下へ
>  2013/12/26 (木) 10:25:35        [qwerty]
> > 英語アプリでも
> > Accept
> > Agree
> > OK
> > Yes
> > いろんなのあるよな(;´Д`)
> 日本語でも承諾だか相槌だか不明確な返答する人がたまにいるよ
> 起きたばっかで例文浮かんでこないけど
> コンビニのレジの人と客とのやり取りでたまに見掛ける(;´Д`)

「お箸は必要でしょうか」
「いいです」

参考:2013/12/26(木)10時21分56秒

>  2013/12/26 (木) 10:22:12        [qwerty]
> > 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> > http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from

参考:2013/12/26(木)10時11分52秒

>  2013/12/26 (木) 10:21:56        [qwerty]
> 寒い(;´Д`)まるで冬だ

もっと火力が低くて燃費の良い石油ストーブが欲しい(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時20分46秒

>  2013/12/26 (木) 10:21:56        [qwerty]
> > 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> > 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> > 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)
> 英語アプリでも
> Accept
> Agree
> OK
> Yes
> いろんなのあるよな(;´Д`)

日本語でも承諾だか相槌だか不明確な返答する人がたまにいるよ
起きたばっかで例文浮かんでこないけど
コンビニのレジの人と客とのやり取りでたまに見掛ける(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時18分20秒

2013/12/26 (木) 10:21:15        [qwerty]
ウロブチライダーってみんな見てるの?(;´Д`)

2013/12/26 (木) 10:20:46        [qwerty]
寒い(;´Д`)まるで冬だ

2013/12/26 (木) 10:19:19        [qwerty]
今夜
お前を
抱くよ?

2013/12/26 (木) 10:18:38        [qwerty]
深海きゅんのおにんにん

>  2013/12/26 (木) 10:18:20        [qwerty]
> > AdobeのMcAfeeもそうだが人をひっかけるような選択肢は悪意がある(;´Д`)
> 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)

英語アプリでも
Accept
Agree
OK
Yes
いろんなのあるよな(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時12分20秒

>  2013/12/26 (木) 10:18:09        [qwerty]
> > windows8にしたらisoが普通にマウントできるようになったからダエモンもCD革命も不要になった(;´Д`)
> 8はベンダのアプリ不要で出来るの?
> つうかWindows7はできるの?

8からOS標準の機能になったようだ

参考:2013/12/26(木)10時15分18秒

>  2013/12/26 (木) 10:17:22        [qwerty]
> > AdobeのMcAfeeもそうだが人をひっかけるような選択肢は悪意がある(;´Д`)
> 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)

パイセンが言うところのテニプリの跡部様かよ(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時12分20秒

>  2013/12/26 (木) 10:16:37        [qwerty]
> > 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> > 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> > 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)
> はいかイエスで答えてくださいってなんだっけ(;´Д`)

ドラキュラ裁判

参考:2013/12/26(木)10時15分13秒

>  2013/12/26 (木) 10:16:01        [qwerty]
> > 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> > 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> > 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)
> はいかイエスで答えてくださいってなんだっけ(;´Д`)

はい

参考:2013/12/26(木)10時15分13秒

>  2013/12/26 (木) 10:15:50        [qwerty]
> > 気を遣うよな(;´Д`)ブラウザに変なツールバー入れられたりすると削除するの面倒だし
> ask.jpとかなんなのあれ(;´Д`)

そろそろ完成度が高くてセキュアな新ブラウザが欲しいな(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時12分40秒

>  2013/12/26 (木) 10:15:47        [qwerty]
> > 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> > http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> > 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)
> アホすぎる(;´Д`)世間の認識はこんな程度なのか

こんなもんだよ(;´Д`)俺達はネットで真実を知る事ができるからいいけど

参考:2013/12/26(木)10時11分52秒

>  2013/12/26 (木) 10:15:18        [qwerty]
> > やっぱりCD革命ですよね(;´Д`)
> windows8にしたらisoが普通にマウントできるようになったからダエモンもCD革命も不要になった(;´Д`)

8はベンダのアプリ不要で出来るの?
つうかWindows7はできるの?

参考:2013/12/26(木)10時14分28秒

>  2013/12/26 (木) 10:15:13        [qwerty]
> > AdobeのMcAfeeもそうだが人をひっかけるような選択肢は悪意がある(;´Д`)
> 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)

体育会系だな(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時12分20秒

>  2013/12/26 (木) 10:15:13        [qwerty]
> > AdobeのMcAfeeもそうだが人をひっかけるような選択肢は悪意がある(;´Д`)
> 海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
> 「~をインストールしません」「承諾・はい」という
> 困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)

はいかイエスで答えてくださいってなんだっけ(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時12分20秒

>  2013/12/26 (木) 10:14:33        [qwerty]
> > 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> > http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> > 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)
> アホすぎる(;´Д`)世間の認識はこんな程度なのか

CoolNovo使ってるんだけどこのソフトもやばいの?

参考:2013/12/26(木)10時11分52秒

>  2013/12/26 (木) 10:14:32        [qwerty]
> > 選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた
> デフォルトでは拒否できないようになってるよ(;´Д`)
> 上級者向けインストールを選んでインスコしないようにしないといけないからトリッキー

っていうかWindowsアプリの通常のインストールって
インスコ場所も固定だし、どうでもいいような付加機能てんこもりで入れて
余計な初期設定で起動させるの多いから
上級者向けインストール選ばないか普通(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時11分08秒

>  2013/12/26 (木) 10:14:28        [qwerty]
> > 役所でダエモンつかっちゃアカン気がする(;´Д`)
> やっぱりCD革命ですよね(;´Д`)

windows8にしたらisoが普通にマウントできるようになったからダエモンもCD革命も不要になった(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時11分58秒

>  2013/12/26 (木) 10:13:20        [qwerty]
> > 気を遣うよな(;´Д`)ブラウザに変なツールバー入れられたりすると削除するの面倒だし
> ask.jpとかなんなのあれ(;´Д`)

何の役にも立たないのに品揃え豊富とかお探しならとかあれな(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時12分40秒

>  2013/12/26 (木) 10:12:40        [qwerty]
> > Lite版インスコしてるけどうちには百度入ってない(;´Д`)
> 気を遣うよな(;´Д`)ブラウザに変なツールバー入れられたりすると削除するの面倒だし

ask.jpとかなんなのあれ(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時11分54秒

>  2013/12/26 (木) 10:12:20        [qwerty]
> > 選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた
> AdobeのMcAfeeもそうだが人をひっかけるような選択肢は悪意がある(;´Д`)

海外ソフトの怪しい日本語ローカライズ版で
「~をインストールしません」「承諾・はい」という
困惑するような確認ダイアログが出てきた事ある(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時10分17秒

>  2013/12/26 (木) 10:11:58        [qwerty]
> > 百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)
> 役所でダエモンつかっちゃアカン気がする(;´Д`)

やっぱりCD革命ですよね(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時10分23秒

2013/12/26 (木) 10:11:55        [qwerty]
KINGSOFTも危ないんだろうな(;´Д`)

>  2013/12/26 (木) 10:11:54        [qwerty]
> > 選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた
> Lite版インスコしてるけどうちには百度入ってない(;´Д`)

気を遣うよな(;´Д`)ブラウザに変なツールバー入れられたりすると削除するの面倒だし

参考:2013/12/26(木)10時09分44秒

>  2013/12/26 (木) 10:11:52        [qwerty]
> 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)

アホすぎる(;´Д`)世間の認識はこんな程度なのか

参考:2013/12/26(木)10時04分32秒

>  2013/12/26 (木) 10:11:08        [qwerty]
> > 百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)
> 選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた

デフォルトでは拒否できないようになってるよ(;´Д`)
上級者向けインストールを選んでインスコしないようにしないといけないからトリッキー

参考:2013/12/26(木)10時08分43秒

>  2013/12/26 (木) 10:10:23        [qwerty]
> > 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> > http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> > 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)
> 百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)

役所でダエモンつかっちゃアカン気がする(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時08分14秒

>  2013/12/26 (木) 10:10:17        [qwerty]
> > 百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)
> 選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた

AdobeのMcAfeeもそうだが人をひっかけるような選択肢は悪意がある(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時08分43秒

>  2013/12/26 (木) 10:09:44        [qwerty]
> > 百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)
> 選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた

Lite版インスコしてるけどうちには百度入ってない(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時08分43秒

>  2013/12/26 (木) 10:09:19        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%8E%A2%E5%81%B5Q
> > トラウマが(;´Д`)
> 犬が人間の姿になるホモっぽい漫画結構売れたんじゃない?(;´Д`)

ケモノ班(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時07分07秒

>  2013/12/26 (木) 10:08:43        [qwerty]
> > 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> > http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> > 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)
> 百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)

選択式で選べるようになってたような(;´Д`)忘れた

参考:2013/12/26(木)10時08分14秒

>  2013/12/26 (木) 10:08:14        [qwerty]
> 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)

百度IMEってデーモンツール入れると勝手に入ったような(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時04分32秒

>  2013/12/26 (木) 10:08:05        [qwerty]
> > お祝い金が高額なところは営業の仕事ばっかりだな(;´Д`)
> 3日持たない(;´Д`)

あれって何ヶ月かやらないとお祝い金ゲットできないんだろ?(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時06分13秒

>  2013/12/26 (木) 10:07:17        [qwerty]
> 百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」
> http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00267.htm?from=top
> > 「市民の個人情報は漏れていないと信じたいが……」
> > 愛知県豊田市の太田勝彦・情報システム課長はうなだれた
> 公共機関で中国製のフリーソフト使うとかこいつら頭おかしいんじゃないの(;´Д`)

GoogleIMEを仕事用パソコンに入れてるお馬鹿さんもいたな

参考:2013/12/26(木)10時04分32秒

>  2013/12/26 (木) 10:07:07        [qwerty]
> > 何でジャンプは探偵物やらないんだろうね?(;´Д`)一定のファンいるジャンルなのに
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%8E%A2%E5%81%B5Q
> トラウマが(;´Д`)

犬が人間の姿になるホモっぽい漫画結構売れたんじゃない?(;´Д`)

参考:2013/12/26(木)10時05分35秒

上へ