下へ
> 2014/06/20 (金) 15:21:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲットワイルドのイントロ→絵が止まる→画面が引いていく→アスファルタイヤを切りつけながら
> > シティハンター一期のこの終わり方は何回見てもカッコイイ(;´Д`)
> ゲットワイルドは別格だが、本編ラストにEDのイントロを被せるとだいたい格好良くなる
> 最近もなんかのアニメであった気がする
ジョジョかな(;´Д`)条件としてはイントロが静かめである事が重要だと思う
参考:2014/06/20(金)15時20分29秒
> 2014/06/20 (金) 15:21:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 夜間接触って当然敵もやってくるんでしょ?(;´Д`)
「触接」な(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時20分31秒
2014/06/20 (金) 15:20:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]夜間接触って当然敵もやってくるんでしょ?(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 15:20:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ゲットワイルドのイントロ→絵が止まる→画面が引いていく→アスファルタイヤを切りつけながら
> シティハンター一期のこの終わり方は何回見てもカッコイイ(;´Д`)
ゲットワイルドは別格だが、本編ラストにEDのイントロを被せるとだいたい格好良くなる
最近もなんかのアニメであった気がする
参考:2014/06/20(金)15時18分37秒
> 2014/06/20 (金) 15:18:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 練習型および多くの発進基地は完成しており、実戦機も大量生産への秒読み段階にあった。
> > らしいので(;´Д`)時間の問題だと思う
> > さすがに運用しないものの基地を完成させたりしない
> 時間の問題でも試作止まりは試作止まりだろう(;´Д`)
大量生産の秒読み段階ってくらいだから(;´Д`)
もうそういう話じゃないとは思う
参考:2014/06/20(金)15時17分56秒
2014/06/20 (金) 15:18:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゲットワイルドのイントロ→絵が止まる→画面が引いていく→アスファルタイヤを切りつけながら
シティハンター一期のこの終わり方は何回見てもカッコイイ(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 15:18:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> このレベルの短足はそうそういないだろ
> http://i.imgur.com/P2Z9dtV.jpg
> http://i.imgur.com/hMGU01X.gif
友達に2人くらいいる(;´Д`)女でな
参考:2014/06/20(金)15時17分07秒
> 2014/06/20 (金) 15:17:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 怪力線戦車モックアップと同じレベルの話じゃないか(;´Д`)
> 練習型および多くの発進基地は完成しており、実戦機も大量生産への秒読み段階にあった。
> らしいので(;´Д`)時間の問題だと思う
> さすがに運用しないものの基地を完成させたりしない
時間の問題でも試作止まりは試作止まりだろう(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時13分35秒
> 2014/06/20 (金) 15:17:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://i.imgur.com/gzkxKJk.jpg
> http://i.imgur.com/8sfPwQS.jpg
革命軍がいるな
参考:2014/06/20(金)15時15分46秒
> 2014/06/20 (金) 15:17:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 練習型および多くの発進基地は完成しており、実戦機も大量生産への秒読み段階にあった。
> > らしいので(;´Д`)時間の問題だと思う
> > さすがに運用しないものの基地を完成させたりしない
> 怪力線も戦後にゴジラに対して使える位に配備が進んでたぜ(;´Д`)
映画ですので(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時15分36秒
2014/06/20 (金) 15:17:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]このレベルの短足はそうそういないだろ
http://i.imgur.com/P2Z9dtV.jpg
http://i.imgur.com/hMGU01X.gif
2014/06/20 (金) 15:16:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://i.imgur.com/0uDC1dH.jpg
みも
> 2014/06/20 (金) 15:16:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イギリスの人間魚雷はダイバーが魚雷を誘導していくタイプだったな
> イタリア人は戦艦に乗るとチキンなくせに潜航艇で爆弾仕掛けてイギリスの戦艦を2隻も大破させるのでおかしい(;´Д`)
イタリアはチキンというか徹底した合理主義で無駄な戦いしないんだと思う(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時14分52秒
2014/06/20 (金) 15:15:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://i.imgur.com/gzkxKJk.jpg
http://i.imgur.com/8sfPwQS.jpg
> 2014/06/20 (金) 15:15:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 怪力線戦車モックアップと同じレベルの話じゃないか(;´Д`)
> 練習型および多くの発進基地は完成しており、実戦機も大量生産への秒読み段階にあった。
> らしいので(;´Д`)時間の問題だと思う
> さすがに運用しないものの基地を完成させたりしない
怪力線も戦後にゴジラに対して使える位に配備が進んでたぜ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時13分35秒
> 2014/06/20 (金) 15:14:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも日本のはちょっと原始的すぎるよ(;´Д`)発想が
> > 回天だって外国じゃ直で乗らないだろ
> イギリスの人間魚雷はダイバーが魚雷を誘導していくタイプだったな
イタリア人は戦艦に乗るとチキンなくせに潜航艇で爆弾仕掛けてイギリスの戦艦を2隻も大破させるのでおかしい(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時08分06秒
> 2014/06/20 (金) 15:14:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 単語のみ投稿すると英訳してくれる機能がついてるの?(;´Д`)
ファッキンジャップくらい解るよ…ほむらちゃん
参考:2014/06/20(金)15時11分25秒
> 2014/06/20 (金) 15:13:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 金曜日の直帰
直帰着ている奴ちゃそんだけで信用できるっちゃ
参考:2014/06/20(金)15時12分34秒
> 2014/06/20 (金) 15:13:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]HIKIKOMORI on the weekend
> 金 曜 日 の 直 帰
参考:2014/06/20(金)15時12分34秒
> 2014/06/20 (金) 15:13:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一応実験には成功して(;´Д`)発射基地は完成してたらしいし
> 怪力線戦車モックアップと同じレベルの話じゃないか(;´Д`)
練習型および多くの発進基地は完成しており、実戦機も大量生産への秒読み段階にあった。
らしいので(;´Д`)時間の問題だと思う
さすがに運用しないものの基地を完成させたりしない
参考:2014/06/20(金)15時12分10秒
2014/06/20 (金) 15:13:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゴルゴさんが回天に乗って海賊を皆殺しにするエピソードが好きです
2014/06/20 (金) 15:12:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]金曜日の直帰
> 2014/06/20 (金) 15:12:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 試作止まりのやつは数に数えても仕方ないっしょ(;´Д`)
> 一応実験には成功して(;´Д`)発射基地は完成してたらしいし
怪力線戦車モックアップと同じレベルの話じゃないか(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時10分24秒
2014/06/20 (金) 15:11:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]単語のみ投稿すると英訳してくれる機能がついてるの?(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 15:10:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最終形はジェットエンジンだったらしいよ(;´Д`)
> 試作止まりのやつは数に数えても仕方ないっしょ(;´Д`)
一応実験には成功して(;´Д`)発射基地は完成してたらしいし
参考:2014/06/20(金)15時09分51秒
> 2014/06/20 (金) 15:10:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも日本のはちょっと原始的すぎるよ(;´Д`)発想が
> > 回天だって外国じゃ直で乗らないだろ
> 原始的というかありものの中で作った精一杯だとは思う(;´Д`)
> 物資がありゃもっとまともなのを作ってたとは思う
というか酸素魚雷ってできなかった方が良かったよなあと個人的には思ってるんだが(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時08分57秒
> 2014/06/20 (金) 15:09:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれはロケットやね(;´Д`)火薬ロケット推進だからジェットよりかなり技術的ハードル低い
> 最終形はジェットエンジンだったらしいよ(;´Д`)
試作止まりのやつは数に数えても仕方ないっしょ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時06分01秒
> 2014/06/20 (金) 15:09:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 妄想戦争評論家
気楽に
参考:2014/06/20(金)15時09分00秒
> 2014/06/20 (金) 15:09:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty] Military OTAKU
> 妄想戦争評論家
参考:2014/06/20(金)15時09分00秒
2014/06/20 (金) 15:09:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]妄想戦争評論家
> 2014/06/20 (金) 15:08:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁあれは戦闘機性能が悪くてイギリス上空制空できなかった苦肉の策だけどな(;´Д`)
> でも日本のはちょっと原始的すぎるよ(;´Д`)発想が
> 回天だって外国じゃ直で乗らないだろ
原始的というかありものの中で作った精一杯だとは思う(;´Д`)
物資がありゃもっとまともなのを作ってたとは思う
参考:2014/06/20(金)15時06分47秒
> 2014/06/20 (金) 15:08:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今年の4月入社の新入社員が産休に入ったよ(;´Д`)
> 正当な権利だな(;´Д`)
7月に配属される予定はどうなってしまったんだろう(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時07分20秒
> 2014/06/20 (金) 15:08:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁあれは戦闘機性能が悪くてイギリス上空制空できなかった苦肉の策だけどな(;´Д`)
> でも日本のはちょっと原始的すぎるよ(;´Д`)発想が
> 回天だって外国じゃ直で乗らないだろ
イギリスの人間魚雷はダイバーが魚雷を誘導していくタイプだったな
参考:2014/06/20(金)15時06分47秒
> 2014/06/20 (金) 15:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今年の4月入社の新入社員が産休に入ったよ(;´Д`)
正当な権利だな(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時04分45秒
> 2014/06/20 (金) 15:07:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> SSDは中古でも新品とあんま変わらないの?(;´Д`)
最近のは読み書きのトータルを表示できたりするらしいんだね
えらいね
参考:2014/06/20(金)15時02分15秒
> 2014/06/20 (金) 15:06:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]I am the ADMIRAL
> 妄 想 戦 争
参考:2014/06/20(金)15時05分20秒
> 2014/06/20 (金) 15:06:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドイツは既に滑空誘導爆弾を作っていたというのに(;´Д`)
> > 手っ取り早すぎるな
> まぁあれは戦闘機性能が悪くてイギリス上空制空できなかった苦肉の策だけどな(;´Д`)
でも日本のはちょっと原始的すぎるよ(;´Д`)発想が
回天だって外国じゃ直で乗らないだろ
参考:2014/06/20(金)15時05分18秒
> 2014/06/20 (金) 15:06:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それがジェット推進で重力加速度つけて突っ込んでくるんだからとんでもないよな(;´Д`)
> あれはロケットやね(;´Д`)火薬ロケット推進だからジェットよりかなり技術的ハードル低い
最終形はジェットエンジンだったらしいよ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時04分04秒
2014/06/20 (金) 15:05:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]妄想戦争
> 2014/06/20 (金) 15:05:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それがジェット推進で重力加速度つけて突っ込んでくるんだからとんでもないよな(;´Д`)
> ドイツは既に滑空誘導爆弾を作っていたというのに(;´Д`)
> 手っ取り早すぎるな
まぁあれは戦闘機性能が悪くてイギリス上空制空できなかった苦肉の策だけどな(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時02分07秒
> 2014/06/20 (金) 15:04:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これならきでんら全員プログラムできるようになりそうだ
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140620_654252.html
> これは面白そうだ(;´Д`)
さあ、処理を始めようぜ。大きな変数、小さな変数、段ボール箱!
確かにコーデックは退屈だ。でも大丈夫。もうすぐ納期がやってくるから!
参考:2014/06/20(金)14時49分58秒
2014/06/20 (金) 15:04:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今年の4月入社の新入社員が産休に入ったよ(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 15:04:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれも砲弾改造したんだっけか?(;´Д`)
> 最終型は爆薬は600kgになったけど(;´Д`)200kmの航続力あったらしい
最後のはジェット爆弾か(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)15時03分47秒
> 2014/06/20 (金) 15:04:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだかんだで空飛ぶ800キロ徹甲爆弾だからな(;´Д`)
> それがジェット推進で重力加速度つけて突っ込んでくるんだからとんでもないよな(;´Д`)
あれはロケットやね(;´Д`)火薬ロケット推進だからジェットよりかなり技術的ハードル低い
参考:2014/06/20(金)15時01分14秒
> 2014/06/20 (金) 15:03:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャッカー電撃隊って特撮見たことないのか(;´Д`)
途中でビッグ1とか出てきてなんじゃこりゃと(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)14時59分50秒
> 2014/06/20 (金) 15:03:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだかんだで空飛ぶ800キロ徹甲爆弾だからな(;´Д`)
> あれも砲弾改造したんだっけか?(;´Д`)
最終型は爆薬は600kgになったけど(;´Д`)200kmの航続力あったらしい
参考:2014/06/20(金)15時01分29秒
> 2014/06/20 (金) 15:03:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだかんだで空飛ぶ800キロ徹甲爆弾だからな(;´Д`)
> それがジェット推進で重力加速度つけて突っ込んでくるんだからとんでもないよな(;´Д`)
鳩とは精度が違うのだよ
参考:2014/06/20(金)15時01分14秒
> 2014/06/20 (金) 15:03:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これまどマギでもできるんじゃね?(;´Д`)
> 私は繰り返す
いいですかみなさん(変数宣言)
参考:2014/06/20(金)14時58分57秒
> 2014/06/20 (金) 15:02:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 肩こります(´ー`)コキャッ
> それ首の音(´ー`)
首ポキポキ(´ー`)気持ちE~
参考:2014/06/20(金)15時01分16秒
2014/06/20 (金) 15:02:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]SSDは中古でも新品とあんま変わらないの?(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 15:02:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだかんだで空飛ぶ800キロ徹甲爆弾だからな(;´Д`)
> それがジェット推進で重力加速度つけて突っ込んでくるんだからとんでもないよな(;´Д`)
ドイツは既に滑空誘導爆弾を作っていたというのに(;´Д`)
手っ取り早すぎるな
参考:2014/06/20(金)15時01分14秒
> 2014/06/20 (金) 15:01:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 駆逐艦マナート・L・エベールは、艦体中央部に命中した瞬間、爆発して
> > 真っ二つに折れ、一瞬で沈没させる事が出来た
> > 関係ないが桜花って当たるととんでもない威力なのな(;´Д`)
> なんだかんだで空飛ぶ800キロ徹甲爆弾だからな(;´Д`)
あれも砲弾改造したんだっけか?(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)14時59分58秒
上へ