下へ
> 2011/04/08 (金) 10:56:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 評価をしない人が増えたなあ(;´Д`)
もうそれさえも面倒で(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時54分18秒
2011/04/08 (金) 10:55:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もう明後日には都知事選か(;´Д`)情勢は変わらないな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011040802000037.html?ref=rank
> 2011/04/08 (金) 10:55:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.famitsu.com/news/201104/08042200.html
> ・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
いやこれは割とありだと思うけど(;´Д`)ゲームとして成り立ってるから
参考:2011/04/08(金)10時54分40秒
2011/04/08 (金) 10:54:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.famitsu.com/news/201104/08042200.html
・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
> 2011/04/08 (金) 10:54:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 15日の撤退打診のときが鍵だった(;´Д`)
> あいつは決断も責任も取りたくない宰相だから困る(;´Д`)
いい加減ゴルゴにでも撃たれるべきだ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時53分09秒
2011/04/08 (金) 10:54:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]評価をしない人が増えたなあ(;´Д`)
> 2011/04/08 (金) 10:54:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
> でも東電はしょっぱなにケツまくって撤退させてくれみたいな
> 話を持っていったんじゃなかったっけ(;´Д`)?
> 少なくとも指揮系統を非常事態のあり方に速攻で切り替えて
> みたいな流れにならなかったのは国として狂ってる
いやその話は聞いた事無い(;´Д`)
東電は米軍の協力も最初は断ったらしいけど
どうしても社内で解決したかったんだろうな
参考:2011/04/08(金)10時51分22秒
> 2011/04/08 (金) 10:54:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 4号機は爆発してないのにすげえボロボロ(;´Д`)
> あーそういえばあれは何でよ?(;´Д`)3の爆風?
使用済み核燃料から発生した水素がもえたんじゃないの(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時53分26秒
> 2011/04/08 (金) 10:53:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原発の建屋がボロボロになってる姿が気味悪いのは
> > いまだ稼動し続ける様が
> > 放射線を浴びたあとも生き延ばされた大内さんを思い起こさせるからだ(;´Д`)
> 4号機は爆発してないのにすげえボロボロ(;´Д`)
あーそういえばあれは何でよ?(;´Д`)3の爆風?
参考:2011/04/08(金)10時52分18秒
> 2011/04/08 (金) 10:53:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
> 15日の撤退打診のときが鍵だった(;´Д`)
あいつは決断も責任も取りたくない宰相だから困る(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時52分11秒
> 2011/04/08 (金) 10:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メタンハイドレート発電まだぁ(;´Д`)
> 掘り出す術すら確立していないと聞いたんだが(;´Д`)
目処が立っても今の技術&発見できた埋蔵量じゃ14年分しかない(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時50分54秒
2011/04/08 (金) 10:53:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どっさり汗をかいたら風邪なおったヽ(´ー`)ノビバ人体
> 2011/04/08 (金) 10:52:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局「報・連・相」と言う基本が最重要インフラ企業と政府に備わっていなかった(゚Д゚)そのせいでホウレンソウは食えなくなった
> 牛乳はぁ?(;´Д`)
直ちに健康に影響はありません
参考:2011/04/08(金)10時49分56秒
> 2011/04/08 (金) 10:52:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
> でも14日くらいには既にもう廃炉だって皆思ってたのに
> あいつらまだ使う気でいたのな
電力会社は殿様商売だからな(;´Д`)
気に入らないからって乗り換えようにも他が無いし
参考:2011/04/08(金)10時50分00秒
> 2011/04/08 (金) 10:52:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> > 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> > 狂ってると思う(;´Д`)
> まだ放射能漏れてなかったわけだから自衛隊の輸送艦で電源車を移送とかできたよな(;´Д`)
とりあえず水素爆発したときだろうな(;´Д`)
そして14日に大爆発で
こりゃフォールアウトでだめだなって米とかいろいろ買いに行った(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時50分06秒
> 2011/04/08 (金) 10:52:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
> 廃炉の決断はできなかったんだろうな(;´Д`)
トップが入院するようなアレだし現場の人間にも権限がある訳じゃないし(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時51分43秒
> 2011/04/08 (金) 10:52:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 原発の建屋がボロボロになってる姿が気味悪いのは
> いまだ稼動し続ける様が
> 放射線を浴びたあとも生き延ばされた大内さんを思い起こさせるからだ(;´Д`)
4号機は爆発してないのにすげえボロボロ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時51分54秒
> 2011/04/08 (金) 10:52:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 14日くらいまで何やってたんだろう(;´Д`)昼に大爆発したじゃん
> > あの後株価大暴落したからよく覚えてる
> > どう考えてもただ注視してます程度だった
> 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
15日の撤退打診のときが鍵だった(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時48分20秒
2011/04/08 (金) 10:51:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]原発の建屋がボロボロになってる姿が気味悪いのは
いまだ稼動し続ける様が
放射線を浴びたあとも生き延ばされた大内さんを思い起こさせるからだ(;´Д`)
> 2011/04/08 (金) 10:51:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 別に反対でもないけど
> > とりあえず一度全部止めてみるくらいは必要だと思う(;´Д`)
> 2003年に東電の燃料改ざん問題で全部止めたよ(;´Д`)
そのときって停電あったの?(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時48分52秒
> 2011/04/08 (金) 10:51:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 14日くらいまで何やってたんだろう(;´Д`)昼に大爆発したじゃん
> > あの後株価大暴落したからよく覚えてる
> > どう考えてもただ注視してます程度だった
> 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
廃炉の決断はできなかったんだろうな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時48分20秒
> 2011/04/08 (金) 10:51:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シーシェパード「現地の人に感謝はするがクジラを殺す日本がこうなったのは当然だ」
> 海の怒りを買ったしな(;´Д`)
鯨が放射能で汚染されるのは確実(;´Д`)これでもう鯨漁が終わってシーシェパードの勝利だよ
参考:2011/04/08(金)10時48分10秒
> 2011/04/08 (金) 10:51:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 14日くらいまで何やってたんだろう(;´Д`)昼に大爆発したじゃん
> > あの後株価大暴落したからよく覚えてる
> > どう考えてもただ注視してます程度だった
> 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
でも東電はしょっぱなにケツまくって撤退させてくれみたいな
話を持っていったんじゃなかったっけ(;´Д`)?
少なくとも指揮系統を非常事態のあり方に速攻で切り替えて
みたいな流れにならなかったのは国として狂ってる
参考:2011/04/08(金)10時48分20秒
> 2011/04/08 (金) 10:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原子力はクリーンなエネルギーですよ?(´ー`)
> 原発反対!エネルギーよこせ!
> のプラカード持った人らの登場ももうすぐだな(;´Д`)
でもまあ消費者としてはさほど間違っていないと思う(;´Д`)
安いからって言って中国で冷凍食品作ってた会社はボコボコに叩かれたし
参考:2011/04/08(金)10時46分30秒
> 2011/04/08 (金) 10:50:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> > 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> > 狂ってると思う(;´Д`)
> まだ放射能漏れてなかったわけだから自衛隊の輸送艦で電源車を移送とかできたよな(;´Д`)
いろいろ部品交換してたから電源だけじゃだめだったような(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時50分06秒
> 2011/04/08 (金) 10:50:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 天然ガスもロシア様次第だし
> > どうなるんだこの国は(;´Д`)
> メタンハイドレート発電まだぁ(;´Д`)
掘り出す術すら確立していないと聞いたんだが(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時43分08秒
> 2011/04/08 (金) 10:50:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パフォーマンスだろうな(;´Д`)やってます感
> 無職の俺も仕事やってます感を出したい(;´Д`)
買い物はなるべく土日にするようにしてる(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時43分50秒
> 2011/04/08 (金) 10:50:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局あれなんだよ(;´Д`)原子力というある種の爆弾を電力会社という資本主義で扱うことが問題なんだよ
> 国が持ったら余計問題だよ(;´Д`)武装すんのかよって
国は責任逃れうまいしな、頭替えておわり
まぁ民間も同じなんだろうけど潰せるだけましかもしれない(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時47分49秒
> 2011/04/08 (金) 10:50:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地震発生→大津波警報(この時点で東北電力からの電源喪失?)→津波で発電機シボリ
> > 全電源喪失=メルトダウンほぼ確定なのに首相の視察とか計画してる場合じゃなかった
> > 他の被災地域無視してでも電源車を集結させて冷却続けていれば何も起こらなかった(;´Д`)つまりバカ国家
> あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> 狂ってると思う(;´Д`)
まだ放射能漏れてなかったわけだから自衛隊の輸送艦で電源車を移送とかできたよな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時46分06秒
> 2011/04/08 (金) 10:50:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 14日くらいまで何やってたんだろう(;´Д`)昼に大爆発したじゃん
> > あの後株価大暴落したからよく覚えてる
> > どう考えてもただ注視してます程度だった
> 東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
でも14日くらいには既にもう廃炉だって皆思ってたのに
あいつらまだ使う気でいたのな
参考:2011/04/08(金)10時48分20秒
> 2011/04/08 (金) 10:49:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> > 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> > 狂ってると思う(;´Д`)
> 結局「報・連・相」と言う基本が最重要インフラ企業と政府に備わっていなかった(゚Д゚)そのせいでホウレンソウは食えなくなった
牛乳はぁ?(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時48分15秒
> 2011/04/08 (金) 10:48:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原発反対!エネルギーよこせ!
> > のプラカード持った人らの登場ももうすぐだな(;´Д`)
> 別に反対でもないけど
> とりあえず一度全部止めてみるくらいは必要だと思う(;´Д`)
2003年に東電の燃料改ざん問題で全部止めたよ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時47分02秒
> 2011/04/08 (金) 10:48:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> > 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> > 狂ってると思う(;´Д`)
> 14日くらいまで何やってたんだろう(;´Д`)昼に大爆発したじゃん
> あの後株価大暴落したからよく覚えてる
> どう考えてもただ注視してます程度だった
東電が大丈夫って言ってるからとりあえず見てたって感じじゃね?(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時47分19秒
> 2011/04/08 (金) 10:48:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地震発生→大津波警報(この時点で東北電力からの電源喪失?)→津波で発電機シボリ
> > 全電源喪失=メルトダウンほぼ確定なのに首相の視察とか計画してる場合じゃなかった
> > 他の被災地域無視してでも電源車を集結させて冷却続けていれば何も起こらなかった(;´Д`)つまりバカ国家
> あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> 狂ってると思う(;´Д`)
結局「報・連・相」と言う基本が最重要インフラ企業と政府に備わっていなかった(゚Д゚)そのせいでホウレンソウは食えなくなった
参考:2011/04/08(金)10時46分06秒
> 2011/04/08 (金) 10:48:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シーシェパードは岩手で被災者に助けられてたな(;´Д`)
> シーシェパード「現地の人に感謝はするがクジラを殺す日本がこうなったのは当然だ」
海の怒りを買ったしな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時46分41秒
> 2011/04/08 (金) 10:47:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 結局あれなんだよ(;´Д`)原子力というある種の爆弾を電力会社という資本主義で扱うことが問題なんだよ
国が持ったら余計問題だよ(;´Д`)武装すんのかよって
参考:2011/04/08(金)10時47分06秒
> 2011/04/08 (金) 10:47:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地震発生→大津波警報(この時点で東北電力からの電源喪失?)→津波で発電機シボリ
> > 全電源喪失=メルトダウンほぼ確定なのに首相の視察とか計画してる場合じゃなかった
> > 他の被災地域無視してでも電源車を集結させて冷却続けていれば何も起こらなかった(;´Д`)つまりバカ国家
> あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
> 全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
> 狂ってると思う(;´Д`)
14日くらいまで何やってたんだろう(;´Д`)昼に大爆発したじゃん
あの後株価大暴落したからよく覚えてる
どう考えてもただ注視してます程度だった
参考:2011/04/08(金)10時46分06秒
2011/04/08 (金) 10:47:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]結局あれなんだよ(;´Д`)原子力というある種の爆弾を電力会社という資本主義で扱うことが問題なんだよ
> 2011/04/08 (金) 10:47:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原子力はクリーンなエネルギーですよ?(´ー`)
> 原発反対!エネルギーよこせ!
> のプラカード持った人らの登場ももうすぐだな(;´Д`)
別に反対でもないけど
とりあえず一度全部止めてみるくらいは必要だと思う(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時46分30秒
> 2011/04/08 (金) 10:46:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのクソバカども震災で今度はなにやらかしたんだろうな(;´Д`)
> シーシェパードは岩手で被災者に助けられてたな(;´Д`)
シーシェパード「現地の人に感謝はするがクジラを殺す日本がこうなったのは当然だ」
参考:2011/04/08(金)10時43分26秒
> 2011/04/08 (金) 10:46:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 原子力はクリーンなエネルギーですよ?(´ー`)
原発反対!エネルギーよこせ!
のプラカード持った人らの登場ももうすぐだな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時44分25秒
> 2011/04/08 (金) 10:46:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 監査を国際機関にしても拒否しそうだしな(;´Д`)
> このレスで何故か半島のあの国を連想した(;´Д`)
日本だから誠実なんてイメージはいい加減捨てるべきだと思う(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時43分22秒
> 2011/04/08 (金) 10:46:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事故が起きてからの対応次第でずっとマシな結果になっただろうしな(;´Д`)
> > 消防車から放水すれば汚水が出ることぐらい想像できるのに今さらメガフロートを工事してる
> > まあアレは政府がやるべきことだから東電うんぬんじゃないけど
> 地震発生→大津波警報(この時点で東北電力からの電源喪失?)→津波で発電機シボリ
> 全電源喪失=メルトダウンほぼ確定なのに首相の視察とか計画してる場合じゃなかった
> 他の被災地域無視してでも電源車を集結させて冷却続けていれば何も起こらなかった(;´Д`)つまりバカ国家
あの状況でどこまでできたのかどうかわからんけど
全てをつぎ込んででも被害を食い止めようって体制にならなかったのは
狂ってると思う(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時40分58秒
> 2011/04/08 (金) 10:45:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
菅直人「何でもいいから冷やせ!自衛隊使って上から水まけ!(゚Д゚)」
防衛省「(爆発の原因作ったのテメェのくせに一体何を…)いや無理だし効果は期待できない」
菅直人「ブッころすぞ!おmfgんれゆ8gh8ypgbぇうh9-ghp-2(゚ Д゚ )」
防衛省「(;´Д`)(アホやこいつ)現地の放射線量を確認します」
参考:2011/04/08(金)10時42分08秒
2011/04/08 (金) 10:44:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ロシアに北方領土かえせって言わないから天然ガス売ってくださいって頭下げるしかないよ(;´Д`)
> 2011/04/08 (金) 10:44:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パフォーマンスだろうな(;´Д`)やってます感
> 無職の俺も仕事やってます感を出したい(;´Д`)
月3ペースで面接受けて働く気はあります感を出してます
参考:2011/04/08(金)10時43分50秒
> 2011/04/08 (金) 10:44:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
もうすっかり無かったことにされてるな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時42分08秒
> 2011/04/08 (金) 10:44:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
> 官邸プロデュースのパフォーマンス(;´Д`)
しかも北澤の言いようを見て俺しらんけど
下が言うもんだから許可出したってなんだあいつはって思ったわ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時43分19秒
2011/04/08 (金) 10:44:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]原子力はクリーンなエネルギーですよ?(´ー`)
> 2011/04/08 (金) 10:43:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
> パフォーマンスだろうな(;´Д`)やってます感
無職の俺も仕事やってます感を出したい(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時42分39秒
> 2011/04/08 (金) 10:43:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
> パフォーマンスだろうな(;´Д`)やってます感
それ昔の陸軍だよ(;´Д`)特攻やってます!!って感じで惰性で送り出すやつ
参考:2011/04/08(金)10時42分39秒
> 2011/04/08 (金) 10:43:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 反対する団体様が(;´Д`)ピースボートとかを筆頭に
> あのクソバカども震災で今度はなにやらかしたんだろうな(;´Д`)
シーシェパードは岩手で被災者に助けられてたな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時39分09秒
> 2011/04/08 (金) 10:43:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 官僚機構中心で回ってる構造そのものがひっくり返らない限り
> > 遠からず同じことがまた起きるんだろうなぁ(;´Д`)
> 監査を国際機関にしても拒否しそうだしな(;´Д`)
このレスで何故か半島のあの国を連想した(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時40分30秒
> 2011/04/08 (金) 10:43:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
官邸プロデュースのパフォーマンス(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時42分08秒
> 2011/04/08 (金) 10:43:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあこれで原子力が使えなくなった以上中東はお前らが泣くまで原油価格上昇を止めないけどな(´ー`)
> 天然ガスもロシア様次第だし
> どうなるんだこの国は(;´Д`)
メタンハイドレート発電まだぁ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時42分08秒
> 2011/04/08 (金) 10:42:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
パフォーマンスだろうな(;´Д`)やってます感
参考:2011/04/08(金)10時42分08秒
> 2011/04/08 (金) 10:42:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まあこれで原子力が使えなくなった以上中東はお前らが泣くまで原油価格上昇を止めないけどな(´ー`)
天然ガスもロシア様次第だし
どうなるんだこの国は(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時40分09秒
2011/04/08 (金) 10:42:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヘリで放水とか(;´Д`)なんだったのあれ
> 2011/04/08 (金) 10:42:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃ40年前に作った原発を使ってるからだよ(;´Д`)新しいのは不動じゃないか
> 女川も間一髪だったじゃないか(;´Д`)
> 原発推進の人は事故が起きたら?と訊くと事故は起こらないの一点張りだからコマル
女川は外部電源1系統生きてたってだけで
他にもディーゼル発電機と電源車の配備もしてるから間一髪じゃないよ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時35分05秒
> 2011/04/08 (金) 10:42:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あともうちょっと地震や津波のことも考えてるものかと(;´Д`)
> もんじゅの「設計ではネジが緩まないようになってましたが実際に造った
> ものはなってませんでした」とか日本の技術力ってなんなんだろうな(;´Д`)
予算が中抜きされて製造現場には普通と同じくらいの金しか落ちてこなかったからな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時39分27秒
> 2011/04/08 (金) 10:41:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電も60年使えますってレポート出してたしな(;´Д`)
> 完成当時は30年と言っていてな
許容量が増えていくのと同じだ!(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時40分52秒
> 2011/04/08 (金) 10:41:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 反対する団体様が(;´Д`)ピースボートとかを筆頭に
> 建て替え出来なくて危険なんだったら発電止めちゃえばよかったのに(;´Д`)
> それで電力不足を反対派のせいにすればよかったのに
電力不足は電力会社の職務怠慢だ!というに決まってる
反対派は楽そうでいいよな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時38分15秒
> 2011/04/08 (金) 10:40:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃ40年前に作った原発を使ってるからだよ(;´Д`)新しいのは不動じゃないか
> 事故が起きてからの対応次第でずっとマシな結果になっただろうしな(;´Д`)
> 消防車から放水すれば汚水が出ることぐらい想像できるのに今さらメガフロートを工事してる
> まあアレは政府がやるべきことだから東電うんぬんじゃないけど
地震発生→大津波警報(この時点で東北電力からの電源喪失?)→津波で発電機シボリ
全電源喪失=メルトダウンほぼ確定なのに首相の視察とか計画してる場合じゃなかった
他の被災地域無視してでも電源車を集結させて冷却続けていれば何も起こらなかった(;´Д`)つまりバカ国家
参考:2011/04/08(金)10時37分44秒
> 2011/04/08 (金) 10:40:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 福島のが古いっていってる人って事故の前はそんなこと全然言ってなかったんだよね(;´Д`)
> > 建て替えが必要とか原発造るときにはなんの説明もなかった
> 東電も60年使えますってレポート出してたしな(;´Д`)
完成当時は30年と言っていてな
参考:2011/04/08(金)10時37分50秒
> 2011/04/08 (金) 10:40:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 國府田マリ子の名前を聞くだけで笑ってしまうようになりました
國府田マリ子の画像見たらどうなるの(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時39分48秒
> 2011/04/08 (金) 10:40:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 福島のが古いっていってる人って事故の前はそんなこと全然言ってなかったんだよね(;´Д`)
> > 建て替えが必要とか原発造るときにはなんの説明もなかった
> 共産の知事候補は言ってたんじゃなかったかな
今回の事故が起こった直後でも放射能漏れを心配する人は無茶苦茶叩かれてたよな(;´Д`)
世論は完全に原発推進で支配されてた
原発はエコなんていうCM流してたくらいだし
参考:2011/04/08(金)10時38分13秒
> 2011/04/08 (金) 10:40:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 保安院に代わる監視組織が設立されても結局天下り先になってな(;´Д`)
> 官僚機構中心で回ってる構造そのものがひっくり返らない限り
> 遠からず同じことがまた起きるんだろうなぁ(;´Д`)
監査を国際機関にしても拒否しそうだしな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時37分17秒
> 2011/04/08 (金) 10:40:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あともうちょっと地震や津波のことも考えてるものかと(;´Д`)
> もんじゅの「設計ではネジが緩まないようになってましたが実際に造った
> ものはなってませんでした」とか日本の技術力ってなんなんだろうな(;´Д`)
ものすごく技術力が高いのだが馬鹿なんだ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時39分27秒
2011/04/08 (金) 10:40:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まあこれで原子力が使えなくなった以上中東はお前らが泣くまで原油価格上昇を止めないけどな(´ー`)
> 2011/04/08 (金) 10:39:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 70年代の化石をな(;´Д`)狂ってる
> 福島のが古いっていってる人って事故の前はそんなこと全然言ってなかったんだよね(;´Д`)
> 建て替えが必要とか原発造るときにはなんの説明もなかった
太陽光のパネルの寿命云々は良く聞くような気もするけど
火力とかもボンボン燃やしてんだから色々大変なんかな
参考:2011/04/08(金)10時36分51秒
2011/04/08 (金) 10:39:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]國府田マリ子の名前を聞くだけで笑ってしまうようになりました
> 2011/04/08 (金) 10:39:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > くそう今買ってくるよもう!
> 月報のUPSワロタ(;´Д`)
4.6㌔だって(;´Д`)思ってたよりか軽いんだな10㌔はあるかと
参考:2011/04/08(金)10時36分24秒
2011/04/08 (金) 10:39:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]すごくくさいオナラが出る
悪いうんちの前兆だ(;´Д`)
> 2011/04/08 (金) 10:39:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しぃお絵かき専用に別で用意してたんだろう(;´Д`)
> ・これは最後の命綱のSlot1のP3から投稿しています
> ・日頃鍛えた急速シャットアウトで間一髪と思っていたがどうやら間に合わなかった模様
> ・XPがブルースクリーンでDOSコマンドでもHDDの中身がもう見えない というわけで今再インスコ中
> ・データ用HDDは生きている
> ・それでも締切は待ってくれない(半日延命した)
> ・停電少女まどか☆マギカ2は割愛させていただきます
MOMOPANに描くの?
参考:2011/04/08(金)10時29分53秒
> 2011/04/08 (金) 10:39:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか正直原発なんて2、30年とか使ったら最新設備に切り替えてると思ってたよ(;´Д`)半世紀近く同じものなんて
> あともうちょっと地震や津波のことも考えてるものかと(;´Д`)
もんじゅの「設計ではネジが緩まないようになってましたが実際に造った
ものはなってませんでした」とか日本の技術力ってなんなんだろうな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時36分11秒
> 2011/04/08 (金) 10:39:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか正直原発なんて2、30年とか使ったら最新設備に切り替えてると思ってたよ(;´Д`)半世紀近く同じものなんて
> 反対する団体様が(;´Д`)ピースボートとかを筆頭に
あのクソバカども震災で今度はなにやらかしたんだろうな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時35分25秒
> 2011/04/08 (金) 10:38:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電が馬鹿だったので事故が起きたって事になってるよ(;´Д`)
> > そんなに一夜にして人の意見が変わるわけがない(´ー`)
> そりゃ40年前に作った原発を使ってるからだよ(;´Д`)新しいのは不動じゃないか
GEも呆然としただろうな(;´Д`)まだあったのかって
参考:2011/04/08(金)10時33分03秒
> 2011/04/08 (金) 10:38:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか正直原発なんて2、30年とか使ったら最新設備に切り替えてると思ってたよ(;´Д`)半世紀近く同じものなんて
> 反対する団体様が(;´Д`)ピースボートとかを筆頭に
建て替え出来なくて危険なんだったら発電止めちゃえばよかったのに(;´Д`)
それで電力不足を反対派のせいにすればよかったのに
参考:2011/04/08(金)10時35分25秒
> 2011/04/08 (金) 10:38:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 70年代の化石をな(;´Д`)狂ってる
> 福島のが古いっていってる人って事故の前はそんなこと全然言ってなかったんだよね(;´Д`)
> 建て替えが必要とか原発造るときにはなんの説明もなかった
共産の知事候補は言ってたんじゃなかったかな
参考:2011/04/08(金)10時36分51秒
> 2011/04/08 (金) 10:38:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか正直原発なんて2、30年とか使ったら最新設備に切り替えてると思ってたよ(;´Д`)半世紀近く同じものなんて
> あともうちょっと地震や津波のことも考えてるものかと(;´Д`)
そいや原発は津波そのもの被った訳では無いんだっけか(;´Д`)
結局地震だけでもダメージ喰らったと
参考:2011/04/08(金)10時36分11秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > えん魔くんはすごいな(;´Д`)なんかギャグが全部寒い
> それを深夜にやるというのがわけがわからなくて
> いったい誰に向けて作ったんだと
当時並にエロを盛り込んだら深夜にされたんだな
参考:2011/04/08(金)10時37分01秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか正直原発なんて2、30年とか使ったら最新設備に切り替えてると思ってたよ(;´Д`)半世紀近く同じものなんて
> あともうちょっと地震や津波のことも考えてるものかと(;´Д`)
みんなそう思ってて誰もやらないんだろ(;´Д`)
今の官邸もそんなかんじらしいよ
アンカーで
この先水どうすんの?とか放水のとき聞いてたら誰も考えてなかった
というか上に行くまでにそういう話が消えてるらしい
参考:2011/04/08(金)10時36分11秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 70年代の化石をな(;´Д`)狂ってる
> 福島のが古いっていってる人って事故の前はそんなこと全然言ってなかったんだよね(;´Д`)
> 建て替えが必要とか原発造るときにはなんの説明もなかった
東電も60年使えますってレポート出してたしな(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時36分51秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東電が馬鹿だったので事故が起きたって事になってるよ(;´Д`)
> > そんなに一夜にして人の意見が変わるわけがない(´ー`)
> そりゃ40年前に作った原発を使ってるからだよ(;´Д`)新しいのは不動じゃないか
事故が起きてからの対応次第でずっとマシな結果になっただろうしな(;´Д`)
消防車から放水すれば汚水が出ることぐらい想像できるのに今さらメガフロートを工事してる
まあアレは政府がやるべきことだから東電うんぬんじゃないけど
参考:2011/04/08(金)10時33分03秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 電力会社を国有化して歯向かう自治体を計画停電させるディストピア風味の世界を思いついた
国が一番まともじゃなさそうな国で国有化していいことあるのかなぁと思っちゃうな(;´Д`)ころころ変わるし
参考:2011/04/08(金)10時35分36秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原発は政財官の三位一体で推進されてきたからなあ(;´Д`)
> > 責任追及しようとしたらいろんなところから阻止されちゃうと思う
> > 保安院はともかく通産省まではいかないだろうなあ
> 保安院に代わる監視組織が設立されても結局天下り先になってな(;´Д`)
官僚機構中心で回ってる構造そのものがひっくり返らない限り
遠からず同じことがまた起きるんだろうなぁ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時34分53秒
> 2011/04/08 (金) 10:37:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> えん魔くんはすごいな(;´Д`)なんかギャグが全部寒い
それを深夜にやるというのがわけがわからなくて
いったい誰に向けて作ったんだと
参考:2011/04/08(金)10時33分55秒
> 2011/04/08 (金) 10:36:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > UPSって大事なんだなぁ(;´Д`)仕事PCでやってるやつは尚更
> くそう今買ってくるよもう!
もうおせえええええええ
参考:2011/04/08(金)10時35分43秒
2011/04/08 (金) 10:36:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]東電の株価60円台いったぁ?
> 2011/04/08 (金) 10:36:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃ40年前に作った原発を使ってるからだよ(;´Д`)新しいのは不動じゃないか
> 70年代の化石をな(;´Д`)狂ってる
福島のが古いっていってる人って事故の前はそんなこと全然言ってなかったんだよね(;´Д`)
建て替えが必要とか原発造るときにはなんの説明もなかった
参考:2011/04/08(金)10時33分47秒
> 2011/04/08 (金) 10:36:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > UPSって大事なんだなぁ(;´Д`)仕事PCでやってるやつは尚更
> くそう今買ってくるよもう!
月報のUPSワロタ(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時35分43秒
> 2011/04/08 (金) 10:36:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > えん魔くんはすごいな(;´Д`)なんかギャグが全部寒い
> 昭和世界だけど(;´Д`)すっげ綺麗なんで違和感ある
展開とか構成が凄く昭和なんだよな(;´Д`)落ち着いて見られる
参考:2011/04/08(金)10時34分46秒
> 2011/04/08 (金) 10:36:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そりゃ40年前に作った原発を使ってるからだよ(;´Д`)新しいのは不動じゃないか
> つか正直原発なんて2、30年とか使ったら最新設備に切り替えてると思ってたよ(;´Д`)半世紀近く同じものなんて
あともうちょっと地震や津波のことも考えてるものかと(;´Д`)
参考:2011/04/08(金)10時34分27秒
上へ