下へ
> 2011/05/12 (木) 16:19:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 火力メインだって環境負荷もあるし燃料の確保つう問題があるよ
> > 現状で他の手段の技術が成熟してないから見送るって言う考えならまだしも
> > ずっとそれで良いじゃんっつう発想はおかしい
> 三菱が開発してる石炭ガス化火力は実用化確実だし必要な石炭もたんまりあるし
> 石炭直焚きの火力と違って残灰の問題もクリアしやすいからそっちが現実的だし
> 輸出すれば外貨も稼げるし最有力だと思う(;´Д`)
> 石炭が枯渇するまでの100年なり200年の間に日本向きな再生可能エネルギーをうまいこと考えたらいいし
そういえば北海道で露天掘りするとか言ってたのはどうなったのだろう
参考:2011/05/12(木)16時17分17秒
> 2011/05/12 (木) 16:19:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
> 地熱発電で使うのは熱水でしょ(;´Д`)だから火山地帯とか限られた場所でしかできない
> マントルなら地球上どこでもOKだ
地格がごりごり動いてるのでその金属棒はあまり長持ちしないと思う(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時09分19秒
> 2011/05/12 (木) 16:19:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 500円くらいで売ってる容量小さそうなやつ?(;´Д`)いらねぇ
> 個人情報漏らしてゲーム1本でおわびなんてナメてるよな(;´Д`)
> それで許されるのはサーバーが落ちて使えなかったことまでだろ
> XBOX360でお詫びに提供されたundertowはいまいちだったなあ・・・
それやってないな(;´Д`)新型本体にはセーブデータしか移してないからもう一回落としなおさないと
参考:2011/05/12(木)16時12分06秒
> 2011/05/12 (木) 16:19:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 発電ネタが終わってみんな一休みしてるね(;´Д`)
発毛の方がせっぱ詰まってる
参考:2011/05/12(木)16時15分17秒
> 2011/05/12 (木) 16:19:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そうか
> 逆だよ
> 逆なんだ
> マントルから熱を取りだして発電するんじゃなくて
> 地表のエネルギーをマントルに送り込んで捨てることで温暖化は止められる
火山活動が活発になって人類滅亡どころじゃなくなるかもわからんね(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時17分30秒
> 2011/05/12 (木) 16:18:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 火力メインだって環境負荷もあるし燃料の確保つう問題があるよ
> > 現状で他の手段の技術が成熟してないから見送るって言う考えならまだしも
> > ずっとそれで良いじゃんっつう発想はおかしい
> 三菱が開発してる石炭ガス化火力は実用化確実だし必要な石炭もたんまりあるし
> 石炭直焚きの火力と違って残灰の問題もクリアしやすいからそっちが現実的だし
> 輸出すれば外貨も稼げるし最有力だと思う(;´Д`)
> 石炭が枯渇するまでの100年なり200年の間に日本向きな再生可能エネルギーをうまいこと考えたらいいし
つってもその石炭は流石に日本国内で取るわけにもいかんのだろう?
参考:2011/05/12(木)16時17分17秒
2011/05/12 (木) 16:17:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Androidマーケットのランキング上位に無料MP3ダウンロードなるソフトが入っちゃってるんだから
無法地帯だと思わずにいられない(;´Д`)Googleはこういうの弾けよ
2011/05/12 (木) 16:17:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そうか
逆だよ
逆なんだ
マントルから熱を取りだして発電するんじゃなくて
地表のエネルギーをマントルに送り込んで捨てることで温暖化は止められる
> 2011/05/12 (木) 16:17:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今のところ本命として考えられるのは太陽光と風力だけだと思うんだけど
> > どっちも単体でのコストは改善されると思う
> > でもどっちも安定供給が最大のネックでそれを埋めるためには火力発電所を
> > 維持しないといけないっていう別の意味でのコスト問題を抱えると思うんだ(;´Д`)
> > だったら火力メインの方が断然安いしCO2を閉じ込める技術を開発した方がよさそうな気がする
> 火力メインだって環境負荷もあるし燃料の確保つう問題があるよ
> 現状で他の手段の技術が成熟してないから見送るって言う考えならまだしも
> ずっとそれで良いじゃんっつう発想はおかしい
三菱が開発してる石炭ガス化火力は実用化確実だし必要な石炭もたんまりあるし
石炭直焚きの火力と違って残灰の問題もクリアしやすいからそっちが現実的だし
輸出すれば外貨も稼げるし最有力だと思う(;´Д`)
石炭が枯渇するまでの100年なり200年の間に日本向きな再生可能エネルギーをうまいこと考えたらいいし
参考:2011/05/12(木)16時06分55秒
2011/05/12 (木) 16:16:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ガンツでも読むか(;´Д`)ギョーンギョーンたえちゃーん
2011/05/12 (木) 16:15:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://q.hatena.ne.jp/1105767846
マントルさん畏れ(;´Д`)
2011/05/12 (木) 16:15:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]発電ネタが終わってみんな一休みしてるね(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:15:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ギガ単位のゲームをダウンロードさせる試みはもう始まっているというか
> > とっくに実用化されているから問題ないと思う(;´Д`)
> > PS3はしらんけどPCじゃP2Pでサクサク落ちてくるし
> P2Pで帯域制限される糞プロバイダだとどうすればいいの?(;´Д`)
ケイオプティコムの世界へ引越し(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時14分02秒
> 2011/05/12 (木) 16:15:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ギガ単位のゲームをダウンロードさせる試みはもう始まっているというか
> > とっくに実用化されているから問題ないと思う(;´Д`)
> > PS3はしらんけどPCじゃP2Pでサクサク落ちてくるし
> P2Pで帯域制限される糞プロバイダだとどうすればいいの?(;´Д`)
諦めてください(´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時14分02秒
> 2011/05/12 (木) 16:14:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ギガ単位のゲームをダウンロードさせる試みはもう始まっているというか
> > とっくに実用化されているから問題ないと思う(;´Д`)
> > PS3はしらんけどPCじゃP2Pでサクサク落ちてくるし
> P2Pで帯域制限される糞プロバイダだとどうすればいいの?(;´Д`)
サポートに死ね!って電話して罪のないバイトオペレータを泣かせてから乗り換える
参考:2011/05/12(木)16時14分02秒
> 2011/05/12 (木) 16:14:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 神木きゅん(;´Д`)
劣化しすぎてもう駄目だ
参考:2011/05/12(木)16時13分47秒
> 2011/05/12 (木) 16:14:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お詫びにソニー製の糞ゲーをダウンロードさせてくれるって聞いたけど
> > BDの容量のゲームを7700万人に配信するって無理がありすぎるような(;´Д`)
> ギガ単位のゲームをダウンロードさせる試みはもう始まっているというか
> とっくに実用化されているから問題ないと思う(;´Д`)
> PS3はしらんけどPCじゃP2Pでサクサク落ちてくるし
P2Pで帯域制限される糞プロバイダだとどうすればいいの?(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時13分08秒
> 2011/05/12 (木) 16:13:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 掃除も買い出しもめんどくさい(;´Д`)
> 生きているのも(;´Д`)
面倒だが完結を見届けるまでは死ねないって言う作品もあるよね(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時13分03秒
2011/05/12 (木) 16:13:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]神木きゅん(;´Д`)
2011/05/12 (木) 16:13:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]AOCだけやってればいいのに(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:13:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 掃除も買い出しもめんどくさい(;´Д`)
いやなら止めてもいいんだぜ
参考:2011/05/12(木)16時12分32秒
> 2011/05/12 (木) 16:13:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ログインが集中してサーバーがコケてな(;´Д`)
> お詫びにソニー製の糞ゲーをダウンロードさせてくれるって聞いたけど
> BDの容量のゲームを7700万人に配信するって無理がありすぎるような(;´Д`)
ギガ単位のゲームをダウンロードさせる試みはもう始まっているというか
とっくに実用化されているから問題ないと思う(;´Д`)
PS3はしらんけどPCじゃP2Pでサクサク落ちてくるし
参考:2011/05/12(木)16時06分34秒
> 2011/05/12 (木) 16:13:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 掃除も買い出しもめんどくさい(;´Д`)
生きているのも(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時12分32秒
> 2011/05/12 (木) 16:12:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 市場が終わったらやることないよー(;´Д`)
> ダミ声で(;´Д`)ハイ!アルヨ!アルヨ!マダマダ!アルヨ!みたいな?
えの素で再生された
参考:2011/05/12(木)16時12分29秒
> 2011/05/12 (木) 16:12:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> 素朴な疑問なんだけど
> マグマって地下で冷めないの?(;´Д`)地球の地底って永久機関なの?
まだよくわかってないよ(;´Д`)崩壊熱かもしれないね
参考:2011/05/12(木)16時07分38秒
2011/05/12 (木) 16:12:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]掃除も買い出しもめんどくさい(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:12:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 市場が終わったらやることないよー(;´Д`)
ダミ声で(;´Д`)ハイ!アルヨ!アルヨ!マダマダ!アルヨ!みたいな?
参考:2011/05/12(木)16時11分21秒
> 2011/05/12 (木) 16:12:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地熱発電で使うのは熱水でしょ(;´Д`)だから火山地帯とか限られた場所でしかできない
> > マントルなら地球上どこでもOKだ
> そういやぁ地熱発電への投資も事業仕分けで
> ぶった切られた気がするな(;´Д`)
スーパー堤防よりマシだと思うけどあんまり真面目に仕事してなかった形だけの日和見部署だったのかな(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時10分50秒
> 2011/05/12 (木) 16:12:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だれもBDのゲームなんて言ってませんよ
> 500円くらいで売ってる容量小さそうなやつ?(;´Д`)いらねぇ
個人情報漏らしてゲーム1本でおわびなんてナメてるよな(;´Д`)
それで許されるのはサーバーが落ちて使えなかったことまでだろ
XBOX360でお詫びに提供されたundertowはいまいちだったなあ・・・
参考:2011/05/12(木)16時10分50秒
2011/05/12 (木) 16:11:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]市場が終わったらやることないよー(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:11:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> マントル=デリヘル?
マリーカフォンデリヘルバッハ
参考:2011/05/12(木)16時10分26秒
> 2011/05/12 (木) 16:10:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
> 地熱発電で使うのは熱水でしょ(;´Д`)だから火山地帯とか限られた場所でしかできない
> マントルなら地球上どこでもOKだ
そういやぁ地熱発電への投資も事業仕分けで
ぶった切られた気がするな(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時09分19秒
> 2011/05/12 (木) 16:10:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お詫びにソニー製の糞ゲーをダウンロードさせてくれるって聞いたけど
> > BDの容量のゲームを7700万人に配信するって無理がありすぎるような(;´Д`)
> だれもBDのゲームなんて言ってませんよ
500円くらいで売ってる容量小さそうなやつ?(;´Д`)いらねぇ
参考:2011/05/12(木)16時07分40秒
> 2011/05/12 (木) 16:10:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
> 地熱発電で使うのは熱水でしょ(;´Д`)だから火山地帯とか限られた場所でしかできない
> マントルなら地球上どこでもOKだ
マンショントルコ(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時09分19秒
> 2011/05/12 (木) 16:10:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ようやっと来れた(;´Д`)今日の面白ニュースをキボリ
> レスポンスに重要な三要素が提唱された
来た
見た
書いた
参考:2011/05/12(木)16時09分02秒
2011/05/12 (木) 16:10:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]マントル=デリヘル?
> 2011/05/12 (木) 16:10:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レスポンスに重要な三要素が提唱された
> なんであの人あんなにキレてたんだろう(;´Д`)キノコでも食ってたのかな
いやなんとなくだよ(;´Д`)低調打破っていうか
いやこれ眠眠打破にかけたオモシロジョークなんだけど
参考:2011/05/12(木)16時09分41秒
> 2011/05/12 (木) 16:10:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
仏教の経典に書いてないことなんて無いな(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時05分19秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> 素朴な疑問なんだけど
> マグマって地下で冷めないの?(;´Д`)地球の地底って永久機関なの?
地球もグルングルン回ってて中身は摩擦でアッチッチだった気がする(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時07分38秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
> 地熱発電で使うのは熱水でしょ(;´Д`)だから火山地帯とか限られた場所でしかできない
> マントルなら地球上どこでもOKだ
マントルは金属溶けるから無理だろうね(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時09分19秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ようやっと来れた(;´Д`)今日の面白ニュースをキボリ
> レスポンスに重要な三要素が提唱された
qwerty長くてもそれは知らなかった
参考:2011/05/12(木)16時09分02秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.filesonic.jp/file/363597194/363597194?start=1
> 抜いてこい
RJ073003か
参考:2011/05/12(木)16時04分11秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ようやっと来れた(;´Д`)今日の面白ニュースをキボリ
> レスポンスに重要な三要素が提唱された
なんであの人あんなにキレてたんだろう(;´Д`)キノコでも食ってたのかな
参考:2011/05/12(木)16時09分02秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
地熱発電で使うのは熱水でしょ(;´Д`)だから火山地帯とか限られた場所でしかできない
マントルなら地球上どこでもOKだ
参考:2011/05/12(木)16時05分19秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今のところ本命として考えられるのは太陽光と風力だけだと思うんだけど
> > どっちも単体でのコストは改善されると思う
> > でもどっちも安定供給が最大のネックでそれを埋めるためには火力発電所を
> > 維持しないといけないっていう別の意味でのコスト問題を抱えると思うんだ(;´Д`)
> > だったら火力メインの方が断然安いしCO2を閉じ込める技術を開発した方がよさそうな気がする
> 火力メインだって環境負荷もあるし燃料の確保つう問題があるよ
> 現状で他の手段の技術が成熟してないから見送るって言う考えならまだしも
> ずっとそれで良いじゃんっつう発想はおかしい
ずっとそれで良いなんて誰が言ったよ(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時06分55秒
> 2011/05/12 (木) 16:09:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ようやっと来れた(;´Д`)今日の面白ニュースをキボリ
レスポンスに重要な三要素が提唱された
参考:2011/05/12(木)15時59分24秒
> 2011/05/12 (木) 16:08:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> 素朴な疑問なんだけど
> マグマって地下で冷めないの?(;´Д`)地球の地底って永久機関なの?
そのうち冷えて死の惑星になるよ
参考:2011/05/12(木)16時07分38秒
2011/05/12 (木) 16:07:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]神のみの最新話は心をやられるな(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:07:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ログインが集中してサーバーがコケてな(;´Д`)
> お詫びにソニー製の糞ゲーをダウンロードさせてくれるって聞いたけど
> BDの容量のゲームを7700万人に配信するって無理がありすぎるような(;´Д`)
だれもBDのゲームなんて言ってませんよ
参考:2011/05/12(木)16時06分34秒
> 2011/05/12 (木) 16:07:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
素朴な疑問なんだけど
マグマって地下で冷めないの?(;´Д`)地球の地底って永久機関なの?
参考:2011/05/12(木)16時03分30秒
> 2011/05/12 (木) 16:07:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.filesonic.jp/file/363597194/363597194?start=1
> 抜いてこい
これダウンロードするとアプした奴に金が入るんだぜ(;´Д`)弾いとけよ
参考:2011/05/12(木)16時04分11秒
2011/05/12 (木) 16:07:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ザ・コアみたいな映画になりそう(;´Д`)ハッカーVSもの
> 2011/05/12 (木) 16:06:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この考え方はさ(;´Д`)全部をその一つの発電方法で一発解決しようって考え方だと思う
> > もっといろんな方法を組み合わせればコンスタントに電力を補うこともできるのに駄目だ駄目だって言ってるのは
> > それを実際に行う電力会社の問題で実際に電力を使う民間の考え方としては考え方が偏ってると思う
> 今のところ本命として考えられるのは太陽光と風力だけだと思うんだけど
> どっちも単体でのコストは改善されると思う
> でもどっちも安定供給が最大のネックでそれを埋めるためには火力発電所を
> 維持しないといけないっていう別の意味でのコスト問題を抱えると思うんだ(;´Д`)
> だったら火力メインの方が断然安いしCO2を閉じ込める技術を開発した方がよさそうな気がする
火力メインだって環境負荷もあるし燃料の確保つう問題があるよ
現状で他の手段の技術が成熟してないから見送るって言う考えならまだしも
ずっとそれで良いじゃんっつう発想はおかしい
参考:2011/05/12(木)16時02分58秒
> 2011/05/12 (木) 16:06:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PSNが再開したときが楽しみだ(;´Д`)
> ログインが集中してサーバーがコケてな(;´Д`)
お詫びにソニー製の糞ゲーをダウンロードさせてくれるって聞いたけど
BDの容量のゲームを7700万人に配信するって無理がありすぎるような(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時02分56秒
2011/05/12 (木) 16:05:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺の名はギルダスのはず(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:05:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.filesonic.jp/file/363597194/363597194?start=1
> 抜いてこい
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ073035
誰だよ
参考:2011/05/12(木)16時04分11秒
> 2011/05/12 (木) 16:05:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> 地球が冷えて人類滅亡(;´Д`)
潮流も風もなくなりそうだな
下手すると自転も
参考:2011/05/12(木)16時04分34秒
> 2011/05/12 (木) 16:05:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おちんちんって想像すればするほど
> 発電向きデバイスだよね(;´Д`)
棒状なのが好感持てる
参考:2011/05/12(木)16時03分59秒
> 2011/05/12 (木) 16:05:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
それを仏教では地熱発電というね(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時03分30秒
> 2011/05/12 (木) 16:05:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上の人が挙げたデメリットは分散させようが打ち消せないんだから偏るも何もないと思う(;´Д`)
> 地震と台風やらで施設がおしゃかになるなんて考えても仕方ないし太陽光の夜間と天候悪い云々は
> それでも全然無いよりマシだと思うけどなぁ(;´Д`)特に夏場はそれでクーラー使えるんなら進んでやるべきだと思う
仕方がないも何も宮古島で思いっきり壊滅状態晒してて
それ無視するのは無責任だろうよ(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)15時56分28秒
> 2011/05/12 (木) 16:05:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この考え方はさ(;´Д`)全部をその一つの発電方法で一発解決しようって考え方だと思う
> > もっといろんな方法を組み合わせればコンスタントに電力を補うこともできるのに駄目だ駄目だって言ってるのは
> > それを実際に行う電力会社の問題で実際に電力を使う民間の考え方としては考え方が偏ってると思う
> 今のところ本命として考えられるのは太陽光と風力だけだと思うんだけど
> どっちも単体でのコストは改善されると思う
> でもどっちも安定供給が最大のネックでそれを埋めるためには火力発電所を
> 維持しないといけないっていう別の意味でのコスト問題を抱えると思うんだ(;´Д`)
> だったら火力メインの方が断然安いしCO2を閉じ込める技術を開発した方がよさそうな気がする
CO2をドライアイスにでもしてそれでコーラとかサイダー作れないかしら(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時02分58秒
2011/05/12 (木) 16:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あいつが憎い(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:05:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハッカー VS エイリアンも
> いいね(;´Д`)ハッカーVSターミネーターとか
ハッカーオブザデッド
参考:2011/05/12(木)16時04分21秒
> 2011/05/12 (木) 16:04:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハッカー VS エイリアンも
> いいね(;´Д`)ハッカーVSターミネーターとか
悪堕ちターミネーター(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時04分21秒
> 2011/05/12 (木) 16:04:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
地球が冷えて人類滅亡(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時03分30秒
2011/05/12 (木) 16:04:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ファイナルレスキュー承認!! バクレッセキニ、シィンアッセヨ!!
> 2011/05/12 (木) 16:04:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この考え方はさ(;´Д`)全部をその一つの発電方法で一発解決しようって考え方だと思う
> > もっといろんな方法を組み合わせればコンスタントに電力を補うこともできるのに駄目だ駄目だって言ってるのは
> > それを実際に行う電力会社の問題で実際に電力を使う民間の考え方としては考え方が偏ってると思う
> 今のところ本命として考えられるのは太陽光と風力だけだと思うんだけど
> どっちも単体でのコストは改善されると思う
> でもどっちも安定供給が最大のネックでそれを埋めるためには火力発電所を
> 維持しないといけないっていう別の意味でのコスト問題を抱えると思うんだ(;´Д`)
> だったら火力メインの方が断然安いしCO2を閉じ込める技術を開発した方がよさそうな気がする
火力は石炭にせよ重油にせよ煤煙出して人のガンのリスクを上昇させると思うんだ(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時02分58秒
> 2011/05/12 (木) 16:04:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 単なる思いつきかもしれないが
> > 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
> ハッカー VS エイリアンも
いいね(;´Д`)ハッカーVSターミネーターとか
参考:2011/05/12(木)16時02分38秒
2011/05/12 (木) 16:04:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.filesonic.jp/file/363597194/363597194?start=1
抜いてこい
> 2011/05/12 (木) 16:04:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その時お前が働けよって心で思ったろ?(;´Д`)
> 父親は働いているよ
> 技術屋一筋で一部上場企業を早期退職して
> 今は財閥系企業の社長室所属の勝ち組だよ(;´Д`)年収1200万
何が勝ち組だよ(;´Д`)お前も勝ち組じゃねえか
ナメたこと言うな
参考:2011/05/12(木)16時02分34秒
> 2011/05/12 (木) 16:04:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんで高畑のことをパクさんて言うの?(;´Д`)
高畑ってノムヒョンに似てるよね(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)15時59分14秒
2011/05/12 (木) 16:03:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おちんちんって想像すればするほど
発電向きデバイスだよね(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:03:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 底なしの戦いが今始まった
> > (;´Д`)ハッカーVSハッカー
> > 全国一斉ロードショー
> 単なる思いつきかもしれないが
> 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
最終的にはソーシャルハックで高度な首カクコラ作り合戦になるよ
参考:2011/05/12(木)15時59分42秒
> 2011/05/12 (木) 16:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 単なる思いつきかもしれないが
> > 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
> 原題の方がかっこいいけどどっちにしろ中身がショボい映画的な感じが(;´Д`)
凄くカネかけてつまらない映画か(;´Д`)低予算で思いっきり面白いかだな
参考:2011/05/12(木)16時02分16秒
> 2011/05/12 (木) 16:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その時お前が働けよって心で思ったろ?(;´Д`)
> 父親は働いているよ
> 技術屋一筋で一部上場企業を早期退職して
> 今は財閥系企業の社長室所属の勝ち組だよ(;´Д`)年収1200万
貴殿働かなくていいよ
参考:2011/05/12(木)16時02分34秒
2011/05/12 (木) 16:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]地面すっごく深くに金属の棒をぶっさしてマントルの熱を伝導させてお湯沸かして発電すれば?
> 2011/05/12 (木) 16:03:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 単なる思いつきかもしれないが
> > 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
> ハッカー VS エイリアンも
舞台は平安京でな
参考:2011/05/12(木)16時02分38秒
> 2011/05/12 (木) 16:03:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 単なる思いつきかもしれないが
> > 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
> ソニーピクチャーズがドキュメントとしてそのうちやるよ(;´Д`)
うっかり劇中に実在する個人情報を出してしまってまた問題になるのな(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時01分16秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地熱発電・・・施設が高いのに地震でおしゃかになるので割に合わない
> > 風力発電・・・台風と落雷でバンバン壊れるから高いハイテク風車が必要になる
> > 太陽光発電・・夜間と悪天候時は火力に頼るから無駄金がかかりすぎ
> > 次世代発電はだめだね(;´Д`)
> この考え方はさ(;´Д`)全部をその一つの発電方法で一発解決しようって考え方だと思う
> もっといろんな方法を組み合わせればコンスタントに電力を補うこともできるのに駄目だ駄目だって言ってるのは
> それを実際に行う電力会社の問題で実際に電力を使う民間の考え方としては考え方が偏ってると思う
今のところ本命として考えられるのは太陽光と風力だけだと思うんだけど
どっちも単体でのコストは改善されると思う
でもどっちも安定供給が最大のネックでそれを埋めるためには火力発電所を
維持しないといけないっていう別の意味でのコスト問題を抱えると思うんだ(;´Д`)
だったら火力メインの方が断然安いしCO2を閉じ込める技術を開発した方がよさそうな気がする
参考:2011/05/12(木)15時50分41秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PSNが再開したときが楽しみだ(;´Д`)
ログインが集中してサーバーがコケてな(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)16時02分25秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんで高畑のことをパクさんて言うの?(;´Д`)
メシをパクパク食べるから
参考:2011/05/12(木)15時59分14秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 底なしの戦いが今始まった
> > (;´Д`)ハッカーVSハッカー
> > 全国一斉ロードショー
> 単なる思いつきかもしれないが
> 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
ハッカー VS エイリアンも
参考:2011/05/12(木)15時59分42秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上の人が挙げたデメリットは分散させようが打ち消せないんだから偏るも何もないと思う(;´Д`)
> 地震と台風やらで施設がおしゃかになるなんて考えても仕方ないし太陽光の夜間と天候悪い云々は
> それでも全然無いよりマシだと思うけどなぁ(;´Д`)特に夏場はそれでクーラー使えるんなら進んでやるべきだと思う
考えても仕方ないわけないだろ(;´Д`)修理したり新たに設置するコストを誰が払うよ
参考:2011/05/12(木)15時56分28秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 父親に今のまま無職続けるなら喫茶店でもやれとか言われている(;´Д`)
> その時お前が働けよって心で思ったろ?(;´Д`)
父親は働いているよ
技術屋一筋で一部上場企業を早期退職して
今は財閥系企業の社長室所属の勝ち組だよ(;´Д`)年収1200万
参考:2011/05/12(木)15時55分55秒
2011/05/12 (木) 16:02:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]PSNが再開したときが楽しみだ(;´Д`)
> 2011/05/12 (木) 16:02:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ようやっと来れた(;´Д`)今日の面白ニュースをキボリ
福島ごと宇宙空間へ発射
参考:2011/05/12(木)15時59分24秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう考えなら原発でいいじゃん(;´Д`)
> > ぶっちゃけ地方や土人が放射能で汚染されても大抵の人は困らないわけだし
> そうだな(;´Д`)他人が何人死のうが知ったこっちゃねぇしな
そうやって弱い民族が無くなっていくだけの話だ
参考:2011/05/12(木)16時01分28秒
> 2011/05/12 (木) 16:02:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 底なしの戦いが今始まった
> > (;´Д`)ハッカーVSハッカー
> > 全国一斉ロードショー
> 単なる思いつきかもしれないが
> 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
原題の方がかっこいいけどどっちにしろ中身がショボい映画的な感じが(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)15時59分42秒
> 2011/05/12 (木) 16:01:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 地震と台風やらで施設がおしゃかになるなんて考えても仕方ないし太陽光の夜間と天候悪い云々は
> > それでも全然無いよりマシだと思うけどなぁ(;´Д`)特に夏場はそれでクーラー使えるんなら進んでやるべきだと思う
> そういう考えなら原発でいいじゃん(;´Д`)
> ぶっちゃけ地方や土人が放射能で汚染されても大抵の人は困らないわけだし
そうだな(;´Д`)他人が何人死のうが知ったこっちゃねぇしな
参考:2011/05/12(木)15時59分51秒
> 2011/05/12 (木) 16:01:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 底なしの戦いが今始まった
> > (;´Д`)ハッカーVSハッカー
> > 全国一斉ロードショー
> 単なる思いつきかもしれないが
> 漏れはその映画(;´Д`)超見たい
ソニーピクチャーズがドキュメントとしてそのうちやるよ(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)15時59分42秒
2011/05/12 (木) 16:01:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あの
聞いてますか?
> 2011/05/12 (木) 16:00:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハカりしれないバトルが(;´Д`)
> 全米No,1ヒット(1日)
泣いた!
参考:2011/05/12(木)16時00分16秒
> 2011/05/12 (木) 16:00:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ソニーがハッカーを雇って報復したんだろうな(;´Д`)
> 底なしの戦いが今始まった
> (;´Д`)ハッカーVSハッカー
> 全国一斉ロードショー
底無し沼でな(;´Д`)
参考:2011/05/12(木)15時58分48秒
> 2011/05/12 (木) 16:00:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 底なしの戦いが今始まった
> > (;´Д`)ハッカーVSハッカー
> > 全国一斉ロードショー
> ハカりしれないバトルが(;´Д`)
全米No,1ヒット(1日)
参考:2011/05/12(木)15時59分28秒
> 2011/05/12 (木) 15:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 揺れますよ
> (~´ー`)~
ゅらゅらした感じで頼む
参考:2011/05/12(木)15時57分01秒
> 2011/05/12 (木) 15:59:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 父親に今のまま無職続けるなら喫茶店でもやれとか言われている(;´Д`)
> 喫茶店ってつぶれやすい飲食店のNo1じゃね?(;´Д`)
アニメだとみんな実家は喫茶店だよね(;´Д`)喫茶みどりやとか
参考:2011/05/12(木)15時56分12秒
> 2011/05/12 (木) 15:59:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上の人が挙げたデメリットは分散させようが打ち消せないんだから偏るも何もないと思う(;´Д`)
> 地震と台風やらで施設がおしゃかになるなんて考えても仕方ないし太陽光の夜間と天候悪い云々は
> それでも全然無いよりマシだと思うけどなぁ(;´Д`)特に夏場はそれでクーラー使えるんなら進んでやるべきだと思う
そういう考えなら原発でいいじゃん(;´Д`)
ぶっちゃけ地方や土人が放射能で汚染されても大抵の人は困らないわけだし
参考:2011/05/12(木)15時56分28秒
上へ