下へ
>  2007/11/21 (水) 17:17:51        [qwerty]
> 中国国営の新華社通信は21日、日本の海上自衛隊の招きにより、 
> 中国のミサイル駆逐艦「深●(=土へんに川)」が今月28日から12月1日まで日本を友好訪問すると伝えた。 
> 石破茂防衛相は16日の記者会見で、深●(=土へんに川)の訪問を発表しており、中国側が確認した。 
> 日中防衛相会談で8月に合意した防衛交流強化策の一環で、中国軍艦艇の訪問は初めてとなる。(共同) 
> ソース 産経新聞 
> http://sankei.jp.msn.com/world/china/071121/chn0711211238005-n1.htm 
> これには市民団体が講義に行かないの?

むしろ華僑が歓迎に行く

参考:2007/11/21(水)17時16分05秒

2007/11/21 (水) 17:17:36        [qwerty]
やばいことになりそうだ(;´Д`)

http://www.new-akiba.com/archives/2007/11/nhk_44.html

>  2007/11/21 (水) 17:17:20        [qwerty]
> > 俺の防御術は どんな相手でも音速で土下座して許しをこう事だ
> 金属カップ入りの靴で強烈な蹴りが顔面に飛んでくるよ(;´Д`)

米海兵隊では降伏したフリをして地面に伏せてる状態から相手に金的を入れる訓練があるみたいだよ(;´Д`)
古流柔術でも土下座して股間にカエルアッパーとかありそう

参考:2007/11/21(水)17時14分59秒

2007/11/21 (水) 17:17:14        [qwerty]
家は割と防御力高いよね(;´Д`)万能じゃないけど

>  2007/11/21 (水) 17:17:11        [qwerty]
> > ビームサーベルまで進化すれば温泉も作れるしな
> 敵の女兵士と懇ろになる所まで持ち込めることを思えばある意味最強かもしれんね

俺のビームサーベルも手ぐすね引いてお待ちかねだぜ

参考:2007/11/21(水)17時16分21秒

>  2007/11/21 (水) 17:16:32        [qwerty]
> よし(;´Д`)会社から帰るよ
> まってろよ漏れのラジコン

http://www.airbots.net/
これが楽しみだよヽ(´ー`)ノ

参考:2007/11/21(水)17時12分54秒

>  2007/11/21 (水) 17:16:21        [qwerty]
> > 穴掘ったり料理も出来るからなぁ(;´Д`)
> ビームサーベルまで進化すれば温泉も作れるしな

敵の女兵士と懇ろになる所まで持ち込めることを思えばある意味最強かもしれんね

参考:2007/11/21(水)17時12分35秒

>  2007/11/21 (水) 17:16:21        [qwerty]
> > http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000019228
> > これなんかどうかな(゚Д゚)
> http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000021928
> 俺はこいつでキメる(゚Д゚)

http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000017405
バッグも揃えないと

参考:2007/11/21(水)17時14分53秒

2007/11/21 (水) 17:16:06        [qwerty]
最終的勝利とは何かを考えたほうが良いぞ

2007/11/21 (水) 17:16:05        [qwerty]
中国国営の新華社通信は21日、日本の海上自衛隊の招きにより、 
中国のミサイル駆逐艦「深●(=土へんに川)」が今月28日から12月1日まで日本を友好訪問すると伝えた。 

石破茂防衛相は16日の記者会見で、深●(=土へんに川)の訪問を発表しており、中国側が確認した。 
日中防衛相会談で8月に合意した防衛交流強化策の一環で、中国軍艦艇の訪問は初めてとなる。(共同) 

ソース 産経新聞 
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071121/chn0711211238005-n1.htm 

これには市民団体が講義に行かないの?

>  2007/11/21 (水) 17:15:33        [qwerty]
> > 俺の防御術は どんな相手でも音速で土下座して許しをこう事だ
> 金属カップ入りの靴で強烈な蹴りが顔面に飛んでくるよ(;´Д`)

そしたら血まみれで転げまわって助けてください許してくださいを連呼するよ

参考:2007/11/21(水)17時14分59秒

>  2007/11/21 (水) 17:14:59        [qwerty]
> 俺の防御術は どんな相手でも音速で土下座して許しをこう事だ

金属カップ入りの靴で強烈な蹴りが顔面に飛んでくるよ(;´Д`)

参考:2007/11/21(水)17時13分55秒

>  2007/11/21 (水) 17:14:53        [qwerty]
> > ヒラキもなかなか
> http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000019228
> これなんかどうかな(゚Д゚)

http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000021928
俺はこいつでキメる(゚Д゚)

参考:2007/11/21(水)17時13分03秒

>  2007/11/21 (水) 17:14:30        [qwerty]
> 俺の防御術は どんな相手でも音速で土下座して許しをこう事だ

 (;´Д`)ごめんなさい
_(  ヽヽ

参考:2007/11/21(水)17時13分55秒

>  2007/11/21 (水) 17:14:29        [qwerty]
> 俺の防御術は どんな相手でも音速で土下座して許しをこう事だ

かまいたちで相手を切り裂くのか(;´Д`)畏れ

参考:2007/11/21(水)17時13分55秒

>  2007/11/21 (水) 17:14:04        [qwerty]
> > バーバリーのコートを何年も使っているが全然へたれない
> > ブランド物は結果的に安上がりになるな
> ダイソーで買った下駄が半月つかっただけで真っ二つに割れた(;´Д`)
> 猛ダッシュでコンビニ行っただけなのに

100均の下着なんて旅行の時の使い捨てだけにしろ(;´Д`)

参考:2007/11/21(水)17時12分54秒

2007/11/21 (水) 17:13:55        [qwerty]
俺の防御術は どんな相手でも音速で土下座して許しをこう事だ

>  2007/11/21 (水) 17:13:52        [qwerty]
> > ケブラーは回転する鉛弾を繊維で絡めて運動エネルギーを殺すからストレートに突き刺さる刃物には無力だよ
> ナイフに対しての防御って結局現代版のチェーンメイル的なものになるんだっけ?(;´Д`)
> 繊維でそれを目的したものってあった気がするんだがちょっと思い出せないな

ナイフに素手で挑む訓練はするだろうけど
実際は防刃のタクティカルグローブ付けてると思う(;´Д`)
首にはナイフで致命傷を負わせられる急所が頸動脈、気管と二つもあるから
そこを狙うようにするみたいよ
相手も自分も無傷で取り押さえられる日本武道とは根本的概念が違うんだと思う

参考:2007/11/21(水)17時09分16秒

>  2007/11/21 (水) 17:13:03        [qwerty]
> > 靴は東靴を大プッシュするね
> ヒラキもなかなか

http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000019228
これなんかどうかな(゚Д゚)

参考:2007/11/21(水)17時10分25秒

2007/11/21 (水) 17:12:54        [qwerty]
よし(;´Д`)会社から帰るよ
まってろよ漏れのラジコン

>  2007/11/21 (水) 17:12:54        [qwerty]
> > しまむらは中途半端なデザインばかりなので使えない
> > しまむらへ行くくらいなら素直にブランドものを買うね
> バーバリーのコートを何年も使っているが全然へたれない
> ブランド物は結果的に安上がりになるな

ダイソーで買った下駄が半月つかっただけで真っ二つに割れた(;´Д`)
猛ダッシュでコンビニ行っただけなのに

参考:2007/11/21(水)17時11分51秒

>  2007/11/21 (水) 17:12:49        [qwerty]
> > 俺の大砲が女の子をヒィヒィいわせてすみません
> ブロンズ製の臼砲ぐらいしかないくせに・・・

てめぇ何巧いこと言ってやが

参考:2007/11/21(水)17時12分09秒

>  2007/11/21 (水) 17:12:35        [qwerty]
> > 五分ならまず近距離では銃への対応を教えられるはず
> > まぁナイフは攻撃力というよりその他の要素も大きいが
> > 利便性含めればナイフの方がより有利
> 穴掘ったり料理も出来るからなぁ(;´Д`)

ビームサーベルまで進化すれば温泉も作れるしな


参考:2007/11/21(水)17時10分10秒

>  2007/11/21 (水) 17:12:30        [qwerty]
> ATフィールドで防御最強ってことになりましたか?

心の壁は最強に違いないな
心を閉ざした奴はどうにもならん

参考:2007/11/21(水)17時11分22秒

2007/11/21 (水) 17:12:21        [qwerty]
餃子定食食べてくるε≡Ξヽ(`Д´)ノ

>  2007/11/21 (水) 17:12:09        [qwerty]
> > 銃の人の謝罪はまだ?
> 俺の大砲が女の子をヒィヒィいわせてすみません

ブロンズ製の臼砲ぐらいしかないくせに・・・

参考:2007/11/21(水)17時11分13秒

>  2007/11/21 (水) 17:11:57        [qwerty]
> > 中卒を生かした仕事をすればいいよ
> どんなのがあるよ?(´ー`)

よく考えたらなかったよ(´ー`)

参考:2007/11/21(水)17時10分58秒

>  2007/11/21 (水) 17:11:51        [qwerty]
> > しまむら(゚Д゚)
> しまむらは中途半端なデザインばかりなので使えない
> しまむらへ行くくらいなら素直にブランドものを買うね

バーバリーのコートを何年も使っているが全然へたれない
ブランド物は結果的に安上がりになるな

参考:2007/11/21(水)17時09分44秒

2007/11/21 (水) 17:11:22        [qwerty]
ATフィールドで防御最強ってことになりましたか?

>  2007/11/21 (水) 17:11:13        [qwerty]
> 銃の人の謝罪はまだ?

俺の大砲が女の子をヒィヒィいわせてすみません

参考:2007/11/21(水)17時10分40秒

>  2007/11/21 (水) 17:11:05        [qwerty]
> > ケブラーは回転する鉛弾を繊維で絡めて運動エネルギーを殺すからストレートに突き刺さる刃物には無力だよ
> 銃弾が貫通しにくいってだけで骨折打撲内臓破裂のオンパレードだしな

銃弾の運動エネルギーを広く浅く分散させてるだけだから仕方ないな(;´Д`)
38口径のけん銃弾とプロボウラーの投げる16ポンドのボーリング玉が同じ運動エネルギー量だし
生身でボーリング玉を受け止めるようなマネと大差ないよな

参考:2007/11/21(水)17時08分23秒

>  2007/11/21 (水) 17:10:58        [qwerty]
> > 高校は中退なので中卒です(;´Д`)
> 中卒を生かした仕事をすればいいよ

どんなのがあるよ?(´ー`)

参考:2007/11/21(水)17時03分00秒

2007/11/21 (水) 17:10:40        [qwerty]
銃の人の謝罪はまだ?

>  2007/11/21 (水) 17:10:25        [qwerty]
> > しまむら(゚Д゚)
> 靴は東靴を大プッシュするね

ヒラキもなかなか

参考:2007/11/21(水)17時09分33秒

>  2007/11/21 (水) 17:10:21        [qwerty]
> あやしいわーるどには世界で名を上げる器はいないのかね(゚Д゚)

べたにゃが21世紀の鳥山明だよ

参考:2007/11/21(水)17時08分58秒

>  2007/11/21 (水) 17:10:16        [qwerty]
> > 銃弾が貫通しにくいってだけで骨折打撲内臓破裂のオンパレードだしな
> 腹筋鍛えろよ素人かよ

(;´Д`)

参考:2007/11/21(水)17時09分37秒

>  2007/11/21 (水) 17:10:10        [qwerty]
> > 有利でもないんだ(;´Д`)五分五分な
> > 拳銃がそうであるのと同様にナイフが"有利"と言うには不確定の要素が多すぎる
> 五分ならまず近距離では銃への対応を教えられるはず
> まぁナイフは攻撃力というよりその他の要素も大きいが
> 利便性含めればナイフの方がより有利

穴掘ったり料理も出来るからなぁ(;´Д`)

参考:2007/11/21(水)17時08分26秒

>  2007/11/21 (水) 17:10:05        [qwerty]
> > 銃弾が貫通しにくいってだけで骨折打撲内臓破裂のオンパレードだしな
> 腹筋鍛えろよ素人かよ

ワラタ 鍛えてどうなるものかよ

参考:2007/11/21(水)17時09分37秒

>  投稿者:陳宮 2007/11/21 (水) 17:10:03        [qwerty]
> もう生活費がないよ!助けてクワティーヌ!

明日は堅いか難しいレースばかりだけど・・・
4423で得点稼ぐ有名な中村淳が近況何かが変わったかのように絶好調
多分選手生活で最高の調子
位置が厳しいこのレースでも三着までには食い込んできそう
人気は全くないだろうからワイドでも大丈夫
今のタテ脚は同レースの小野や兵藤より上

http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/racemember?KCD=33&KBI=20071122&RNO=9

参考:2007/11/21(水)17時00分44秒

>  2007/11/21 (水) 17:09:44        [qwerty]
> > 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト
> しまむら(゚Д゚)

しまむらは中途半端なデザインばかりなので使えない
しまむらへ行くくらいなら素直にブランドものを買うね

参考:2007/11/21(水)17時08分07秒

>  2007/11/21 (水) 17:09:37        [qwerty]
> > ケブラーは回転する鉛弾を繊維で絡めて運動エネルギーを殺すからストレートに突き刺さる刃物には無力だよ
> 銃弾が貫通しにくいってだけで骨折打撲内臓破裂のオンパレードだしな

腹筋鍛えろよ素人かよ

参考:2007/11/21(水)17時08分23秒

>  2007/11/21 (水) 17:09:33        [qwerty]
> > 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト
> しまむら(゚Д゚)

靴は東靴を大プッシュするね

参考:2007/11/21(水)17時08分07秒

>  2007/11/21 (水) 17:09:16        [qwerty]
> > ケブラー素材のベストならナイフが刺さっても安全とか言い出すぞ
> ケブラーは回転する鉛弾を繊維で絡めて運動エネルギーを殺すからストレートに突き刺さる刃物には無力だよ

ナイフに対しての防御って結局現代版のチェーンメイル的なものになるんだっけ?(;´Д`)
繊維でそれを目的したものってあった気がするんだがちょっと思い出せないな

参考:2007/11/21(水)17時07分42秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:59        [qwerty]
> > 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト
> しまむら(゚Д゚)

しまむらは強すぎる

参考:2007/11/21(水)17時08分07秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:58        [qwerty]
> > 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト
> しまむら(゚Д゚)

ライトオンとしまむらはジュネーブ条約で非人道兵器として禁止されている

参考:2007/11/21(水)17時08分07秒

2007/11/21 (水) 17:08:58        [qwerty]
あやしいわーるどには世界で名を上げる器はいないのかね(゚Д゚)

>  2007/11/21 (水) 17:08:58        [qwerty]
> > 比較する必要なんてそもそも無いんだけどな(;´Д`)
> > 状況によって的確な得物をチョイスして最も有効な運用法で目的を果たすだけのこと
> > どれか一つが最強なんてことになるなら兵士は訓練の段階でそれ一つの扱いだけ仕込まれるだけだしな
> じゃあ最強と呼ばれるSEALがまず近距離ナイフ戦をやるのがその証明になってるじゃん(;´Д`)

いわゆる特殊部隊がナイフの訓練を重視するのは別にナイフが強いからじゃなくて
音を立てず跡も残さずに殺せるからだよ
ガチンコで勝負することが分かってるんなら迷わずサブマシンガンかピストル使うよ

参考:2007/11/21(水)16時47分21秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:56        [qwerty]
> > 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト
> しまむら(゚Д゚)

ワラタ(;´Д`)ローカルだな

参考:2007/11/21(水)17時08分07秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:26        [qwerty]
> > 勿論そういうことだよ(;´Д`)別に最強とは言ってない
> > ナイフの方が有利というだけで
> 有利でもないんだ(;´Д`)五分五分な
> 拳銃がそうであるのと同様にナイフが"有利"と言うには不確定の要素が多すぎる

五分ならまず近距離では銃への対応を教えられるはず
まぁナイフは攻撃力というよりその他の要素も大きいが
利便性含めればナイフの方がより有利

参考:2007/11/21(水)17時06分39秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:26        [qwerty]
> > 次はユニクロvsナイフだ
> 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト

ジーンズメイトなんか着てるのはオタクだけでしょ?(;´Д`)お洒落のプロはユニクロへ行くんだけど

参考:2007/11/21(水)17時07分13秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:23        [qwerty]
> > ケブラー素材のベストならナイフが刺さっても安全とか言い出すぞ
> ケブラーは回転する鉛弾を繊維で絡めて運動エネルギーを殺すからストレートに突き刺さる刃物には無力だよ

銃弾が貫通しにくいってだけで骨折打撲内臓破裂のオンパレードだしな

参考:2007/11/21(水)17時07分42秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:07        [qwerty]
> > 次はユニクロvsナイフだ
> 10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト

しまむら(゚Д゚)

参考:2007/11/21(水)17時07分13秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:04        [qwerty]
> > 流れ星の理屈は貴殿の言うその通りで大正解だが
> > 別の子によると抜刀術ってのはそもそも主旨が違うようだ
> > しかしあっちはあっちで理屈に適ってると漏れも思うよ
> クシコクシコなるほどね一概ではないのね
> もうちょい調べてみるか
> その前にシグルイとやらを買って来るよ

あれは和製ファンタジーとして見るとものすごく面白いと思うよ(;´Д`)
ネットで話題になり始めた頃に敬遠してた漏れも後になっていざ読んでみてハマッたクチだオシシメするよ

参考:2007/11/21(水)17時03分37秒

>  2007/11/21 (水) 17:08:00        [qwerty]
> > 流れ星の理屈は貴殿の言うその通りで大正解だが
> > 別の子によると抜刀術ってのはそもそも主旨が違うようだ
> > しかしあっちはあっちで理屈に適ってると漏れも思うよ
> クシコクシコなるほどね一概ではないのね
> もうちょい調べてみるか
> その前にシグルイとやらを買って来るよ

シグルイは面白いし剣術道場の精神的な描写がリアルヽ(´ー`)ノ
ではあるけど中で登場する剣術は大体現実には使えないよ(;´Д`)そこは混同しちゃだめかと
無明逆流れとか流れ星は縮地の原理が近いんじゃないかな

参考:2007/11/21(水)17時03分37秒

>  2007/11/21 (水) 17:07:46        [qwerty]
> > このトイレはどうよ?(;´Д`)
> > http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/112_2.html
> 買い物用に1台欲しいな(´ー`)

窓付いてればウンコしながら買い物にいけますね

参考:2007/11/21(水)17時01分48秒

>  2007/11/21 (水) 17:07:42        [qwerty]
> > 次はユニクロvsナイフだ
> ケブラー素材のベストならナイフが刺さっても安全とか言い出すぞ

ケブラーは回転する鉛弾を繊維で絡めて運動エネルギーを殺すからストレートに突き刺さる刃物には無力だよ

参考:2007/11/21(水)17時06分06秒

>  2007/11/21 (水) 17:07:20        [qwerty]
> 次はユニクロvsナイフだ

ナイフは職質を受けると一発アウトだけどユニクロなら大丈夫
やっぱりユニクロの方が理にかなってる

参考:2007/11/21(水)17時05分21秒

>  2007/11/21 (水) 17:07:13        [qwerty]
> 次はユニクロvsナイフだ

10:0でユニクロだよ(;´Д`)もしくはジーンズメイト

参考:2007/11/21(水)17時05分21秒

2007/11/21 (水) 17:07:02        [qwerty]
高校や中学時代いじめッ子に殴られながらああいうこと考えていたんだろうね

>  2007/11/21 (水) 17:06:39        [qwerty]
> > そもそも近距離で戦うことを避けるよってレスする所だけど
> > そういう限定条件下における優劣を知りたいって疑問ならまだ理解できるな(;´Д`)
> > 但しそれにしたってどっちがっていう明確な回答は出せないと思う
> > それこそ確率論みたいな話になってくるだろうしな
> > よって銃が圧倒的に優勢とは言わないけどじゃあナイフが断然かと言うとそれも無いと言わざるを得ない
> > この回答じゃ納得してもらえないかね?
> 勿論そういうことだよ(;´Д`)別に最強とは言ってない
> ナイフの方が有利というだけで

有利でもないんだ(;´Д`)五分五分な
拳銃がそうであるのと同様にナイフが"有利"と言うには不確定の要素が多すぎる

参考:2007/11/21(水)17時04分10秒

>  2007/11/21 (水) 17:06:36        [qwerty]
> > 相手がナイフだからなぁ、10mはないな
> 相手がこちらの手の届く位置にいて且つ後ろを取っていればナイフの方が強いよ

もはや武器は無関係だな(わらぃ

参考:2007/11/21(水)17時05分14秒

>  2007/11/21 (水) 17:06:22        [qwerty]
> 次はユニクロvsナイフだ

ユニクロ最強

参考:2007/11/21(水)17時05分21秒

>  2007/11/21 (水) 17:06:20        [qwerty]
> > さすがに苦しくなってきたんだろうな(;´Д`)10mはないよな
> カラダからナイフの長さ+二の腕を目いっぱい伸ばしたぐらいが有効な範囲だよな

プロだと5mくらいはいけるらしいけどね

参考:2007/11/21(水)17時05分33秒

>  2007/11/21 (水) 17:06:06        [qwerty]
> 次はユニクロvsナイフだ

ケブラー素材のベストならナイフが刺さっても安全とか言い出すぞ

参考:2007/11/21(水)17時05分21秒

>  2007/11/21 (水) 17:05:36        [qwerty]
> > シグルイの流れ星ってのは片手で構えた刀の峰側を逆の手で挟み込んで
> > 構えた時点で既に振り下ろす力を加えつつそれを抑え込んで相手と対峙するんだ
> > ようはしなるはずのない鋼の刀身をしならせることで更に速度と破壊力を増してるって理屈
> 見えてきた
> 遠投投石器みたいなもんか
> ようは最大の力をすでに掛けつつもストッパーを掛けて初速から最大筋力が生かせるようということでいいのかな?
> ということは抜刀術ってのは振りぬく軌道に力を入れつつ剣を抜くのではなくその場で鞘のほうを抜くという考えで正しいのかな?

2.3~2.45尺の刀が主流なんだけど日本刀は長いから
抜刀するときに腕を伸ばさないといけないんよ
でも抜刀術を使えばかなり長い刀でも一瞬で抜ける
抜打ちの強みはその一瞬で抜く速さだと思うよ(;´Д`)
鞘の方を抜くように意識して抜刀しないと鞘の末端の鯉口という部分に切っ先が引っ掛かる
中国武術の概念で言うと十字勁と纒絲勁に近い
前に押す(引っ張る)力と後ろに引く力を同時に回転によって得る

参考:2007/11/21(水)16時58分36秒

>  2007/11/21 (水) 17:05:33        [qwerty]
> > 相手がナイフだからなぁ、10mはないな
> さすがに苦しくなってきたんだろうな(;´Д`)10mはないよな

カラダからナイフの長さ+二の腕を目いっぱい伸ばしたぐらいが有効な範囲だよな

参考:2007/11/21(水)17時04分33秒

2007/11/21 (水) 17:05:21        [qwerty]
次はユニクロvsナイフだ

>  2007/11/21 (水) 17:05:14        [qwerty]
> > 君の言う近距離ってのはどの程度を指すのよ?
> > 銃にとっては10mでも至近距離なんだが
> 相手がナイフだからなぁ、10mはないな

相手がこちらの手の届く位置にいて且つ後ろを取っていればナイフの方が強いよ

参考:2007/11/21(水)17時03分54秒

>  2007/11/21 (水) 17:05:00        [qwerty]
> > あー(;´Д`)あれほしいんだけどね
> > いかんせん値段が高いよ
> ホームセンターでニクロム線買って来るんだ
> あと電池ボックスも

自作か(;´Д`)つか今値段見たら1万円くらいで買えるようだ

参考:2007/11/21(水)17時02分35秒

>  2007/11/21 (水) 17:04:33        [qwerty]
> > 君の言う近距離ってのはどの程度を指すのよ?
> > 銃にとっては10mでも至近距離なんだが
> 相手がナイフだからなぁ、10mはないな

さすがに苦しくなってきたんだろうな(;´Д`)10mはないよな

参考:2007/11/21(水)17時03分54秒

>  2007/11/21 (水) 17:04:10        [qwerty]
> > だからそれを言うだけの何か例があるのかと聞いてるんだが
> > それが「普通に考えると」では・・・
> そもそも近距離で戦うことを避けるよってレスする所だけど
> そういう限定条件下における優劣を知りたいって疑問ならまだ理解できるな(;´Д`)
> 但しそれにしたってどっちがっていう明確な回答は出せないと思う
> それこそ確率論みたいな話になってくるだろうしな
> よって銃が圧倒的に優勢とは言わないけどじゃあナイフが断然かと言うとそれも無いと言わざるを得ない
> この回答じゃ納得してもらえないかね?

勿論そういうことだよ(;´Д`)別に最強とは言ってない
ナイフの方が有利というだけで

参考:2007/11/21(水)17時02分13秒

>  2007/11/21 (水) 17:03:54        [qwerty]
> > だから近距離でって言ってるじゃん(;´Д`)
> > まず近距離戦でナイフへの対応を教え込まれるのはよく使われるから
> > ナイフ最強とは言わないが近距離ではナイフの方が殺傷能力が高いことのある意味証明だろ
> > 逆に近距離で銃が強いっていう何か論拠が?
> 君の言う近距離ってのはどの程度を指すのよ?
> 銃にとっては10mでも至近距離なんだが

相手がナイフだからなぁ、10mはないな

参考:2007/11/21(水)17時01分52秒

>  2007/11/21 (水) 17:03:37        [qwerty]
> > 見えてきた
> > 遠投投石器みたいなもんか
> > ようは最大の力をすでに掛けつつもストッパーを掛けて初速から最大筋力が生かせるようということでいいのかな?
> > ということは抜刀術ってのは振りぬく軌道に力を入れつつ剣を抜くのではなくその場で鞘のほうを抜くという考えで正しいのかな?
> 流れ星の理屈は貴殿の言うその通りで大正解だが
> 別の子によると抜刀術ってのはそもそも主旨が違うようだ
> しかしあっちはあっちで理屈に適ってると漏れも思うよ

クシコクシコなるほどね一概ではないのね
もうちょい調べてみるか
その前にシグルイとやらを買って来るよ

参考:2007/11/21(水)16時59分52秒

2007/11/21 (水) 17:03:31        [qwerty]
ま どんなに強力なナイフ術持ってても
反撃したら同罪だからね
正当防衛は認めてもらえないから

>  2007/11/21 (水) 17:03:15        [qwerty]
> > このトイレはどうよ?(;´Д`)
> > http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/112_2.html
> 買い物用に1台欲しいな(´ー`)

うんこが我慢できない時に遠隔操作で来てくれるといいな

参考:2007/11/21(水)17時01分48秒

>  2007/11/21 (水) 17:03:00        [qwerty]
> > 高卒ならしょうがないんじゃないの?
> 高校は中退なので中卒です(;´Д`)

中卒を生かした仕事をすればいいよ

参考:2007/11/21(水)17時02分28秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:35        [qwerty]
> > F1にならってタイヤウォーマーを
> あー(;´Д`)あれほしいんだけどね
> いかんせん値段が高いよ

ホームセンターでニクロム線買って来るんだ
あと電池ボックスも

参考:2007/11/21(水)17時02分03秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:32        [qwerty]
> > F1にならってタイヤウォーマーを
> あー(;´Д`)あれほしいんだけどね
> いかんせん値段が高いよ

股間に入れて暖めるんだ!

参考:2007/11/21(水)17時02分03秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:29        [qwerty]
> > だから近距離でって言ってるじゃん(;´Д`)
> > まず近距離戦でナイフへの対応を教え込まれるのはよく使われるから
> > ナイフ最強とは言わないが近距離ではナイフの方が殺傷能力が高いことのある意味証明だろ
> > 逆に近距離で銃が強いっていう何か論拠が?
> 君の言う近距離ってのはどの程度を指すのよ?
> 銃にとっては10mでも至近距離なんだが

はぁ(;´Д`)まずスレッドを読み返してください

参考:2007/11/21(水)17時01分52秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:28        [qwerty]
> > もう生活費がないよ!助けてクワティーヌ!
> 高卒ならしょうがないんじゃないの?

高校は中退なので中卒です(;´Д`)

参考:2007/11/21(水)17時01分10秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:22        [qwerty]
> > なんという典型的サヨク思考、問題外。
> 無手勝流、破邪、活人と言って
> 泰平期以降の武道においては究極奥義とされてるよ(;´Д`)
> 殺人を身に付けることで自らを律せよとか

自分から進んで武器を使おうとしないことと互いに武器を捨てましょうという話は違うと思うんだが

参考:2007/11/21(水)16時58分35秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:13        [qwerty]
> > 普通に考えると銃の方が有用だわなあ
> だからそれを言うだけの何か例があるのかと聞いてるんだが
> それが「普通に考えると」では・・・

そもそも近距離で戦うことを避けるよってレスする所だけど
そういう限定条件下における優劣を知りたいって疑問ならまだ理解できるな(;´Д`)
但しそれにしたってどっちがっていう明確な回答は出せないと思う
それこそ確率論みたいな話になってくるだろうしな
よって銃が圧倒的に優勢とは言わないけどじゃあナイフが断然かと言うとそれも無いと言わざるを得ない
この回答じゃ納得してもらえないかね?

参考:2007/11/21(水)16時59分44秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:10        [qwerty]
> > もう生活費がないよ!助けてクワティーヌ!
> チャン板にでも口座晒してきたら?

新宿二丁目でアナル売ればいいよ

参考:2007/11/21(水)17時01分46秒

>  2007/11/21 (水) 17:02:03        [qwerty]
> > 今日は帰ったらラジコンの完熟走行するか(;´Д`)車高上げとこう
> > 冬場は路面が冷えてグリップしにくいなぁ
> F1にならってタイヤウォーマーを

あー(;´Д`)あれほしいんだけどね
いかんせん値段が高いよ

参考:2007/11/21(水)17時00分29秒

>  2007/11/21 (水) 17:01:52        [qwerty]
> > 銃があらゆる局面において最も有効な手段ではないから(;´Д`)ナイフについてもまた同様だ
> だから近距離でって言ってるじゃん(;´Д`)
> まず近距離戦でナイフへの対応を教え込まれるのはよく使われるから
> ナイフ最強とは言わないが近距離ではナイフの方が殺傷能力が高いことのある意味証明だろ
> 逆に近距離で銃が強いっていう何か論拠が?

君の言う近距離ってのはどの程度を指すのよ?
銃にとっては10mでも至近距離なんだが

参考:2007/11/21(水)16時58分08秒

>  2007/11/21 (水) 17:01:48        [qwerty]
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005711.jpg
> > http://jp.reuters.com/news/pictures/slideshow?collectionId=1306
> > このトイレ欲しいヽ(´ー`)ノ
> このトイレはどうよ?(;´Д`)
> http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/112_2.html

買い物用に1台欲しいな(´ー`)

参考:2007/11/21(水)17時01分12秒

>  2007/11/21 (水) 17:01:46        [qwerty]
> もう生活費がないよ!助けてクワティーヌ!

チャン板にでも口座晒してきたら?

参考:2007/11/21(水)17時00分44秒

>  2007/11/21 (水) 17:01:40        [qwerty]
> いじめられっこって武器に詳しいんだよね
> 知識だけね

そのいじめられっこの知識に負ける彼(;´Д`)プププ

参考:2007/11/21(水)17時01分14秒

2007/11/21 (水) 17:01:14        [qwerty]
いじめられっこって武器に詳しいんだよね
知識だけね

>  2007/11/21 (水) 17:01:12        [qwerty]
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005711.jpg
> http://jp.reuters.com/news/pictures/slideshow?collectionId=1306
> このトイレ欲しいヽ(´ー`)ノ

このトイレはどうよ?(;´Д`)

http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/112_2.html

参考:2007/11/21(水)16時59分55秒

>  2007/11/21 (水) 17:01:10        [qwerty]
> もう生活費がないよ!助けてクワティーヌ!

高卒ならしょうがないんじゃないの?

参考:2007/11/21(水)17時00分44秒

2007/11/21 (水) 17:00:44        [qwerty]
もう生活費がないよ!助けてクワティーヌ!

>  2007/11/21 (水) 17:00:42        [qwerty]
> セガールの素手が最強

チャックノリスもな

参考:2007/11/21(水)17時00分26秒

>  2007/11/21 (水) 17:00:37        [qwerty]
> > インフレも?
> インフレをしのぐ大金の前にはな

無理だべ

参考:2007/11/21(水)17時00分18秒

>  2007/11/21 (水) 17:00:36        [qwerty]
> > インフレも?
> インフレをしのぐ大金の前にはな

ドイツ

参考:2007/11/21(水)17時00分18秒

>  2007/11/21 (水) 17:00:29        [qwerty]
> 今日は帰ったらラジコンの完熟走行するか(;´Д`)車高上げとこう
> 冬場は路面が冷えてグリップしにくいなぁ

F1にならってタイヤウォーマーを

参考:2007/11/21(水)16時54分53秒

2007/11/21 (水) 17:00:26        [qwerty]
セガールの素手が最強

>  2007/11/21 (水) 17:00:18        [qwerty]
> > 大金の前には何でも無意味だよ
> インフレも?

インフレをしのぐ大金の前にはな

参考:2007/11/21(水)16時59分24秒

>  2007/11/21 (水) 17:00:15        [qwerty]
> しかしお前らそのネタ好きだな

構わなきゃいいのにね(;´Д`)

参考:2007/11/21(水)16時59分24秒

>  2007/11/21 (水) 17:00:11        [qwerty]
> > 普通に考えると銃の方が有用だわなあ
> だからそれを言うだけの何か例があるのかと聞いてるんだが
> それが「普通に考えると」では・・・

アニメの世界ならナイフも強いかもしれんけどなあ

参考:2007/11/21(水)16時59分44秒

2007/11/21 (水) 16:59:55        [qwerty]
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005711.jpg
http://jp.reuters.com/news/pictures/slideshow?collectionId=1306
このトイレ欲しいヽ(´ー`)ノ

>  2007/11/21 (水) 16:59:52        [qwerty]
> > シグルイの流れ星ってのは片手で構えた刀の峰側を逆の手で挟み込んで
> > 構えた時点で既に振り下ろす力を加えつつそれを抑え込んで相手と対峙するんだ
> > ようはしなるはずのない鋼の刀身をしならせることで更に速度と破壊力を増してるって理屈
> 見えてきた
> 遠投投石器みたいなもんか
> ようは最大の力をすでに掛けつつもストッパーを掛けて初速から最大筋力が生かせるようということでいいのかな?
> ということは抜刀術ってのは振りぬく軌道に力を入れつつ剣を抜くのではなくその場で鞘のほうを抜くという考えで正しいのかな?

流れ星の理屈は貴殿の言うその通りで大正解だが
別の子によると抜刀術ってのはそもそも主旨が違うようだ
しかしあっちはあっちで理屈に適ってると漏れも思うよ

参考:2007/11/21(水)16時58分36秒

>  2007/11/21 (水) 16:59:44        [qwerty]
> > だから近距離でって言ってるじゃん(;´Д`)
> > まず近距離戦でナイフへの対応を教え込まれるのはよく使われるから
> > ナイフ最強とは言わないが近距離ではナイフの方が殺傷能力が高いことのある意味証明だろ
> > 逆に近距離で銃が強いっていう何か論拠が?
> 普通に考えると銃の方が有用だわなあ

だからそれを言うだけの何か例があるのかと聞いてるんだが
それが「普通に考えると」では・・・

参考:2007/11/21(水)16時58分57秒

2007/11/21 (水) 16:59:24        [qwerty]
しかしお前らそのネタ好きだな

>  2007/11/21 (水) 16:59:24        [qwerty]
> 大金の前には何でも無意味だよ

インフレも?

参考:2007/11/21(水)16時58分18秒

>  2007/11/21 (水) 16:59:05        [qwerty]
> > 今日は帰ったらラジコンの完熟走行するか(;´Д`)車高上げとこう
> > 冬場は路面が冷えてグリップしにくいなぁ
> バッテリも暖めておけよ

バッテリーは充電したらあたたたかくなるよ(;´Д`)
タミヤレギュレーションでどうグリップさせるかが難しいところだよ

参考:2007/11/21(水)16時57分28秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/11/21 (水) 16:59:01        [qwerty]
アニメ時報:11/21 17:00

おジャ魔女どれみ#@千葉テレビ
第6話『意地っぱりとデイジーの花ことば』
http://cal.syoboi.jp/tid/222#93695

>  2007/11/21 (水) 16:58:57        [qwerty]
> > 銃があらゆる局面において最も有効な手段ではないから(;´Д`)ナイフについてもまた同様だ
> だから近距離でって言ってるじゃん(;´Д`)
> まず近距離戦でナイフへの対応を教え込まれるのはよく使われるから
> ナイフ最強とは言わないが近距離ではナイフの方が殺傷能力が高いことのある意味証明だろ
> 逆に近距離で銃が強いっていう何か論拠が?

普通に考えると銃の方が有用だわなあ

参考:2007/11/21(水)16時58分08秒

>  2007/11/21 (水) 16:58:39        [qwerty]
> > それでも勝敗を決めたいのなら互いのチンチンを握ればいいしな
> それじゃ勝ち負けじゃなくて
> たちうけが決まるだけだよ(;´Д`)

ワラタ(;´Д`)うまいな

参考:2007/11/21(水)16時56分01秒

>  2007/11/21 (水) 16:58:36        [qwerty]
> > ごめんよシグルイを知らないんだ(;´Д`)
> > 摩擦抵抗の反作用??
> > トップスピードうんぬんってのはなんとなくわからなくもないというか
> > 野球でバッターが外角を大降りしたヘッドスピードより
> > 内角をスイングしたほうが遥かに早いっていう理論に似てるんだろうけど
> > 結局はそれも抵抗がない上での条件下だからにんともかんとも
> > ちょっとシグルイとやらを買ってくるよ
> シグルイの流れ星ってのは片手で構えた刀の峰側を逆の手で挟み込んで
> 構えた時点で既に振り下ろす力を加えつつそれを抑え込んで相手と対峙するんだ
> ようはしなるはずのない鋼の刀身をしならせることで更に速度と破壊力を増してるって理屈

見えてきた
遠投投石器みたいなもんか
ようは最大の力をすでに掛けつつもストッパーを掛けて初速から最大筋力が生かせるようということでいいのかな?
ということは抜刀術ってのは振りぬく軌道に力を入れつつ剣を抜くのではなくその場で鞘のほうを抜くという考えで正しいのかな?

参考:2007/11/21(水)16時53分11秒

>  2007/11/21 (水) 16:58:35        [qwerty]
> > ナイフも銃もお互い武器を捨てて握手すれば両方の勝利じゃん
> なんという典型的サヨク思考、問題外。

無手勝流、破邪、活人と言って
泰平期以降の武道においては究極奥義とされてるよ(;´Д`)
殺人を身に付けることで自らを律せよとか

参考:2007/11/21(水)16時53分03秒

>  2007/11/21 (水) 16:58:27        [qwerty]
> > それじゃ勝ち負けじゃなくて
> > たちうけが決まるだけだよ(;´Д`)
> もうめんどくさいから貴殿のチンポが優勝でいいよ(;´Д`)

わーい(´Д`)

参考:2007/11/21(水)16時57分46秒

上へ