きとか言ったことなかったのになんで?

カタカナ+おちんちん+変態=sword先生(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時34分00秒

>  2010/01/12 (火) 18:36:29        [qwerty]
> > プラモ狂四郎のほうが好き(´ー`)アニメ化しないかな
> スポンサーのプラモが活躍して
> その他のメーカーのプラモはやられ役になってな(;´Д`)

洋物アニメみたいに徹底してそう言うのでやってくれるアニメなら見たい(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時34分51秒

>  2010/01/12 (火) 18:36:20        [qwerty]
> > まあ昔から原作続いてても打切りのアニメなんて結構あると思うよ(;´Д`)
> > 今は原作の販促のためのアニメが多いのは否定しないけど
> 昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
> 今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)

なんかバンダイの人と話してたらガンダムもプラモとか先細りで厳しいとか行ってたけど本当なの?(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時33分57秒

>  2010/01/12 (火) 18:36:13        [qwerty]
> > プラモ狂四郎のほうが好き(´ー`)アニメ化しないかな
> スポンサーのプラモが活躍して
> その他のメーカーのプラモはやられ役になってな(;´Д`)

シムーンのプラモが撃ち落されるのか(;´Д`)悲しいな

参考:2010/01/12(火)18時34分51秒

>  2010/01/12 (火) 18:36:10        [qwerty]
> > プラモ狂四郎のほうが好き(´ー`)アニメ化しないかな
> スポンサーのプラモが活躍して
> その他のメーカーのプラモはやられ役になってな(;´Д`)

俺が狂四郎と対戦したら
ボロカスにうちのめして
2足歩行兵器なんて役に立たないことを証明してやるから

参考:2010/01/12(火)18時34分51秒

2010/01/12 (火) 18:36:09        [qwerty]
アニメ狂三郎って考えたよ(;´Д`)作っていいぞ

>  2010/01/12 (火) 18:35:34        [qwerty]
> > 正直プラレス三四郎の方が面白い
> プラモ狂四郎のほうが好き(´ー`)アニメ化しないかな

プラ魂大作も面白いよ(;´Д`)プラモイン!と叫んでカンチョウするのが流行った

参考:2010/01/12(火)18時33分26秒

>  2010/01/12 (火) 18:35:33        [qwerty]
> > そういや、最近はやけに原作で終わりがないのにすっぱり終わっちゃうアニメが多いけど
> > 一応そういうのって原作の人気が続いてたらしばらくしたらまた続きアニメを作るって方針なの?(;´Д`)
> > それとも原作の追い風的存在で諦めてるのかな
> 最初は1クールで始めて好評というか視聴率次第で2クール放送するということは多々ありますと昔脚本の黒田がTVで言ってた(;´Д`)
> だから13話目で終わりになるパターンと終わりにならないパターンを用意してるんですとも

視聴率で好評だから続きが作られた1クールアニメって地獄少女以外あるのか(;´Д`)売り上げならまだしも

参考:2010/01/12(火)18時34分37秒

>  2010/01/12 (火) 18:35:29        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000013-oric-ent
> ええ(;´Д`)

つかベスト電器の方もやばかったりするんじゃないかね(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時31分16秒

>  2010/01/12 (火) 18:35:21        [qwerty]
> > まあ昔から原作続いてても打切りのアニメなんて結構あると思うよ(;´Д`)
> > 今は原作の販促のためのアニメが多いのは否定しないけど
> 昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
> 今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)

さっきも言ったけど、結局はスポンサーの問題が大きいんだよ(;´Д`)
昔は通年とかでやってもちゃんとずっとスポンサーがいてくれたけど、今じゃスポンサー探すのが辛いから自社でスポンサーやって原作販促みたいな形になってる

参考:2010/01/12(火)18時33分57秒

>  2010/01/12 (火) 18:35:09        [qwerty]
> > やっぱり原作人気がアニメ後落ちたら諦められて、まだ人気続いてたらやりましょうかって感じか(;´Д`)
> まあ昔から原作続いてても打切りのアニメなんて結構あると思うよ(;´Д`)
> 今は原作の販促のためのアニメが多いのは否定しないけど

やっぱりこのまま続けてたら人気なさすぎて我々が死んでしまいます!
って感じで打ち切り決まるんだろうか
DVD売り上げと人気って必ずしもイコールじゃないと思うけど、そういう視聴者の熱って何を見て判断してるんだろうな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時33分04秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:52        [qwerty]
> > 正直プラレス三四郎の方が面白い
> 小学生の時に桜姫がタコボーイに触手責めされているのを見て
> おちんちんが固くなった(;´Д`)

ウラカンにピラミッドクラッシュ喰らってコーナーポストに串刺しになったときにはもうビッキビキに(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時32分38秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:51        [qwerty]
> > 正直プラレス三四郎の方が面白い
> プラモ狂四郎のほうが好き(´ー`)アニメ化しないかな

スポンサーのプラモが活躍して
その他のメーカーのプラモはやられ役になってな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時33分26秒

2010/01/12 (火) 18:34:37        [qwerty]
居間に置いておいたみかんが冷凍みかんになってた

>  2010/01/12 (火) 18:34:37        [qwerty]
> そういや、最近はやけに原作で終わりがないのにすっぱり終わっちゃうアニメが多いけど
> 一応そういうのって原作の人気が続いてたらしばらくしたらまた続きアニメを作るって方針なの?(;´Д`)
> それとも原作の追い風的存在で諦めてるのかな

最初は1クールで始めて好評というか視聴率次第で2クール放送するということは多々ありますと昔脚本の黒田がTVで言ってた(;´Д`)だから13話目で終わりになるパターンと終わりにならないパターンを用意してるんですとも

参考:2010/01/12(火)18時26分32秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:36        [qwerty]
> > 正直プラレス三四郎の方が面白い
> 小学生の時に桜姫がタコボーイに触手責めされているのを見て
> おちんちんが固くなった(;´Д`)

figma桜姫は素晴しい出来だった(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時32分38秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:33        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000013-oric-ent
> > ええ(;´Д`)
> なんでビックやヨドバシとこんなに差がついたんだろう(;´Д`)値引率だってそんなに変わらなかろうに

メーカーにおまんこ接待がなかったからだよ

参考:2010/01/12(火)18時33分48秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:29        [qwerty]
> > プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
> > と言うのを思い出した(;´Д`)
> 正直プラレス三四郎の方が面白い

カナメ全盛時代(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時31分21秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:13        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000013-oric-ent
> ええ(;´Д`)

まったく困らんのだが(;´Д`)
K'sとネット通販と秋葉で安値確定だろ

参考:2010/01/12(火)18時31分16秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:00        [qwerty]
> たーかーのーつーめー(;´Д`)

あれは面白いが違う(;´Д`)何か違う
ついでに俺はコフィーちゃんの方が好きだ

参考:2010/01/12(火)18時31分15秒

>  2010/01/12 (火) 18:34:00        [qwerty]
> > 小学生の時に桜姫がタコボーイに触手責めされているのを見て
> > おちんちんが固くなった(;´Д`)
> SWORD先生こんばんわ(;´Д`)触手への目覚めはそれですか

よくわかったな(;´Д`)
今まで別に触手が好きとか言ったことなかったのになんで?

参考:2010/01/12(火)18時33分18秒

>  2010/01/12 (火) 18:33:57        [qwerty]
> > やっぱり原作人気がアニメ後落ちたら諦められて、まだ人気続いてたらやりましょうかって感じか(;´Д`)
> まあ昔から原作続いてても打切りのアニメなんて結構あると思うよ(;´Д`)
> 今は原作の販促のためのアニメが多いのは否定しないけど

昔は玩具メーカーが主なスポンサーだったけど
今は原作抱えてる出版社が主に支えてる場合が多いしな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時33分04秒

>  2010/01/12 (火) 18:33:48        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000013-oric-ent
> ええ(;´Д`)

なんでビックやヨドバシとこんなに差がついたんだろう(;´Д`)値引率だってそんなに変わらなかろうに

参考:2010/01/12(火)18時31分16秒

>  2010/01/12 (火) 18:33:35        [qwerty]
> たーかーのーつーめー(;´Д`)

実は好きだよ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時31分15秒

>  2010/01/12 (火) 18:33:26        [qwerty]
> > プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
> > と言うのを思い出した(;´Д`)
> 正直プラレス三四郎の方が面白い

プラモ狂四郎のほうが好き(´ー`)アニメ化しないかな

参考:2010/01/12(火)18時31分21秒

>  2010/01/12 (火) 18:33:18        [qwerty]
> > 正直プラレス三四郎の方が面白い
> 小学生の時に桜姫がタコボーイに触手責めされているのを見て
> おちんちんが固くなった(;´Д`)

SWORD先生こんばんわ(;´Д`)触手への目覚めはそれですか

参考:2010/01/12(火)18時32分38秒

>  2010/01/12 (火) 18:33:04        [qwerty]
> > 敢えて言えば最近では犬夜叉があるよ(;´Д`)完結編とかいって誰も見てないけどやってる
> > 絶望先生もそれに近いかもしれない
> やっぱり原作人気がアニメ後落ちたら諦められて、まだ人気続いてたらやりましょうかって感じか(;´Д`)

まあ昔から原作続いてても打切りのアニメなんて結構あると思うよ(;´Д`)
今は原作の販促のためのアニメが多いのは否定しないけど

参考:2010/01/12(火)18時30分08秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:52        [qwerty]
> > ストックに事欠かないし仕掛けるにあたっての後ろ盾の強みもあった(;´Д`)
> > その甲斐あって角川にとってのドラえもんとして安定する所まで来た訳だ
> 原作に事欠かないわけはなくてゆるいからオリジナル作るのに
> 苦労しないというだけではないかね

その通りだね(;´Д`)そこはきっちり踏まえるべきだったスマンコ

参考:2010/01/12(火)18時32分05秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:48        [qwerty]
> > 一台も無いならやべぇな(;´Д`)
> > でも新台とかなら多少は釘甘いのあるんじゃないの?
> > 俺は沼の出玉モリモリ感が大好きでよく打ってたが最近はもうだめだ(;´Д`)
> 新台なんて最初から回収だよ
> 今はアグネスと甘地中海
> スロはエヴァ・青ドン・タイムレスキューの天井と哲也の第2天井狙いで小銭を稼ぐ毎日です(;´Д`)

きっつい店だなおい(;´Д`)
それでもきっちり天井+甘デジで回収してる貴殿は凄いな
月収いくらよ?

参考:2010/01/12(火)18時30分49秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:38        [qwerty]
> > プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
> > と言うのを思い出した(;´Д`)
> 正直プラレス三四郎の方が面白い

小学生の時に桜姫がタコボーイに触手責めされているのを見て
おちんちんが固くなった(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時31分21秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:22        [qwerty]
> > どうでもいいが彼は微妙にレスを選んでスルーしてる気がするね(;´Д`)
> まあ全部が全部レスしてたら大変だろうからいいんだけど
> にしてもアニメの区分けが恣意的だとは思う(;´Д`)

取りあえず今でもテレ東ゴールデンではくぎゅうが出てるたまごっちとかフェアリーテールとかその他ジャンプアニメとか
テレ朝でもスティッチや怪談レストランとかやってるんだし
そう言うのを見た方が良いと思うんだ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時30分20秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:20        [qwerty]
> > プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
> > と言うのを思い出した(;´Д`)
> 正直プラレス三四郎の方が面白い

榎本温子の短い春の真っ直中だったな(;´Д`)トライアングルセッションとか

参考:2010/01/12(火)18時31分21秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:07        [qwerty]
> > ギャースは面白かった(;´Д`)話題にならなかったのが不思議なぐらいいい出来だったと思う
> > 00年代で一番面白かったよ
> 色々ツッコミ所はあったけど原作無しで独自性に富んでたって意味では大きく評価出来るな(;´Д`)
> あとそれまで10年近い間ロボットもの=エヴァフォロアーって感じの流れをようやく脱した感のある作品でもあったし

ようやく玩具販促から抜出たアニメって感じはするね(;´Д`)
ガンダムもどきはもう沢山だ

参考:2010/01/12(火)18時29分02秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:05        [qwerty]
> たーかーのーつーめー(;´Д`)

あれは笑いのツボが合わなくて残念だった(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時31分15秒

>  2010/01/12 (火) 18:32:05        [qwerty]
> > こいつも長いよなあ(;´Д`)なぜか
> ストックに事欠かないし仕掛けるにあたっての後ろ盾の強みもあった(;´Д`)
> その甲斐あって角川にとってのドラえもんとして安定する所まで来た訳だ

原作に事欠かないわけはなくてゆるいからオリジナル作るのに
苦労しないというだけではないかね

参考:2010/01/12(火)18時30分45秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:53        [qwerty]
> > 一台も無いならやべぇな(;´Д`)
> > でも新台とかなら多少は釘甘いのあるんじゃないの?
> > 俺は沼の出玉モリモリ感が大好きでよく打ってたが最近はもうだめだ(;´Д`)
> 新台なんて最初から回収だよ
> 今はアグネスと甘地中海
> スロはエヴァ・青ドン・タイムレスキューの天井と哲也の第2天井狙いで小銭を稼ぐ毎日です(;´Д`)

ミリオンゴッドみたいな台はもう出ないの?
あれ打ってたときは毎日財布の中に15万くらい入れてました(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時30分49秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:49        [qwerty]
> > 体にわるそう
> 悪そうな奴はだいたい(うさだま。)~


参考:2010/01/12(火)18時28分09秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:45        [qwerty]
> > プリキュアとかは?(;´Д`)原作ある?
> 原作が終わっちゃったって話題になってなかったっけ(;´Д`)不幸光線をばらまいてやるーみたいな

ハートキャッチは絵が違いすぎて
オールスター劇場版が作りづらそう(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時28分54秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:43        [qwerty]
> > 言われて思いだしたがミュウミュウやピチピチピッチもそうだな(;´Д`)
> > レイアースも流れの上で出てきた作品だしそれこそCCさくらなんか極めつけだった
> > 逆にプリキュアは一周廻って東映自らがセラムンの栄光再びで仕掛けて来たものだからちょっと違う気がする
> プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
> と言うのを思い出した(;´Д`)

とりあえず連中はエックス放り出したのでもう信用しないことにしたよ(;´Д`)
あとエゴ丸出しの説教臭さがもう辛い

参考:2010/01/12(火)18時30分58秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:40        [qwerty]
> > どうでもいいが彼は微妙にレスを選んでスルーしてる気がするね(;´Д`)
> まあ全部が全部レスしてたら大変だろうからいいんだけど
> にしてもアニメの区分けが恣意的だとは思う(;´Д`)

最近はどれもエロなくても萌えオタを直撃狙いしたようなのが多すぎて一般向けってのが難しい(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時30分20秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:32        [qwerty]
> > こいつも長いよなあ(;´Д`)なぜか
> ストックに事欠かないし仕掛けるにあたっての後ろ盾の強みもあった(;´Д`)
> その甲斐あって角川にとってのドラえもんとして安定する所まで来た訳だ

テレ東のビルに看板つけてるくらいだしな(;´Д`)
ポケモンに続くイメージキャラクター化してる

参考:2010/01/12(火)18時30分45秒

>  2010/01/12 (火) 18:31:21        [qwerty]
> > 言われて思いだしたがミュウミュウやピチピチピッチもそうだな(;´Д`)
> > レイアースも流れの上で出てきた作品だしそれこそCCさくらなんか極めつけだった
> > 逆にプリキュアは一周廻って東映自らがセラムンの栄光再びで仕掛けて来たものだからちょっと違う気がする
> プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
> と言うのを思い出した(;´Д`)

正直プラレス三四郎の方が面白い

参考:2010/01/12(火)18時30分58秒

2010/01/12 (火) 18:31:16        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000013-oric-ent
ええ(;´Д`)

2010/01/12 (火) 18:31:15        [qwerty]
たーかーのーつーめー(;´Д`)

2010/01/12 (火) 18:31:00        [qwerty]
zebraheadでオシシメの女性ボーカルカバー曲を頼む(;´Д`)

>  2010/01/12 (火) 18:30:58        [qwerty]
> > 俺は東京ミュウミュウもプリキュアもセラムンフォロワーだと思う(;´Д`)
> > 戦う変身魔法少女物というカテゴリならもっとあるし
> 言われて思いだしたがミュウミュウやピチピチピッチもそうだな(;´Д`)
> レイアースも流れの上で出てきた作品だしそれこそCCさくらなんか極めつけだった
> 逆にプリキュアは一周廻って東映自らがセラムンの栄光再びで仕掛けて来たものだからちょっと違う気がする

プラレス三四郎→エンジェリックレイヤー
と言うのを思い出した(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時27分50秒

>  2010/01/12 (火) 18:30:49        [qwerty]
> > 沖縄2とか全く駄目だよ(;´Д`)玉増やせない
> 一台も無いならやべぇな(;´Д`)
> でも新台とかなら多少は釘甘いのあるんじゃないの?
> 俺は沼の出玉モリモリ感が大好きでよく打ってたが最近はもうだめだ(;´Д`)

新台なんて最初から回収だよ
今はアグネスと甘地中海
スロはエヴァ・青ドン・タイムレスキューの天井と哲也の第2天井狙いで小銭を稼ぐ毎日です(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時26分02秒

>  2010/01/12 (火) 18:30:45        [qwerty]
> > アニメ時報:01/12 18:30
> > ケロロ軍曹@BS Japan
> > 第296話『ケロロ 新年早々ラッキー/ケロロ 今年はケロン年!』
> > http://cal.syoboi.jp/tid/357#156747
> こいつも長いよなあ(;´Д`)なぜか

ストックに事欠かないし仕掛けるにあたっての後ろ盾の強みもあった(;´Д`)
その甲斐あって角川にとってのドラえもんとして安定する所まで来た訳だ

参考:2010/01/12(火)18時29分25秒

>  2010/01/12 (火) 18:30:20        [qwerty]
> > つまり彼の言うのはジャンプアニメなんだろうけど順当に今でもあるよね(;´Д`)
> > 単に年喰って目に入らなくなったのを無いものとしてるだけじゃん
> > ナルトだって世界的にバカウケなんだし
> > こういうのを老化と言うんだと思う
> > もちろんオタク向けアニメばかり話題にする上海の特殊事情はあるけどな
> > 漏れだって深夜アニメがメインだし
> どうでもいいが彼は微妙にレスを選んでスルーしてる気がするね(;´Д`)

まあ全部が全部レスしてたら大変だろうからいいんだけど
にしてもアニメの区分けが恣意的だとは思う(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時26分30秒

>  2010/01/12 (火) 18:30:11        [qwerty]
> > 商業的な成功度合いなら一応ギアスは該当するだろうな(;´Д`)
> > 未だに女性方面の人気は安定してるようだし
> プリキュアとかは?(;´Д`)原作ある?

プリキュアはなかよしだか楽しい幼稚園でやってるんじゃない

参考:2010/01/12(火)18時28分25秒

>  2010/01/12 (火) 18:30:08        [qwerty]
> > そういや、最近はやけに原作で終わりがないのにすっぱり終わっちゃうアニメが多いけど
> > 一応そういうのって原作の人気が続いてたらしばらくしたらまた続きアニメを作るって方針なの?(;´Д`)
> > それとも原作の追い風的存在で諦めてるのかな
> 敢えて言えば最近では犬夜叉があるよ(;´Д`)完結編とかいって誰も見てないけどやってる
> 絶望先生もそれに近いかもしれない

やっぱり原作人気がアニメ後落ちたら諦められて、まだ人気続いてたらやりましょうかって感じか(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時29分02秒

>  2010/01/12 (火) 18:30:04        [qwerty]
> > ゴールデンエッグがあるよ(;´Д`)だから貴殿らはこういうアニメが目に入ってないだけだって
> 全くだ(;´Д`)ドロッセルお嬢様もいるじゃないか

あと即絵が好きなウサビッチとかかな

参考:2010/01/12(火)18時29分42秒

>  2010/01/12 (火) 18:29:42        [qwerty]
> > 原作がアニメ発信って事ならないな
> > エヴァ以来一切無いんじゃないかな
> ゴールデンエッグがあるよ(;´Д`)だから貴殿らはこういうアニメが目に入ってないだけだって

全くだ(;´Д`)ドロッセルお嬢様もいるじゃないか

参考:2010/01/12(火)18時26分36秒

>  2010/01/12 (火) 18:29:42        [qwerty]
> > さくら水産のランチってどう思う?
> ご飯おかわり自由、味噌汁おかわり自由、味付けのり食べ放題、生卵食べ放題
> ってすげえな(;´Д`)

たまごかけご飯がいくらでも錬成できるじゃん!

参考:2010/01/12(火)18時28分22秒

>  2010/01/12 (火) 18:29:29        [qwerty]
> > さくら水産のランチってどう思う?
> ご飯おかわり自由、味噌汁おかわり自由、味付けのり食べ放題、生卵食べ放題
> ってすげえな(;´Д`)

それで500円だもんな(;´Д`)近所にできないかなぁ

参考:2010/01/12(火)18時28分22秒

>アニメ時報 2010/01/12 (火) 18:29:25        [qwerty]
> アニメ時報:01/12 18:30
> ケロロ軍曹@BS Japan
> 第296話『ケロロ 新年早々ラッキー/ケロロ 今年はケロン年!』
> http://cal.syoboi.jp/tid/357#156747

こいつも長いよなあ(;´Д`)なぜか

参考:2010/01/12(火)18時29分01秒

>  2010/01/12 (火) 18:29:02        [qwerty]
> そういや、最近はやけに原作で終わりがないのにすっぱり終わっちゃうアニメが多いけど
> 一応そういうのって原作の人気が続いてたらしばらくしたらまた続きアニメを作るって方針なの?(;´Д`)
> それとも原作の追い風的存在で諦めてるのかな

敢えて言えば最近では犬夜叉があるよ(;´Д`)完結編とかいって誰も見てないけどやってる
絶望先生もそれに近いかもしれない

参考:2010/01/12(火)18時26分32秒

>  2010/01/12 (火) 18:29:02        [qwerty]
> > 商業的な成功度合いなら一応ギアスは該当するだろうな(;´Д`)
> > 未だに女性方面の人気は安定してるようだし
> ギャースは面白かった(;´Д`)話題にならなかったのが不思議なぐらいいい出来だったと思う
> 00年代で一番面白かったよ

色々ツッコミ所はあったけど原作無しで独自性に富んでたって意味では大きく評価出来るな(;´Д`)
あとそれまで10年近い間ロボットもの=エヴァフォロアーって感じの流れをようやく脱した感のある作品でもあったし

参考:2010/01/12(火)18時27分49秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/01/12 (火) 18:29:01        [qwerty]
アニメ時報:01/12 18:30

ケロロ軍曹@BS Japan
第296話『ケロロ 新年早々ラッキー/ケロロ 今年はケロン年!』
http://cal.syoboi.jp/tid/357#156747

>  2010/01/12 (火) 18:28:54        [qwerty]
> > 商業的な成功度合いなら一応ギアスは該当するだろうな(;´Д`)
> > 未だに女性方面の人気は安定してるようだし
> プリキュアとかは?(;´Д`)原作ある?

原作が終わっちゃったって話題になってなかったっけ(;´Д`)不幸光線をばらまいてやるーみたいな

参考:2010/01/12(火)18時28分25秒

>  2010/01/12 (火) 18:28:32        [qwerty]
> > 原作がアニメ発信って事ならないな
> > エヴァ以来一切無いんじゃないかな
> ゴールデンエッグがあるよ(;´Д`)だから貴殿らはこういうアニメが目に入ってないだけだって

話題になってない時点でダメだ

参考:2010/01/12(火)18時26分36秒

>  2010/01/12 (火) 18:28:25        [qwerty]
> > 原作がアニメ発信って事ならないな
> > エヴァ以来一切無いんじゃないかな
> 商業的な成功度合いなら一応ギアスは該当するだろうな(;´Д`)
> 未だに女性方面の人気は安定してるようだし

プリキュアとかは?(;´Д`)原作ある?

参考:2010/01/12(火)18時25分25秒

>  2010/01/12 (火) 18:28:22        [qwerty]
> さくら水産のランチってどう思う?

ご飯おかわり自由、味噌汁おかわり自由、味付けのり食べ放題、生卵食べ放題
ってすげえな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時25分43秒

>  2010/01/12 (火) 18:28:09        [qwerty]
> > さくら水産のランチってどう思う?
> 体にわるそう

悪そうな奴はだいたい(    )~

参考:2010/01/12(火)18時26分22秒

>  2010/01/12 (火) 18:28:02        [qwerty]
> > さくら水産のランチってどう思う?
> 安い、ハイパーミラクルスーパーまずい

宮元むなしよりおいしい(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時27分33秒

>  2010/01/12 (火) 18:28:02        [qwerty]
> > 原作がアニメ発信って事ならないな
> > エヴァ以来一切無いんじゃないかな
> ゴールデンエッグがあるよ(;´Д`)だから貴殿らはこういうアニメが目に入ってないだけだって

(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時26分36秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:50        [qwerty]
> > セラムンフォロアーってどれぐらいあったっけ(;´Д`)
> > パロディとしてスポット的にネタにしたようなのは山ほどあるかもだけど
> > 真正面から後追いに掛かったのって実はそんなに無い気がするんだがね
> > とりあえずウエピー以外思い出せない
> 俺は東京ミュウミュウもプリキュアもセラムンフォロワーだと思う(;´Д`)
> 戦う変身魔法少女物というカテゴリならもっとあるし

言われて思いだしたがミュウミュウやピチピチピッチもそうだな(;´Д`)
レイアースも流れの上で出てきた作品だしそれこそCCさくらなんか極めつけだった
逆にプリキュアは一周廻って東映自らがセラムンの栄光再びで仕掛けて来たものだからちょっと違う気がする

参考:2010/01/12(火)18時26分07秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:49        [qwerty]
> > 原作がアニメ発信って事ならないな
> > エヴァ以来一切無いんじゃないかな
> 商業的な成功度合いなら一応ギアスは該当するだろうな(;´Д`)
> 未だに女性方面の人気は安定してるようだし

ギャースは面白かった(;´Д`)話題にならなかったのが不思議なぐらいいい出来だったと思う
00年代で一番面白かったよ

参考:2010/01/12(火)18時25分25秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:37        [qwerty]
> > そもそもさ(;´Д`)昔と比べて今TVで放送するのってかなり辛いんだよ、スポンサー全然付かなくて
> 今こそスポーツ中継とか最後まで放送出来るのにな(;´Д`)

CSならいくらでもやってるじゃないですか(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時27分14秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:33        [qwerty]
> さくら水産のランチってどう思う?

安い、ハイパーミラクルスーパーまずい

参考:2010/01/12(火)18時25分43秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:19        [qwerty]
> > セラムンフォロアーってどれぐらいあったっけ(;´Д`)
> > パロディとしてスポット的にネタにしたようなのは山ほどあるかもだけど
> > 真正面から後追いに掛かったのって実はそんなに無い気がするんだがね
> > とりあえずウエピー以外思い出せない
> 俺は東京ミュウミュウもプリキュアもセラムンフォロワーだと思う(;´Д`)
> 戦う変身魔法少女物というカテゴリならもっとあるし

あまりにゴミみたいなのが多すぎて記憶から抜けてるだけだと思うな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時26分07秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:14        [qwerty]
> そもそもさ(;´Д`)昔と比べて今TVで放送するのってかなり辛いんだよ、スポンサー全然付かなくて

今こそスポーツ中継とか最後まで放送出来るのにな(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時26分27秒

>  2010/01/12 (火) 18:27:07        [qwerty]
> > ぐーぐー(´ー`)
> がんも!(´ー`)

エライコッチャ(´ー`)

参考:2010/01/12(火)18時24分37秒

>  2010/01/12 (火) 18:26:53        [qwerty]
> > さくら水産のランチってどう思う?
> 体にわるそう

マクドナルドよりはマシだろう

参考:2010/01/12(火)18時26分22秒

>  2010/01/12 (火) 18:26:36        [qwerty]
> > ジャンプ系とポケモンはそれこそさっき誰かが言ってた一般向けアニメってカテゴリになるんじゃないかなぁ(;´Д`)
> > 例えばガンダムをボーダーラインとしたらその辺りは全部線より向こう側だと思う
> > 今ここで言われてるのはむしろ線よりこっち側でかつガンダムに迫るものって感じかな
> 原作がアニメ発信って事ならないな
> エヴァ以来一切無いんじゃないかな

ゴールデンエッグがあるよ(;´Д`)だから貴殿らはこういうアニメが目に入ってないだけだって

参考:2010/01/12(火)18時24分01秒

2010/01/12 (火) 18:26:32        [qwerty]
そういや、最近はやけに原作で終わりがないのにすっぱり終わっちゃうアニメが多いけど
一応そういうのって原作の人気が続いてたらしばらくしたらまた続きアニメを作るって方針なの?(;´Д`)
それとも原作の追い風的存在で諦めてるのかな

>  2010/01/12 (火) 18:26:30        [qwerty]
> > ジャンプ物は王道すぎる(;´Д`)
> つまり彼の言うのはジャンプアニメなんだろうけど順当に今でもあるよね(;´Д`)
> 単に年喰って目に入らなくなったのを無いものとしてるだけじゃん
> ナルトだって世界的にバカウケなんだし
> こういうのを老化と言うんだと思う
> もちろんオタク向けアニメばかり話題にする上海の特殊事情はあるけどな
> 漏れだって深夜アニメがメインだし

どうでもいいが彼は微妙にレスを選んでスルーしてる気がするね(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時23分59秒

2010/01/12 (火) 18:26:27        [qwerty]
そもそもさ(;´Д`)昔と比べて今TVで放送するのってかなり辛いんだよ、スポンサー全然付かなくて

>  2010/01/12 (火) 18:26:22        [qwerty]
> さくら水産のランチってどう思う?

体にわるそう

参考:2010/01/12(火)18時25分43秒

>  2010/01/12 (火) 18:26:07        [qwerty]
> > ガンダムが売れたら後を追う
> > セーラームーンが売れたら後を追う
> > エヴァが売れたら後を追う
> > アニメ屋の頭ン中なんて昔からこんなんばかりで志みたいなものがあった時代なんてありません
> > 昔っから先を考えない自転車操業を繰り返してはバタバタ潰れてる
> セラムンフォロアーってどれぐらいあったっけ(;´Д`)
> パロディとしてスポット的にネタにしたようなのは山ほどあるかもだけど
> 真正面から後追いに掛かったのって実はそんなに無い気がするんだがね
> とりあえずウエピー以外思い出せない

俺は東京ミュウミュウもプリキュアもセラムンフォロワーだと思う(;´Д`)
戦う変身魔法少女物というカテゴリならもっとあるし

参考:2010/01/12(火)18時24分17秒

>  2010/01/12 (火) 18:26:02        [qwerty]
> > 時給800円の貴殿か(;´Д`)
> > 普通の海とかは釘どうなんよ
> 沖縄2とか全く駄目だよ(;´Д`)玉増やせない

一台も無いならやべぇな(;´Д`)
でも新台とかなら多少は釘甘いのあるんじゃないの?
俺は沼の出玉モリモリ感が大好きでよく打ってたが最近はもうだめだ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時24分28秒

>  2010/01/12 (火) 18:25:56        [qwerty]
> > 銀魂とかワンピースとかいくらでもあるんじゃない?(;´Д`)むしろ
> > というかドラゴンボールみたいな酷いテンポの遅いアニメはもう今時あり得ないよ
> > そもそも話数だけあるそんなアニメみたいかね
> ジャンプ系とポケモンはそれこそさっき誰かが言ってた一般向けアニメってカテゴリになるんじゃないかなぁ(;´Д`)
> 例えばガンダムをボーダーラインとしたらその辺りは全部線より向こう側だと思う
> 今ここで言われてるのはむしろ線よりこっち側でかつガンダムに迫るものって感じかな

単純にガンダムが美化されすぎてるだけだと思うなあ(;´Д`)
あんなもの玩具のオマケで見てただけだろ
どうせ子供は話をしっかり追えてなかったし
今みたいに多くの人がアニメを見る時代でもなかったってのもあるだろうし
ともかくあの辺の美化はうざいったらない

参考:2010/01/12(火)18時22分50秒

>  2010/01/12 (火) 18:25:55        [qwerty]
> > ガンダムが売れたら後を追う
> > セーラームーンが売れたら後を追う
> > エヴァが売れたら後を追う
> > アニメ屋の頭ン中なんて昔からこんなんばかりで志みたいなものがあった時代なんてありません
> > 昔っから先を考えない自転車操業を繰り返してはバタバタ潰れてる
> セラムンフォロアーってどれぐらいあったっけ(;´Д`)
> パロディとしてスポット的にネタにしたようなのは山ほどあるかもだけど
> 真正面から後追いに掛かったのって実はそんなに無い気がするんだがね
> とりあえずウエピー以外思い出せない

ヤマト→ブルーノア
ガンダム→ガンガル
セラムン→ウェピー
エバ→デュアル

どれも失敗だな

参考:2010/01/12(火)18時24分17秒

>  2010/01/12 (火) 18:25:53        [qwerty]
> > ジャンプ物は王道すぎる(;´Д`)
> つまり彼の言うのはジャンプアニメなんだろうけど順当に今でもあるよね(;´Д`)
> 単に年喰って目に入らなくなったのを無いものとしてるだけじゃん
> ナルトだって世界的にバカウケなんだし
> こういうのを老化と言うんだと思う
> もちろんオタク向けアニメばかり話題にする上海の特殊事情はあるけどな
> 漏れだって深夜アニメがメインだし

いい年したおっさんが周囲の人間と共通の話題に出来るアニメが無いって嘆き方はおかし過ぎる(;´Д`)
ジャンプアニメやジブリが彼の言うアニメの範疇から外れてるのが一番大きいんだろうけど

参考:2010/01/12(火)18時23分59秒

2010/01/12 (火) 18:25:43        [qwerty]
さくら水産のランチってどう思う?

>  2010/01/12 (火) 18:25:25        [qwerty]
> > ジャンプ系とポケモンはそれこそさっき誰かが言ってた一般向けアニメってカテゴリになるんじゃないかなぁ(;´Д`)
> > 例えばガンダムをボーダーラインとしたらその辺りは全部線より向こう側だと思う
> > 今ここで言われてるのはむしろ線よりこっち側でかつガンダムに迫るものって感じかな
> 原作がアニメ発信って事ならないな
> エヴァ以来一切無いんじゃないかな

商業的な成功度合いなら一応ギアスは該当するだろうな(;´Д`)
未だに女性方面の人気は安定してるようだし

参考:2010/01/12(火)18時24分01秒

>  2010/01/12 (火) 18:25:23        [qwerty]
> > 打ち切りアニメは昔も多かったから
> > 4クールとか長すぎたんだよ多分
> 結局これに情熱を注げるっていう元ネタがないのかなぁ(;´Д`)

それは結果であって原因ではないよ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時23分31秒

>  2010/01/12 (火) 18:25:09        [qwerty]
> > ジャンプ物は王道すぎる(;´Д`)
> つまり彼の言うのはジャンプアニメなんだろうけど順当に今でもあるよね(;´Д`)
> 単に年喰って目に入らなくなったのを無いものとしてるだけじゃん
> ナルトだって世界的にバカウケなんだし
> こういうのを老化と言うんだと思う
> もちろんオタク向けアニメばかり話題にする上海の特殊事情はあるけどな
> 漏れだって深夜アニメがメインだし

老化っつーか単にジャンプを見なくなっただけだと思う(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時23分59秒

>  2010/01/12 (火) 18:25:06        [qwerty]
> > くるしみを乗り越えておふろはいってきますね(;´Д`)ノ~~
> ?(;´Д`)経緯がわからんログ読みキワドプリーズ

おまえど

参考:2010/01/12(火)18時24分04秒

>  2010/01/12 (火) 18:24:37        [qwerty]
> ぐーぐー(´ー`)

がんも!(´ー`)

参考:2010/01/12(火)18時23分58秒

>  2010/01/12 (火) 18:24:28        [qwerty]
> > 甘デジで毎日止め打ち(;´Д`)
> 時給800円の貴殿か(;´Д`)
> 普通の海とかは釘どうなんよ

沖縄2とか全く駄目だよ(;´Д`)玉増やせない

参考:2010/01/12(火)18時22分57秒

>  2010/01/12 (火) 18:24:17        [qwerty]
> > そこまで大成功したアニメじゃなくても、あれ面白かったなーって言ってそこそこオタじゃない人とでも話せるアニメが全然ないよ
> > 80、90年代は漫画が元ネタとかでも思い出したらそこそこ数えられるぐらい出てくるけど
> > ここ10年ぐらい、数十話、数百話ぐらいまで続くような人気あるアニメとかほとんどなくない(;´Д`)
> ガンダムが売れたら後を追う
> セーラームーンが売れたら後を追う
> エヴァが売れたら後を追う
> アニメ屋の頭ン中なんて昔からこんなんばかりで志みたいなものがあった時代なんてありません
> 昔っから先を考えない自転車操業を繰り返してはバタバタ潰れてる

セラムンフォロアーってどれぐらいあったっけ(;´Д`)
パロディとしてスポット的にネタにしたようなのは山ほどあるかもだけど
真正面から後追いに掛かったのって実はそんなに無い気がするんだがね
とりあえずウエピー以外思い出せない

参考:2010/01/12(火)18時21分38秒

>  2010/01/12 (火) 18:24:04        [qwerty]
> くるしみを乗り越えておふろはいってきますね(;´Д`)ノ~~

?(;´Д`)経緯がわからんログ読みキワドプリーズ

参考:2010/01/12(火)18時22分05秒

>  2010/01/12 (火) 18:24:01        [qwerty]
> > 銀魂とかワンピースとかいくらでもあるんじゃない?(;´Д`)むしろ
> > というかドラゴンボールみたいな酷いテンポの遅いアニメはもう今時あり得ないよ
> > そもそも話数だけあるそんなアニメみたいかね
> ジャンプ系とポケモンはそれこそさっき誰かが言ってた一般向けアニメってカテゴリになるんじゃないかなぁ(;´Д`)
> 例えばガンダムをボーダーラインとしたらその辺りは全部線より向こう側だと思う
> 今ここで言われてるのはむしろ線よりこっち側でかつガンダムに迫るものって感じかな

原作がアニメ発信って事ならないな
エヴァ以来一切無いんじゃないかな

参考:2010/01/12(火)18時22分50秒

>  2010/01/12 (火) 18:23:59        [qwerty]
> > 銀魂とかワンピースとかいくらでもあるんじゃない?(;´Д`)むしろ
> > というかドラゴンボールみたいな酷いテンポの遅いアニメはもう今時あり得ないよ
> > そもそも話数だけあるそんなアニメみたいかね
> ジャンプ物は王道すぎる(;´Д`)

つまり彼の言うのはジャンプアニメなんだろうけど順当に今でもあるよね(;´Д`)
単に年喰って目に入らなくなったのを無いものとしてるだけじゃん
ナルトだって世界的にバカウケなんだし
こういうのを老化と言うんだと思う
もちろんオタク向けアニメばかり話題にする上海の特殊事情はあるけどな
漏れだって深夜アニメがメインだし

参考:2010/01/12(火)18時22分21秒

2010/01/12 (火) 18:23:58        [qwerty]
ぐーぐー(´ー`)

>  2010/01/12 (火) 18:23:37        [qwerty]
> 学生のころ勉強する時に耳栓しながらだと集中できたのを思い出してつけてみたんだがやっぱ効果あるなぁ・・・
> これであやしいに今まで以上に取り組めるよ

3年の時すげえぐだぐだな授業があって内職しようと
隅っこで耳栓さして重要問題集解いてたらすげえキモがられてしにたくなった

参考:2010/01/12(火)18時22分26秒

>  2010/01/12 (火) 18:23:31        [qwerty]
> > 2クールものが定着しちゃったからなぁ(;´Д`)
> > 見てる側もそれに慣らされてきたもんだから通年作品とかだと間延びだのダルいだのって言うし
> 打ち切りアニメは昔も多かったから
> 4クールとか長すぎたんだよ多分

結局これに情熱を注げるっていう元ネタがないのかなぁ(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時22分31秒

2010/01/12 (火) 18:23:25        [qwerty]
廃用身って小説に興味あるんだが読むと鬱が加速する?
あんまいい精神状態じゃないんだ

>  2010/01/12 (火) 18:23:02        [qwerty]
> > だからさぁ(;´Д`)80年からのエヴァまでで記憶に残るようなのっていくつあるよ?って話
> > 大ざっぱにいうと結局ガンダムだけなんです
> > 昔はよかったなんてあるわけない(;´Д`)アニメで商売やってる人の認識が変わってないんだから
> そこまで大成功したアニメじゃなくても、あれ面白かったなーって言ってそこそこオタじゃない人とでも話せるアニメが全然ないよ
> 80、90年代は漫画が元ネタとかでも思い出したらそこそこ数えられるぐらい出てくるけど
> ここ10年ぐらい、数十話、数百話ぐらいまで続くような人気あるアニメとかほとんどなくない(;´Д`)

それは作品の内容と言うより時間帯や作品の視聴率の問題だろ(;´Д`)
深夜アニメなんて史上最高レベルの視聴率でも5%ぐらいだぞ
昔の夕方アニメは10%切ったら低い方に入るし
てか、そもそも貴殿らの年になったらTVアニメなんか見ないのが普通なんだから話せないのは当然じゃん

参考:2010/01/12(火)18時19分36秒

>  2010/01/12 (火) 18:22:57        [qwerty]
> > うまい儲け話ないですかね(;´Д`)
> 甘デジで毎日止め打ち(;´Д`)

時給800円の貴殿か(;´Д`)
普通の海とかは釘どうなんよ

参考:2010/01/12(火)18時21分55秒

>  2010/01/12 (火) 18:22:57        [qwerty]
> > ラブプラスのヒット原因が分らない
> ヒント:丹下桜

俺が購入した動機だ(;´Д`)そうか

参考:2010/01/12(火)18時22分05秒

>  投稿者:風呂 2010/01/12 (火) 18:22:51        [qwerty]
> くるしみを乗り越えておふろはいってきますね(;´Д`)ノ~~

そんなに嫌なら来なくていいよもう!ばか!きらい!

参考:2010/01/12(火)18時22分05秒

>  2010/01/12 (火) 18:22:50        [qwerty]
> > そこまで大成功したアニメじゃなくても、あれ面白かったなーって言ってそこそこオタじゃない人とでも話せるアニメが全然ないよ
> > 80、90年代は漫画が元ネタとかでも思い出したらそこそこ数えられるぐらい出てくるけど
> > ここ10年ぐらい、数十話、数百話ぐらいまで続くような人気あるアニメとかほとんどなくない(;´Д`)
> 銀魂とかワンピースとかいくらでもあるんじゃない?(;´Д`)むしろ
> というかドラゴンボールみたいな酷いテンポの遅いアニメはもう今時あり得ないよ
> そもそも話数だけあるそんなアニメみたいかね

ジャンプ系とポケモンはそれこそさっき誰かが言ってた一般向けアニメってカテゴリになるんじゃないかなぁ(;´Д`)
例えばガンダムをボーダーラインとしたらその辺りは全部線より向こう側だと思う
今ここで言われてるのはむしろ線よりこっち側でかつガンダムに迫るものって感じかな

参考:2010/01/12(火)18時21分14秒

>  2010/01/12 (火) 18:22:42        [qwerty]
> > よくそういう箸にも棒にも引っかからんようなのを思い出せるな(;´Д`)
> ワンダバスタイルはセーフだよね?(;´Д`)

間違ってまーす(^Д^)

参考:2010/01/12(火)18時21分54秒

>  2010/01/12 (火) 18:22:31        [qwerty]
> > そこまで大成功したアニメじゃなくても、あれ面白かったなーって言ってそこそこオタじゃない人とでも話せるアニメが全然ないよ
> > 80、90年代は漫画が元ネタとかでも思い出したらそこそこ数えられるぐらい出てくるけど
> > ここ10年ぐらい、数十話、数百話ぐらいまで続くような人気あるアニメとかほとんどなくない(;´Д`)
> 2クールものが定着しちゃったからなぁ(;´Д`)
> 見てる側もそれに慣らされてきたもんだから通年作品とかだと間延びだのダルいだのって言うし

打ち切りアニメは昔も多かったから
4クールとか長すぎたんだよ多分

参考:2010/01/12(火)18時21分22秒

2010/01/12 (火) 18:22:26        [qwerty]
学生のころ勉強する時に耳栓しながらだと集中できたのを思い出してつけてみたんだがやっぱ効果あるなぁ・・・
これであやしいに今まで以上に取り組めるよ

>  2010/01/12 (火) 18:22:25        [qwerty]
> > だからさぁ(;´Д`)80年からのエヴァまでで記憶に残るようなのっていくつあるよ?って話
> > 大ざっぱにいうと結局ガンダムだけなんです
> > 昔はよかったなんてあるわけない(;´Д`)アニメで商売やってる人の認識が変わってないんだから
> そこまで大成功したアニメじゃなくても、あれ面白かったなーって言ってそこそこオタじゃない人とでも話せるアニメが全然ないよ
> 80、90年代は漫画が元ネタとかでも思い出したらそこそこ数えられるぐらい出てくるけど
> ここ10年ぐらい、数十話、数百話ぐらいまで続くような人気あるアニメとかほとんどなくない(;´Д`)

だからそんなもんは昔ですら例外的な存在だって(;´Д`)

参考:2010/01/12(火)18時19分36秒

上へ