下へ
2014/03/25 (火) 14:17:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まんどる
2014/03/25 (火) 14:16:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]に本当!
> 2014/03/25 (火) 14:16:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鍛造品じゃないだろ(;´Д`)少なくとも日本刀の原点なんて呼べる代物じゃない
> 本当に本当?(;´Д`)なんちゃってハッハッハ
参考:2014/03/25(火)14時16分04秒
> 2014/03/25 (火) 14:16:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出雲の遺跡からすごい数の鉄剣が出土してたような(;´Д`)
> 鍛造品じゃないだろ(;´Д`)少なくとも日本刀の原点なんて呼べる代物じゃない
に本当?(;´Д`)なんちゃってハッハッハ
参考:2014/03/25(火)14時13分12秒
> 2014/03/25 (火) 14:15:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本書紀自体写本のみだしなあ(;´Д`)同時期の写本と謳ってるのはあったそうだが大嘘吐きなの多かったんだろうなあ
> 為政者のための歴史なのでどの為政者でも真実なんかは書かないとは思う(;´Д`)
とりあえずその時代の支配者がこれが真実ですよ?って残した物を信じる以外どうにもなんないのが国史だしな
参考:2014/03/25(火)14時14分12秒
> 2014/03/25 (火) 14:14:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやいや同時代のは皆無だよ(;´Д`)ちょっとあとになればあるだろうけど
> 日本書紀自体写本のみだしなあ(;´Д`)同時期の写本と謳ってるのはあったそうだが大嘘吐きなの多かったんだろうなあ
為政者のための歴史なのでどの為政者でも真実なんかは書かないとは思う(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時12分43秒
> 2014/03/25 (火) 14:13:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出雲から鉄拳いっぱいでてこなかったけ?(;´Д`)
> メリケンサックか(;´Д`)
一つくらいはカイザーナックルだったかもしれんね
参考:2014/03/25(火)14時12分38秒
> 2014/03/25 (火) 14:13:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 室町より前にそんな冶金技術があるわけがない(;´Д`)
> 出雲の遺跡からすごい数の鉄剣が出土してたような(;´Д`)
鍛造品じゃないだろ(;´Д`)少なくとも日本刀の原点なんて呼べる代物じゃない
参考:2014/03/25(火)14時12分00秒
> 2014/03/25 (火) 14:12:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結構あったらしいが真贋問わず燃やされちゃった時代もあったしな(;´Д`)まあどうやっても真実なんて分かるわけないよなあ
> いやいや同時代のは皆無だよ(;´Д`)ちょっとあとになればあるだろうけど
日本書紀自体写本のみだしなあ(;´Д`)同時期の写本と謳ってるのはあったそうだが大嘘吐きなの多かったんだろうなあ
参考:2014/03/25(火)14時10分40秒
> 2014/03/25 (火) 14:12:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 室町より前にそんな冶金技術があるわけがない(;´Д`)
> 出雲から鉄拳いっぱいでてこなかったけ?(;´Д`)
メリケンサックか(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時11分12秒
> 2014/03/25 (火) 14:12:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当はどうなのかなんてのは何も記録がないのでわからないよ(;´Д`)
> 室町より前にそんな冶金技術があるわけがない(;´Д`)
出雲の遺跡からすごい数の鉄剣が出土してたような(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時10分21秒
> 2014/03/25 (火) 14:11:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当はどうなのかなんてのは何も記録がないのでわからないよ(;´Д`)
> 室町より前にそんな冶金技術があるわけがない(;´Д`)
出雲から鉄拳いっぱいでてこなかったけ?(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時10分21秒
> 2014/03/25 (火) 14:10:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > キテレツー ガンホーが暴落してるナリよー(;´Д`)
> ガンホー君って元気なのかな(;´Д`)
この3ヶ月ぐらいでやばい下がり方してるんだけどガンホー君はどうなのかな(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時07分39秒
> 2014/03/25 (火) 14:10:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当はどうなのかなんてのは何も記録がないのでわからないよ(;´Д`)
> 室町より前にそんな冶金技術があるわけがない(;´Д`)
オーパーツだよ!(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時10分21秒
> 2014/03/25 (火) 14:10:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の同時代の書物もほとんどないですし(;´Д`)
> 結構あったらしいが真贋問わず燃やされちゃった時代もあったしな(;´Д`)まあどうやっても真実なんて分かるわけないよなあ
いやいや同時代のは皆無だよ(;´Д`)ちょっとあとになればあるだろうけど
参考:2014/03/25(火)14時07分58秒
> 2014/03/25 (火) 14:10:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 頭のかわいそうな記事だな
> > 日本最古の日本刀は岩手県一関市にある舞草刀です
> > もともと東夷の武器だし(;´Д`)
> 本当はどうなのかなんてのは何も記録がないのでわからないよ(;´Д`)
室町より前にそんな冶金技術があるわけがない(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時09分18秒
> 2014/03/25 (火) 14:10:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲームの元絵が弓道の型にのっとっているように見えるんだから
> > その前提で文句つけていいのでは(;´Д`)
> ゲームは弓道の型に則っているかもしれないが
> アニメでは水上スキー弓兵のバトルを描くかもしれないからな
> もしそうだとすると実戦水上スキー弓兵の弓術がどういうものになるかを
> 考察するほうが建設的だな
【艦これ加賀さん弓矢問題】公式漫画「いつ静」・ノベル「鶴翼の絆」での正規空母と弓矢考察 - ふわふわスマイル
http://homusora.hateblo.jp/entry/2014/03/25/140704
参考:2014/03/25(火)14時07分23秒
> 2014/03/25 (火) 14:10:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の同時代の書物もほとんどないですし(;´Д`)
> 結構あったらしいが真贋問わず燃やされちゃった時代もあったしな(;´Д`)まあどうやっても真実なんて分かるわけないよなあ
結構はないだろうさ(;´Д`)紙自体貴重だし
参考:2014/03/25(火)14時07分58秒
> 2014/03/25 (火) 14:09:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 古代にアーク溶接があった話はスルーか(;´Д`)
> えっ(;´Д`)あっただろ流石に
薄く剥がした雲母を遮光メガネにしてな(;´Д`)有名だよね
参考:2014/03/25(火)14時08分23秒
2014/03/25 (火) 14:09:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]暗におめった気がする(;´Д`)
> 2014/03/25 (火) 14:09:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (;´Д`)
> > http://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/kodaijinnochie.htm
> 頭のかわいそうな記事だな
> 日本最古の日本刀は岩手県一関市にある舞草刀です
> もともと東夷の武器だし(;´Д`)
本当はどうなのかなんてのは何も記録がないのでわからないよ(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時08分24秒
> 2014/03/25 (火) 14:09:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の同時代の書物もほとんどないですし(;´Д`)
> 結構あったらしいが真贋問わず燃やされちゃった時代もあったしな(;´Д`)まあどうやっても真実なんて分かるわけないよなあ
100万通り用意すればどれか事実かもしれん(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時07分58秒
> 2014/03/25 (火) 14:08:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他の同時代の書物もほとんどないですし(;´Д`)
> 結構あったらしいが真贋問わず燃やされちゃった時代もあったしな(;´Д`)まあどうやっても真実なんて分かるわけないよなあ
せめてここくらい我々で捏造しようぜ(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時07分58秒
> 2014/03/25 (火) 14:08:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲームの元絵が弓道の型にのっとっているように見えるんだから
> > その前提で文句つけていいのでは(;´Д`)
> ゲームは弓道の型に則っているかもしれないが
> アニメでは水上スキー弓兵のバトルを描くかもしれないからな
> もしそうだとすると実戦水上スキー弓兵の弓術がどういうものになるかを
> 考察するほうが建設的だな
大平晋也とか磯光雄に描かせたい
参考:2014/03/25(火)14時07分23秒
> 2014/03/25 (火) 14:08:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つかいいかげん日本書紀を正史と認めた事を見なおせってのよな(;´Д`)偽書扱いの豪族系のとかも見直そうぜ
> 日本書紀もたいがいなので
> とりあえず墓をぜんぶ公開調査しようぜ(;´Д`)
古墳なんて昔は保護なんてされてなかったわけで(;´Д`)荒らされホダイですし
参考:2014/03/25(火)14時07分37秒
> 2014/03/25 (火) 14:08:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すげえ嘘っぽい(;´Д`)鉄どころか銅の可能性もあるぞ
> (;´Д`)
> http://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/kodaijinnochie.htm
頭のかわいそうな記事だな
日本最古の日本刀は岩手県一関市にある舞草刀です
もともと東夷の武器だし(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時05分27秒
> 2014/03/25 (火) 14:08:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 古代にアーク溶接があった話はスルーか(;´Д`)
えっ(;´Д`)あっただろ流石に
参考:2014/03/25(火)14時06分57秒
> 2014/03/25 (火) 14:07:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つかいいかげん日本書紀を正史と認めた事を見なおせってのよな(;´Д`)偽書扱いの豪族系のとかも見直そうぜ
> 他の同時代の書物もほとんどないですし(;´Д`)
結構あったらしいが真贋問わず燃やされちゃった時代もあったしな(;´Д`)まあどうやっても真実なんて分かるわけないよなあ
参考:2014/03/25(火)14時06分17秒
> 2014/03/25 (火) 14:07:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> キテレツー ガンホーが暴落してるナリよー(;´Д`)
ガンホー君って元気なのかな(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時06分40秒
> 2014/03/25 (火) 14:07:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> キテレツー ガンホーが暴落してるナリよー(;´Д`)
こないだ配当金が入ってたよ(;´Д`)200円
参考:2014/03/25(火)14時06分40秒
> 2014/03/25 (火) 14:07:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出雲も伊勢も熱田も嘘ばっかりだ(;´Д`)昔から政治的に動きすぎる
> つかいいかげん日本書紀を正史と認めた事を見なおせってのよな(;´Д`)偽書扱いの豪族系のとかも見直そうぜ
日本書紀もたいがいなので
とりあえず墓をぜんぶ公開調査しようぜ(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時03分11秒
> 2014/03/25 (火) 14:07:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://b.hatena.ne.jp/entry/kantama.net/archives/4560330.html
> > Naotoh
> > 弓道の型しか知らない無知の話はもう良いわ。左手以外(反動に耐えられない)はどうとでも説明はつく。
> > それ以外は型と違うとしか反論してない。弓術時代を理解もせず勉強しろとか、ブーメランだろ。 2014/03/24
> > chiike
> > 弓道部の構え方と水軍が船上で構えるのとは全然違ってて、今でも瀬戸内の島々に残ってるモモテは
> > もっと前かがみで蒙古襲来の絵巻にあるような不恰好な構え方しとるよね。
> ゲームの元絵が弓道の型にのっとっているように見えるんだから
> その前提で文句つけていいのでは(;´Д`)
ゲームは弓道の型に則っているかもしれないが
アニメでは水上スキー弓兵のバトルを描くかもしれないからな
もしそうだとすると実戦水上スキー弓兵の弓術がどういうものになるかを
考察するほうが建設的だな
参考:2014/03/25(火)14時02分36秒
2014/03/25 (火) 14:06:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]古代にアーク溶接があった話はスルーか(;´Д`)
2014/03/25 (火) 14:06:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キテレツー ガンホーが暴落してるナリよー(;´Д`)
> 2014/03/25 (火) 14:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出雲も伊勢も熱田も嘘ばっかりだ(;´Д`)昔から政治的に動きすぎる
> つかいいかげん日本書紀を正史と認めた事を見なおせってのよな(;´Д`)偽書扱いの豪族系のとかも見直そうぜ
他の同時代の書物もほとんどないですし(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時03分11秒
> 2014/03/25 (火) 14:05:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 草薙の剣は玉鋼から鍛冶で打ったやつやつなんだってさ(;´Д`)
> > 十握の剣は不純物混ぜた鉱物を鋳型に流し込んで作る量産品なんだって
> すげえ嘘っぽい(;´Д`)鉄どころか銅の可能性もあるぞ
(;´Д`)
http://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/kodaijinnochie.htm
参考:2014/03/25(火)14時04分01秒
> 2014/03/25 (火) 14:05:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 同じものというか草薙の剣というのは(;´Д`)それまで銅の剣みたいな刃のない剣だったのが
> > 今の刃のついた刀みたいな武器になったときのその刀の原型みたいな形式の武器の総称らしいよ
> 賢者でも装備出来るのが良いよな
ルカニだかルカナン発動できるしね(;´Д`)
ゾンビキラー手に入れたら用済みだけど
不死倍打がおいしすぎる
参考:2014/03/25(火)14時03分55秒
> 2014/03/25 (火) 14:05:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> えこ転のこれなに?(;´Д`)
くぎゅうのぺたんこ乳首
参考:2014/03/25(火)14時02分25秒
> 2014/03/25 (火) 14:04:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> えこ転のこれなに?(;´Д`)
ブルマシスターあかり(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)14時02分25秒
> 2014/03/25 (火) 14:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よくわからんけど神の手を持つ贋作者ゼロでそんな話あった気が(;´Д`)
> 草薙の剣は玉鋼から鍛冶で打ったやつやつなんだってさ(;´Д`)
> 十握の剣は不純物混ぜた鉱物を鋳型に流し込んで作る量産品なんだって
すげえ嘘っぽい(;´Д`)鉄どころか銅の可能性もあるぞ
参考:2014/03/25(火)13時58分25秒
> 2014/03/25 (火) 14:03:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうでもいいがこの前@くわで草薙の剣と天叢雲剣が同じだって教えてもらったよ(;´Д`)
> 同じものというか草薙の剣というのは(;´Д`)それまで銅の剣みたいな刃のない剣だったのが
> 今の刃のついた刀みたいな武器になったときのその刀の原型みたいな形式の武器の総称らしいよ
賢者でも装備出来るのが良いよな
参考:2014/03/25(火)14時01分38秒
> 2014/03/25 (火) 14:03:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つか熱田神宮が信用出来ない気がしてくるよな(;´Д`)千円位で作れる鋳物の草薙剣を本物の代わりに祭り出したりしそうで
> 出雲も伊勢も熱田も嘘ばっかりだ(;´Д`)昔から政治的に動きすぎる
つかいいかげん日本書紀を正史と認めた事を見なおせってのよな(;´Д`)偽書扱いの豪族系のとかも見直そうぜ
参考:2014/03/25(火)13時59分04秒
2014/03/25 (火) 14:02:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いまから出かけようと思ってるけど傘を持って行くかで迷っているよ
> 2014/03/25 (火) 14:02:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメ艦これの版権絵にいろいろケチがついてるようだけど
> > ここぞとばかりに自己主張する弓道経験者うざいね(;´Д`)
> > もっと前の赤チャチャのビューティセレインアローにも突っ込めっつーのよ
> http://b.hatena.ne.jp/entry/kantama.net/archives/4560330.html
> Naotoh
> 弓道の型しか知らない無知の話はもう良いわ。左手以外(反動に耐えられない)はどうとでも説明はつく。
> それ以外は型と違うとしか反論してない。弓術時代を理解もせず勉強しろとか、ブーメランだろ。 2014/03/24
> chiike
> 弓道部の構え方と水軍が船上で構えるのとは全然違ってて、今でも瀬戸内の島々に残ってるモモテは
> もっと前かがみで蒙古襲来の絵巻にあるような不恰好な構え方しとるよね。
ゲームの元絵が弓道の型にのっとっているように見えるんだから
その前提で文句つけていいのでは(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)13時59分26秒
2014/03/25 (火) 14:02:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]えこ転のこれなに?(;´Д`)
> 2014/03/25 (火) 14:01:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは十握の剣じゃね?(;´Д`)草薙の剣は不純物ないやつだと思う
> どうでもいいがこの前@くわで草薙の剣と天叢雲剣が同じだって教えてもらったよ(;´Д`)
同じものというか草薙の剣というのは(;´Д`)それまで銅の剣みたいな刃のない剣だったのが
今の刃のついた刀みたいな武器になったときのその刀の原型みたいな形式の武器の総称らしいよ
参考:2014/03/25(火)13時58分44秒
> 2014/03/25 (火) 14:01:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホンダのコンセプトモデルが発表されたんだが
> > 赤いの出たら金田バイクっぽいと思う(;´Д`)
> > http://news.bikebros.co.jp/model/news20140321/
> http://www.honda.co.jp/INTEGRA/
> これにガワ被せただけだからちょっとショボイ感あるけど(;´Д`)
> その分通常のコンセプトモデルと違ってマジでこのまま発売されるそうだ
マフラーの処理とかもうちっとかっこよくすればいいのになあ(;´Д`)
CBRの類いみたいにシートカウルの中を這わせるとか
熱の問題とかもあるんだろうけど
参考:2014/03/25(火)13時58分00秒
2014/03/25 (火) 14:00:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はぁ(;´Д`)朝凪のリ・マージョン
> 2014/03/25 (火) 13:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは十握の剣じゃね?(;´Д`)草薙の剣は不純物ないやつだと思う
> どうでもいいがこの前@くわで草薙の剣と天叢雲剣が同じだって教えてもらったよ(;´Д`)
えっ(;´Д`)いまさらかよ女神転生やってねえな
参考:2014/03/25(火)13時58分44秒
> 2014/03/25 (火) 13:59:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメ艦これの版権絵にいろいろケチがついてるようだけど
> ここぞとばかりに自己主張する弓道経験者うざいね(;´Д`)
> もっと前の赤チャチャのビューティセレインアローにも突っ込めっつーのよ
http://b.hatena.ne.jp/entry/kantama.net/archives/4560330.html
Naotoh
弓道の型しか知らない無知の話はもう良いわ。左手以外(反動に耐えられない)はどうとでも説明はつく。
それ以外は型と違うとしか反論してない。弓術時代を理解もせず勉強しろとか、ブーメランだろ。 2014/03/24
chiike
弓道部の構え方と水軍が船上で構えるのとは全然違ってて、今でも瀬戸内の島々に残ってるモモテは
もっと前かがみで蒙古襲来の絵巻にあるような不恰好な構え方しとるよね。
参考:2014/03/25(火)13時55分02秒
> 2014/03/25 (火) 13:59:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔の鉄は不純物(チタン)の含有量が多くて現代の鉄より錆びにくいとか何とか(;´Д`)
> つか熱田神宮が信用出来ない気がしてくるよな(;´Д`)千円位で作れる鋳物の草薙剣を本物の代わりに祭り出したりしそうで
出雲も伊勢も熱田も嘘ばっかりだ(;´Д`)昔から政治的に動きすぎる
参考:2014/03/25(火)13時55分33秒
2014/03/25 (火) 13:58:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]くそなぎのけん
> 2014/03/25 (火) 13:58:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔の鉄は不純物(チタン)の含有量が多くて現代の鉄より錆びにくいとか何とか(;´Д`)
> それは十握の剣じゃね?(;´Д`)草薙の剣は不純物ないやつだと思う
どうでもいいがこの前@くわで草薙の剣と天叢雲剣が同じだって教えてもらったよ(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)13時54分35秒
> 2014/03/25 (火) 13:58:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは十握の剣じゃね?(;´Д`)草薙の剣は不純物ないやつだと思う
> よくわからんけど神の手を持つ贋作者ゼロでそんな話あった気が(;´Д`)
草薙の剣は玉鋼から鍛冶で打ったやつやつなんだってさ(;´Д`)
十握の剣は不純物混ぜた鉱物を鋳型に流し込んで作る量産品なんだって
参考:2014/03/25(火)13時55分51秒
> 2014/03/25 (火) 13:58:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔の鉄は不純物(チタン)の含有量が多くて現代の鉄より錆びにくいとか何とか(;´Д`)
> 山吹色の火で焼いたポン刀の業物ならともかく
> 大陸型の剣ではなぁ(;´Д`)鋳造品の可能性もあるぞ
バグダット電池を直列に繋いでアーク溶接してたしな(;´Д`)
参考:2014/03/25(火)13時55分53秒
> 2014/03/25 (火) 13:58:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もし犬のションベンを飲めるとしたら喜ぶ奴が居るのがここだよな
> > あとさんをつけろよデコスケ野郎
> ホンダのコンセプトモデルが発表されたんだが
> 赤いの出たら金田バイクっぽいと思う(;´Д`)
> http://news.bikebros.co.jp/model/news20140321/
http://www.honda.co.jp/INTEGRA/
これにガワ被せただけだからちょっとショボイ感あるけど(;´Д`)
その分通常のコンセプトモデルと違ってマジでこのまま発売されるそうだ
参考:2014/03/25(火)13時25分03秒
2014/03/25 (火) 13:57:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鏡は秀作も多かったそうだし剣も盗まれたり水没したりで信用出来ないとなると勾玉位かなあ当時から残ってるとしたら
上へ