下へ
2008/03/28 (金) 06:19:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]井口さんは今日もニュース読みさせてもらってるのか
> 2008/03/28 (金) 06:14:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 水餃子にしてやったぜ
> ざまぁ
もし阻止に成功していれば水子になるし失敗しても水餃子になるし
水って文字は便利だよな
参考:2008/03/28(金)06時13分05秒
2008/03/28 (金) 06:13:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]水餃子にしてやったぜ
ざまぁ
2008/03/28 (金) 06:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]阻止班何やってんの(`Д´)
> 2008/03/28 (金) 06:10:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > テキスト読み込み→,0,1,1を,0,0,0に置換→終了
> > なでしこで作ろうとしたけどヽ(´ー`)ノさっぱり
> perlですまないが
> open( my $hf, '<', $ARGV[0] );
> my $text = eval { local $/ = undef; <$hf> };
> $text =~ s{\Q$ARGV[1]\E}{$ARGV[2]}g;
> print $text;
> コマンドラインからreplace.pl foobar.txt ,0,1,1 ,0,0,0 > replaced.txt
> で使えるよ(;´Д`)間違いあるかもしれないけど
おーー(;´Д`)できたーークシコ
でもこれだとまだノートパッドで置換したほうが早いなあ
参考:2008/03/28(金)05時56分41秒
2008/03/28 (金) 06:10:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]水
2008/03/28 (金) 06:10:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]餃
2008/03/28 (金) 06:09:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子
2008/03/28 (金) 06:09:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]の
2008/03/28 (金) 06:09:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]王
2008/03/28 (金) 06:09:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]将
> 2008/03/28 (金) 06:04:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > evalじゃなくてdoだった(;´Д`)まあいいや
> my $text = <$hf>;
> はだめなの?(;´Д`)
それだと一行しか読めなくないかい(;´Д`)
参考:2008/03/28(金)06時03分43秒
> 2008/03/28 (金) 06:03:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> evalじゃなくてdoだった(;´Д`)まあいいや
my $text = <$hf>;
はだめなの?(;´Д`)
参考:2008/03/28(金)06時00分28秒
2008/03/28 (金) 06:00:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]evalじゃなくてdoだった(;´Д`)まあいいや
上へ