戻る

option 説明 履歴
下へ 1372 hits 0 1 .. 9 10 11 12 13
2016/08/04 (木) 03:00:22        [qwerty]
今日の映画は 雨月物語 を見たよヽ(´ー`)ノ傑作!
日本映画屈指の名作と思ってるコレをまた観たよー上海住人にはウィンダリアの元ネタて言った方が通りがいいかな?
観ると毎回この映像の凄さに圧倒されるんだけど今回もまた圧倒された凄すぎる
なぜ宮川一夫が生きている間に人間国宝とか国民栄誉賞とかやらなかったのか…形に残る評価が少なすぎるよ

2016/08/03 (水) 02:57:56        [qwerty]
今日の映画は 祇園囃子 を見たよヽ(´ー`)ノすばらしい特に宮川一夫!
溝口&宮川がノリにノッてた50年代作品を立て続けに見るよ
若いころに観た時は良いけど特別って感じしなかったけどいま観ると特別な気がする
京言葉や雰囲気やカワイイ若尾文子やカコイイショットの数々…忘れた頃にまた観ようっと

2016/08/02 (火) 02:54:02        [qwerty]
今日の映画は 駅 STATION を見たよヽ(´ー`)ノおもしろかった
健さんはどの作品でも健さんと決まってるので脚本や共演者がうまいコトやんないと凄いツマンナクなる
んで実際ツマンナイ作品が多い…って高倉健はゴジラだな
この作品はかなりうまいコトやってて健さんの魅力に溢れて楽しかったよ

2016/08/01 (月) 01:59:10        [qwerty]
今日の映画は プレステージ を見たよヽ(´ー`)ノウッヒャー面白ぇぇえええ
初回視聴時はまさかのSF落ちにブチ切れ低評価つか怒り心頭だったけど世間の評価が意外に高く内容覚えてなかったんで再見
そしたらメチャメチャ面白いのに驚いた なぜこの作品を楽しめなかったのか漏れの馬鹿馬鹿馬鹿
初見はタネが割れるとツマラナイ…シャマラン映画と同列に扱ってたけどコレはタネが割れてからが面白い作品だな(;´Д`)審美眼に自信ないけど漏れのはクソだと思い知らされた気がして恥ずかしかったよ

2016/07/30 (土) 02:12:30        [qwerty]
今日の映画は フレンチ・コネクション2 を見たよヽ(´ー`)ノ面白かった
アカデミーも取ったヒット作の続編!監督は交代!とハズレの臭いがプソプソの作品だけど
さすがは全盛期のジョン・フランケンハイマー!前作に劣らない見事な続編だったよ
前作超えてるか?と言われると微妙だけどラスト近辺は間違いなく前作以上なので読後感がとても良かったよ

2016/07/29 (金) 02:29:49        [qwerty]
今日の映画は フレンチ・コネクション を見たよヽ(´ー`)ノ面白い
2が未見なので復習に再見…なんだけどこの結末からどやって続編作るんだろ?
古さから序盤は引き込まれずおさらい目的で流し見る感じだったけど終始緊張感の続く雰囲気にグイグイ引き込まれた
観たのはテレビ放映じゃないけどこういう作品はCM入ったら台無しだろうなぁと思ったよ

2016/07/28 (木) 02:50:29        [qwerty]
今日の映画は GODZILLA ゴジラ を見たよヽ(´ー`)ノハリウッド版2作目…これにてゴジラ映画はコンプリートたぶん
怪獣映画を物凄く勉強して撮ってるのは伝わる…けどこれ平成ガメラじゃん!筋立てもデザインも撮り方も
しかも人間ドラマ部分は…こんな要らないキャストやシーンだらけのホンでよくOk出たなぁ
なにより(味方ん時もあるけど)ゴジラは人類の敵で原爆の申し子なのに核兵器肯定やるとは!(;`Д´)
けど映像はさすがに素晴らしい!暗いの残念だけどラストの怪獣バトルはやぱ燃える!
背びれ光るのも嬉しい…そのあと青いゲロというか熱い吐息というか質量のない火を吐くのは腰が砕けたけど

2016/07/27 (水) 03:54:50        [qwerty]
今日の映画は ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS を見たよヽ(´ー`)ノいぃじゃん
映像の技術進歩は勿論だけど前作に引き続き凝った画が多くて眼福だったよ
演技はアレだけど脚本も練られてるし十分面白かった…次のFINALWARSじゃなくコレでシリーズを締め括るべきだったと思ったよ
そういえば例のモスラの唄を歌う双子の小人は大塚ちひろと長澤まさみだったか…こっちがヒロインすればよかったのに

2016/07/26 (火) 03:24:12        [qwerty]
今日の映画は ゴジラ モスラ キングギドラ大怪獣総攻撃 を見たよヽ(´ー`)ノ外伝的作品
さすがガメラ凱旋の金子監督!いちいち画がカコヨクて眼福だし人間を殺しまくるゴジラは恐ろしくて爽快
人間ドラマはシリーズ中ではマシだけどやぱ退屈だし怪獣プロレスは賛否あるだろうしゴリラみたいな造形のゴジラはあんま好きになれないけど
面白いゴジラ映画ってこういうもんだよね?て思いを前面に形にした作品だなぁと思ったよ

2016/07/25 (月) 03:54:26        [qwerty]
今日の映画は ゴジラVSデストロイア を見たよヽ(´ー`)ノ平成ゴジラ最終作…つかツマンナイVSシリーズ最終作
公開当時にポスターで見た赤いゴジラはイソパクトあったけどやぱカコイイな
ゴジラ死す!ってコトで唯一ゴジラを殺した初代のオキシジェンデストロイヤーとゴジラを苦しめたリブートのスーパーXを登場させてのシリーズ総決算!
面白くなる要素満載なのになんでこんなおもんないのか(;´Д`)さぁ次いってみよう

2016/07/24 (日) 02:54:57        [qwerty]
今日の映画は ゴジラVSメカゴジラ を見たよヽ(´ー`)ノキングギドラよりずっと良かった
相変わらず話はつまんないしベビーゴジラとかふざけてると思うけど全面に押し出された佐野量子は可愛かったクソォ武豊めぇ
過去のゴジラ対メカゴジラ のちのゴジラ×メカゴジラに較べて世間の評価は劣るしそれはそうなんだろうけど
単品ならともかく続けて観てるとありきたりの展開より素朴かつコメディな話はアクセントになって面白かったよ

2016/07/23 (土) 02:48:28        [qwerty]
今日の映画は ゴジラVSキングギドラ を見たよヽ(´ー`)ノ引き続き第18作
話は諦めて特撮見てるけど酷いよね酷すぎるよね許してなんて言えないよね
その特撮も今回はイマイチ…画的に映えるキングギドラなのになぜこんな撮り方しかできないんだろう
頑張ってる自衛隊の皆さんが可哀想だよ

2016/07/22 (金) 03:18:21        [qwerty]
今日の映画は ゴジラVSビオランテ を見たよヽ(´ー`)ノVSシリーズつまらん
つまらん中の最高傑作とされるコレでこんなだとどうしよう…しばらくゴジラホーダイするツモリなのに
じゃぁどんなのなら面白いのか?は昔からよく考えたネタだけどゴジラの脚本って難しいよなぁ
まぁ話は諦めて特撮見てるからいいけど

2016/07/21 (木) 03:27:51        [qwerty]
今日の映画は ゴジラ を見たよヽ(´ー`)ノ第1作!
いま見ると古臭いけど時代背景考えるととんでもない化け物映画…つか怪獣映画だな
当時の日本映画の枠を超えたすんごい映像や それにかかってる予算考えるとホント怪獣映画だ
それに浮足だったのか人間ドラマも芝居もスカスカつかミスマッチな感じだけどそれはシリーズずっとそうだしな
キワモノ的作品だけどいま見てもカコイーと思う映像がイパイあってやぱシリーズ最高傑作だと思ったよ

2016/07/20 (水) 03:43:57        [qwerty]
今日の映画は マッドマックス 怒りのデスロード を見たよヽ(´ー`)ノおもしれぇえええ
すんごい映像の怒涛のラッシュ!こういった全編クライマックスな作りは途中で飽きるもんだけど全然飽きない
勢いだけでやってるようだけど1つ1つの画を凄い丁寧に撮ってるからだろうな
これは映画館で見とくべきだったと思ったよ

2016/07/19 (火) 02:25:54        [qwerty]
今日の映画は マッドマックス2 を見たよヽ(´ー`)ノ北斗の拳~!!!この世界観を作っただけで傑作確定だな
記憶ではファンキーなならず者達が弱者を虐げる世界…と思ってたけど…アレ?なんか逆だったよ
弱者達がガソリン独り占めして分配しないから ならず者達は生きるため必死になってんじゃん
殺されまくってるのもならず者の方だし ヤシらに渡すくらいなら施設ごと爆破とか酷過ぎる(;´Д`)凄い面白いけどこんな話だったっけ?

2016/07/18 (月) 03:23:24        [qwerty]
今日の映画は マッドマックス を見たよヽ(´ー`)ノ凄まじいまでにB級アクションだった
北斗の拳の元ネタのアレだよね?観たコトあるよ…と思てたらリーサルウェポン2みたいな作品だった…あコレ初見だわ
近未来設定なのにソレっぽい描写は清々しいまでになくて ひと昔まえって設定でも通りそう
低予算ぶりがアリアリで…え?なんでコレがそんなに評判いいのか分かんないや普通に面白く無いでしょ!?と思たよ

2016/07/16 (土) 03:19:33        [qwerty]
今日の映画は 日の名残り を見たよヽ(´ー`)ノしっとり面白い
アンソニー・ホプキンスは"羊たちの沈黙"に出るべきじゃなかったよな…凄いいい俳優なのに妙なイメージ付いた
この作品は公開当時にも観てんだけど当時は特にそうでレクター教授のイメージが強過ぎて普通のシーンでも変な緊張感を感じちゃった
でも当時からいい作品と思ってたけどな 大人な作品と言われるけど誰が見たって面白いと思うよコレわ

2016/07/15 (金) 03:36:35        [qwerty]
今日の映画は ザ・インタープリター を見たよヽ(´ー`)ノシドニー・ポラックの遺作
世間じゃニコール・キッドマンが綺麗なだけて評価だけど素性不明の主人公に感情移入できないまま緊張感ある画作りでなかなか良かった
でも詰め込み過ぎで雑な脚本だし故意か表現力不足か話が分かりづらいのはモッタイナイ…もっとやり方あるだしょ
さすがにニコール・キッドマンはチョー綺麗に撮れてる…けどこの話にはミスキャストだなぁと思ったよ,

2016/07/14 (木) 03:22:03        [qwerty]
今日の映画は 西部に賭ける女 を見たよヽ(´ー`)ノまぁまぁ面白かた
いきなり大量に人物が登場してきてバタバタする掴みがスゲーツマンナイ…気分ノらないと観るのやめちゃうよ?
ソフィア・ローレンがその美貌で色んな男を手玉に取ってたら最後にしっぺ返し食うお約束かと思いきや
中盤で早々にしっぺ返し食って妙な結末に…チョット変わってて面白かったよ

2016/07/13 (水) 03:24:38        [qwerty]
今日の映画は 桜田門外ノ変 を見たよヽ(´ー`)ノう~んイマイチ
歴史的事件をドキュメンタリーのように淡々と描く切り口は面白いけど感情移入しづらかった…授業で見せられるビデオみたい
すんごいカコイイシーンがたくさんあり気合入った作品なのは伝わる
全体としてはイマイチでも それだけの為にでも観て良かったと思たよ

2016/07/12 (火) 03:35:38        [qwerty]
今日の映画は 自虐の詩 を見たよヽ(´ー`)ノまぁまぁ面白かった
不幸のズンドコの中谷美紀を堤幸彦お得意のエキセントリックな映像で描けば誰だって"嫌われ松子の一生"を連想する
しかも松子の翌年作だし意識してんのアリアリ…けど松子の描写は効果的かつ作り込まれてたのに対しチョット空回り感
話はとてもいいので監督が違ったらもっとずっと面白かった気がするよ

2016/07/10 (日) 03:37:19        [qwerty]
今日の映画は アニー を見たよヽ(´ー`)ノ舞台じゃ圧倒的名作だけど…
アステアみたいな凄いダンサーがいない割にミュージカルシーンは頑張ってる…けど全部カットしても話がつながるほど余計な感じ
ミュージカル映画かハートフルコメディ映画か決めてどちらかに軸足置いた方が漏れとしては楽しかったんだけど半端な感じだった
とっても良く出来た作品だけに残念だったよ

2016/07/09 (土) 02:38:22        [qwerty]
今日の映画は チャンプ を見たよヽ(´ー`)ノジョジョで億泰がネタにする傑作映画…明石屋さんまの第1位だっけ?
話は古い…だけじゃなくてお涙頂戴がムリヤリで酷いな それ以外も酷いモンだ…この作品はとにかく子役の芝居に尽きる
この子役がチャンプチャンプうるさいけどチョーいい芝居するんだよなぁココに泣ける人は多いと思う
カリフォルニア大学が選んだ人を泣かせる確立が最も映画らしいよ…漏れは泣かなかったけどな

2016/07/08 (金) 03:07:41        [qwerty]
今日の映画は サハラ 死の砂漠を脱出せよ を見たよヽ(´ー`)ノまぁ楽しかった
お金のかかったB級映画としてはとても良く出来てて面白い
けど特別面白いわけでも記憶に残るわけでもなく「どこが面白かったか?」と問われても「帽子なくすところ」とかそんな感じだった
テレビでやってたら適当に流し見るにはいい感じだったよ

2016/07/07 (木) 03:55:22        [qwerty]
今日の映画は 山椒大夫 を見たよヽ(´ー`)ノチョー面白かたー
昨日に引き続き溝口健二監督+宮川一夫カメラ!やぱ溝口はこういう題材の方が合ってるな
再見で前回満点だったんだけど今回もそうかな

2016/07/06 (水) 03:23:58        [qwerty]
今日の映画は 新・平家物語 を見たよヽ(´ー`)ノなかなかオモロイ
溝口健二監督はそんな好きじゃないけど凄い溝口らしい作品に仕上がってるのに面白かった…市川雷蔵と宮川一夫の力か
市川は確かに熱演だけど凄い芝居がかってて 動揺を背中で表すシーンとか笑いが止まらなかったよ
宮川は言うに及ばず凄い画! やはり機械化してでも残すべき人材だったと再確認したよ

2016/07/05 (火) 03:26:31        [qwerty]
今日の映画は ミセス・ダウト を見たよヽ(´ー`)ノ面白かった
漏れの中ではいつもトッツィーとゴッチャになるこの作品、ロビン・ウィリアムスが死んで立ち消えになったけど続編が動いてたってさっき知ったよ
真面目に見るとツッコミ所も色々あるけど…お気楽に楽しむのが正解だな

2016/07/04 (月) 03:33:22        [qwerty]
今日の映画は 最強のふたり を見たよヽ(´ー`)ノふつう
実話ベースと思えない完成された面白い作品だった…でも完成され過ぎてて実話のリアリティがない…って難しいな
この題材ならもっと面白く作れそうなのに普通の娯楽映画にしちゃった感じ 娯楽映画としては素晴らしいけどな

2016/07/03 (日) 03:10:41        [qwerty]
今日の映画は ゴーストバスターズ2 を見たよヽ(´ー`)ノ1より面白かった
1に比べ評判悪いし漏れの記憶でもハズレだったけど久しぶりに見てみたら意外や十分面白かった
1の基本を忠実に踏襲しグレートアップ…という続編のセオリーを踏んでるのに当事の人達は1の衝撃をまた味わいたかったらしい
それは初見だけだよベイベ…と未来人の漏れは思うけどまぁ仕方ないよな いま見るなら1と2セットで…んで2はオマケじゃなく十分オモロイと思うよ

2016/07/02 (土) 02:23:22        [qwerty]
今日の映画は ゴーストバスターズ を見たよヽ(´ー`)ノなつかしー
ラジオで曲聴き急に観たくなってリストに加えた覚えがあるけど今年リブートされるので思わぬタイムリーな視聴になったな
いま見ると古臭かったり退屈だったりもするけどやぱり楽しい…特にマシュマロマンの映像は懐かしさ抜きでまた笑ってしまったよ
けど明らかに要らない黒人をムリヤリねじ込んでるのは時代だからかな?アレ余計だな
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao107116.jpg

2016/07/01 (金) 02:30:44        [qwerty]
今日の映画は マイ・バック・ページ を見たよヽ(´ー`)ノ高評価作品だけど漏れはあまり面白くなかったよ
画も演出も芝居も凄い良い出来なのに話がイマイチなのは実話だから?と思たら原作は自叙伝だった
英雄や偉人ならともかく…犯罪者の自叙伝が自己弁護に終止するのは別にいいけど
全編「あの時は仕方なかった」「俺は悪くない」を映画にされてもなぁ…と思たよ

2016/06/30 (木) 02:44:03        [qwerty]
今日の映画は ミスト を見たよヽ(´ー`)ノダラボンホーダィ
いまさら初見…だけど未見作の情報を避ける漏れは事前情報ナシで観られてホント良かったよ
B級設定がワクワクだし映像は相変わらず素晴らしいしとても楽しかったよ
アレ?ココで終わらないの?と思った箇所があったけどソコが原作ラストとあとで知った…ソコで終わっても良かったかもね

2016/06/29 (水) 03:18:00        [qwerty]
今日の映画は グリーンマイル を見たよヽ(´ー`)ノダラボンホーダィ
ショーシャンクで期待値上がりまくってた初見時にガッカリして以降観てなかたから再見は17年ぶりかな?
相変わらず映像の完成度は恐ろしいほど…ゆったりしたカットでも飽きさせない手腕はさすが
でもダラボンのキング好きが裏目だな(;´Д`)どー考えても長過ぎるし切れる部分もいっぱい…TVでカット放送のが面白いんじゃね?

2016/06/28 (火) 02:31:16        [qwerty]
今日の映画は るろうに剣心 伝説の最期編 を見たよヽ(´ー`)ノ良くも悪くも予想通りて感じ
アクションカコイイのも原作イメージ崩さないのも前作そのまま!特に天翔龍閃のカットは素晴らしかった!けどストーリーが…
不評を知って観てるから思ったほどじゃなかったけど詰め込み過ぎた風呂敷畳むのに四苦八苦してる感じが退屈だったよ

2016/06/27 (月) 02:42:56        [qwerty]
今日の映画は るろうに剣心 京都大火編 を見たよヽ(´ー`)ノとてもおもしろかった
ネットレンタルが不自然な高価格だったけどリアル店舗じゃ普通だったよ何だろねアレ?
前作で不満だったよくわからないアクションのカット割とカメラワークが改善されてて俄然良くなってたよ前作越え
原作イメージ壊さない路線も踏襲されてて凄い良かった…けど次作が凄い不評て知ってるし着地点無視の大盛り上げなんだよなコレきっと

2016/06/26 (日) 02:36:20        [qwerty]
今日の映画は ショーシャンクの空に を見たよヽ(´ー`)ノ圧倒的名作
好きでDVD持ってんだけどHDで観直した…けどあんま差はなかったなDVDを引き伸ばした感じ
内容は完璧に把握してるんで撮り方とか観るんだけどこれも完璧に近い…コレ本当に監督デビュー作かよ!?と驚愕
なんとなくダラボンホーダイしたくなったよ…でもウォーキングデッド今から観るのは大変そうだな

2016/06/25 (土) 02:34:06        [qwerty]
今日の映画は ダウン・バイ・ロー を見たよヽ(´ー`)ノ風変わりだけど面白かった
タイトルはスラングで"適当にやってる人達"て意味らしい…こっちが邦題ならもっと楽しめた気がするよ最初は楽しみ方に困った
変哲ない男達の変哲ない行動を ただただ撮ってるだけって感じのコメディだけど
シネスケの感想で「くっそー、今度は必ず男に生まれてやる」てのがあってハッとした…あぁ確かにコレは楽しいよね

2016/06/24 (金) 03:06:33        [qwerty]
今日の映画は るろうに剣心 を見たよヽ(´ー`)ノ思いのほか面白かった
ハズレだらけのコミック映画化では間違いなく成功作…やぱ舞台が日本だから?それだけじゃないか
ウリのアクションは役者も殺陣も頑張ってんのになんでこんな撮り方なんだろ?さっぱり面白くなかった
イメージ壊さず見事な映画化だったけど2作目以降は見なくていいかな?

2016/06/23 (木) 03:38:46        [qwerty]
今日の映画は ブラス! を見たよヽ(´ー`)ノまぁまぁ
内容は明るいけど常に絶望感が横たわってる感じが観てる今の漏れの気分に合ってて良かった
また音楽モノの必殺「演奏シーンで終わればそれまでがどうでも感動で終われる」パタンかとげんなりしたら
もう一段オチを用意したのはとても良かったよ

2016/06/22 (水) 03:10:25        [qwerty]
今日の映画は ガメラ3 邪神覚醒 を見たよヽ(´ー`)ノ完結…角川の少年のはシラン
1で上がりまくったハードルを2は越えたから3にも当然期待したけど初見時はガッカリしたのを覚えてるよ
期待値が下がったいま見返すと映像は恐ろしく進化してるし結構オモシロイね
でも服着たまま融合するのはやぱダメだよすっぽんぽんだろすっぽんぽん

2016/06/19 (日) 01:51:00        [qwerty]
今日の映画は ガメラ2 レギオン襲来 を見たよヽ(´ー`)ノ怪獣映画の最高峰(漏れ)
世間じゃ1と2が双璧でキネ旬は1が圧倒的高評価だけど 1で上がりまくった漏れのハードルを越えてきた2が一番好きさ
技術進歩か予算増か映像は大きく進歩したしガメラは怖くなったしレギオンのデザインはいいし話は熱いし役者以外は満足満足
ラスト? 平成ガメラは古代人に造られた生物兵器設定なんだからいいんだよ!

2016/06/18 (土) 02:08:32        [qwerty]
今日の映画は ガメラ 大怪獣空中決戦 を見たよヽ(´ー`)ノ怪獣映画の最高峰(キネ旬)
初見時これだ!これだよ漏れが観たかったのは!と大喜びしたのをよく覚えているよ
ガメラの顔がカワイイのが玉にキズだけど巨大怪獣は下から見上げろよ!とかオチャラケカットはココじゃないだろ!て不満が全くない
低予算で厳しい中よくやってくれたよ…つか阪神大震災直後に街を破壊しまくるコレをよく公開できたなぁ

2016/06/17 (金) 03:51:10        [qwerty]
今日の映画は 劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日 を見たよヽ(´ー`)ノテレビでやってたヤシ
なんで映画なのかよくワカランかったよ
設定や画が面白いのはテレビ版視聴者にはお馴染みだし映画版ならではの何かもなかった
要潤が活躍しないのにもモヤモヤするし…もしかしてセーラー服の夏帆を撮りたかったからとか?

2016/06/16 (木) 03:48:16        [qwerty]
今日の映画は セント・オブ・ウーマン 夢の香り を見たよヽ(´ー`)ノぐぁあ初見のツモリが再見だった
一見ヤなヤシが深く知ると実は苦しんでて分かり合ってハッピーエンドて展開はもううんざりだよ…
と観たあとに前回評価みると高評価だったのでコマル…こんなにも観る時の状態に左右されるものなのか
どうせなら楽しめた方が幸せだよな

2016/06/15 (水) 03:41:05        [qwerty]
今日の映画は 金環蝕 を見たよヽ(´ー`)ノ実話を元にした架空?の汚職事件話
豪華役者と骨太脚本を活かす70年代山本薩夫作品のパタンで満足したよ
だけど長いなぁ…かと言って切るべき部分も思いつかない
この当時は流行りだったのか誰も彼も大作過ぎるんだよなぁ疲れるよ

2016/06/14 (火) 03:33:43        [qwerty]
今日の映画は オールド・ルーキー を見たよヽ(´ー`)ノおもしろいけど再見するほどでもなかったかな
脚色されてる感が凄いのは努力するシーンが全くないからだろうなぁ
そのぶん主題はきっちり描かれてるけど実話と知って観ないと都合が良すぎて観てられないよ
しかし作中随所でオッサン扱いされる主人公は35歳か…はぁ

2016/06/11 (土) 03:36:01        [qwerty]
今日の映画は ターミネーター4 を見たよヽ(´ー`)ノ
4から始まる新3部作って話はどうなったのよ?結構好きだったのに!
そりゃ画を優先した主人公補正や安っぽい話だったり気になるけどターミネーターらしからぬこの映像は良かったのに!
ジェニシス?(;´Д`)んなの観ないよプンプン

2016/06/10 (金) 03:24:31        [qwerty]
今日の映画は ターミネーター を見たよヽ(´ー`)ノ無印!たぶん20年ぶりくらい
よくでけたB級映画と記憶してたけどだいぶ美化されてた…あからさまな低予算ぷりに驚いたよ
内容の半分くらいはサラコナーとカイルリースがイチャイチャしてるシーンだった感じ…
金属骨格状態のターミネーターが追ってくる一番面白いシーンは予算不足で撮れない予定だったとか聞くとVシネ級の低予算だったんだなぁ
にしても過去に行ったターミネーターに対し人間1人送り込んで守れると思うジョンコナーはおめでたいヤシだと思たよ

2016/06/09 (木) 02:43:59        [qwerty]
今日の映画は ファッションが教えてくれること を見たよヽ(´ー`)ノファッション誌ヴォーグ編集ドキュメンタリー
映画としては面白くなかったけどとても良く出来たNHKスペシャルって感じだった
この業界にあまり興味ない漏れとしては全部無駄なような気がしないでもない…でも恐らく無駄を徹底的に削いで
全編スピード感あるカットで繋いでてカコイイし楽しめたよ…途中チョット寝ちゃったけど

2016/06/08 (水) 03:41:34        [qwerty]
今日の映画は 日本の黒い夏 -冤罪- を見たよヽ(´ー`)ノイマイチ
観たの10年分くらいしか記録してないからなぁ…コレ再見だったガッカリ
題材はいいんだけど学生はともかく大人も含めて中学生日記みたいな作品だった
学生制作の番組に全社員総出で協力する地元テレビ局ってどんだけ暇なのか
それでもそこそこ楽しんでたんだけどラスト30分が超蛇足(;´Д`)一番金かかってそうだけど切れ

2016/06/07 (火) 02:15:42        [qwerty]
今日の映画は 社葬 を見たよヽ(´ー`)ノ面白かった
今でも活躍する骨太の俳優達がまだ若いもんだから作品全体がエネルギッシュで良い
この時代の汗が飛び散るような熱い邦画は少し後のハリウッドの爆発押し映画より勢いあると思ったよ

2016/06/06 (月) 02:50:53        [qwerty]
今日の映画は 新選組始末記 を見たよヽ(´ー`)ノん?コレずいぶん昔に見たような…
この時代とは思えないすんごいカメラにビクリ!
コレが三隅研次の力なら評価を改めねばなるまい…いや1作ではまだまだ
個人的に藤村志保は好きだけど主題が男のドラマとは言えこんなにブサイクに撮るコトとそれを許す役者に感動したよ プログラムピクチャー的だけどこの作品は面白い

2016/06/05 (日) 02:18:41        [qwerty]
今日の映画は アベンジャーズ を見たよヽ(´ー`)ノ面白い
つまんなそうと思ってたけど一昨日のアイアンマンの話がつながらないので仕方なく観てみたよ…面白いな
他作品を観てる前提で出自を端折り戦闘シーンで埋め尽くした構成が凄い良かった最高だ
それでも説明不足になってない手腕つか知らなくても楽しめる造りが畏れ
しかしロバートダウニーJrフッカシは心から嬉しいんだけど彼のギャラが50億で各スーパーヒーローが3億と聞くと妙な気分に…作品とは関係ない話だけど

2016/06/03 (金) 02:50:47        [qwerty]
今日の映画は アイアンマン→アイアンマン2→アイアンマン3 を見たよヽ(´ー`)ノ1は再見
1がチョー面白かったので2と3も見たけど2は1ほどじゃないし
3は2よりは面白いけど話つながってないじゃん…間にアベンジャーズ入るのかややこしいなぁ

2016/05/28 (土) 02:26:40        [qwerty]
今日の映画は 三人の名付親 を見たよヽ(´ー`)ノクソォ面白かったムカツク
この役者でこんな話やれば面白いに決まってる的な作品を作るのは芸がないっつーか
仮にも映画人を名乗るならやるなよと思ったりするんだけどやっちゃった事にちょっとイラッとするよ
もう節々でイラッとするんだけど結局面白かったりするから更にムカつく…ジョン・ウェインはアメリカ的善人のシンボルかもしらんが善人には見えないよ(除:一部作品)

2016/05/27 (金) 03:33:32        [qwerty]
今日の映画は ナイト&デイ を見たよヽ(´ー`)ノ評判も出来も良いのになぜかイマイチ楽しめず
またトム・クルーズのオレカコイイ映画と思ってたらコメディだった
話も演出も作り込んでるし主演2人はお馴染みな役どころだし撮影は恐ろしくカコヨかたのに全然ノれなかったのは
2人が演じる女性向けを意識したっぽいキャラのせいかなぁ?
でも撮影は本当に凄かったのでそれだけは文句なく楽しかったよ

2016/05/26 (木) 02:59:10        [qwerty]
今日の映画は ダイヤルMを廻せ! を見たよヽ(´ー`)ノヒッチー
観た筈なのに内容思い出せず再見したけどやっぱり思い出せなかったのは観てなかったんだろうか?
グレース・ケリーもそれほど綺麗に撮れてないし話も事件後は退屈で名作ってほどじゃなかったかな
でも画は相変わらずカコイイし全て明らかになってから解決までの見せ方とか面白かったよ

2016/05/25 (水) 02:23:16        [qwerty]
今日の映画は スタンド・バイ・ミー を見たよヽ(´ー`)ノ15年ぐらいぶり
名作と聞いてたのに子供のころ観てつまんなかた
けど年を重ねるに連れて面白くなるとも聞いた
んで前に観た時はこんなに面白かったのか!と思ったけど今回はチョット哀しい気持ちになったよ

2016/05/24 (火) 03:23:59        [qwerty]
今日の映画は アレクサンドリア を見たよヽ(´ー`)ノ残念ながら漏れには楽しめず
チョー評価高いしアレハンドロアメナーバルだし外す筈ない!と思って観たのが悪かったのかな?
凄く良く出来てるし内容も凄いんだけど視点が俯瞰すぎて感情移入できず歴史の授業ビデオ観てるみたいだったよ はぁ

2016/05/23 (月) 03:08:27        [qwerty]
今日の映画は アルカトラズからの脱出 を見たよヽ(´ー`)ノあ!コレ随分昔に観たことあったや
実話を元にした脱獄モノだけど徹頭徹尾脱獄だけに絞った作品づくりは凄いいいな
BGMも派手な演出もなく変なお涙頂戴や脱獄せざるを得ない理由付けなんかもしない
嫌がらせされ続けた所長への報復もなくただ脱獄して終わる…素敵だなぁと思ったよ

2016/05/22 (日) 01:57:55        [qwerty]
今日の映画は プルーフ・オブ・マイ・ライフ を見たよヽ(´ー`)ノ凄い!けどまぁまぁ
面白いかは別にしてこんな作品を真面目に作る連中…ハリウッドの懐の深さに驚愕したよ
数学の証明ていう一般ウケしない題材を元にしても 誰でも楽しめるエンタテイメント作っちゃう(でも専門家には不評)のが得意な癖に
真正面から取り組んで一般ウケしない映画にしちゃった…んで実際一般ウケしなかった…と
評価や収益が悪くてもこの姿勢はそれだけで素晴らしいと思ったよ

2016/05/20 (金) 03:02:21        [qwerty]
今日の映画は 主人公は僕だった を見たよヽ(´ー`)ノう~んイマイチ
アイデア一発モノと分かって観たからこのアイデアをどれだけ活かすか膨らませるかに期待してたんだけど肩透かしだった
ウィルフェレルとマギーギレンホールならぶっ飛んだ作品になってるに違いないと思ってたのに
でもマギーギレンホールは相変わらずエロくて良かったよ

2016/05/19 (木) 03:56:03        [qwerty]
今日の映画は ウエスタン を見たよヽ(´ー`)ノデジタルリマスター版で見直し
時間を贅沢に使うことが効果あげてる場面も多いけどもう少し短くならんものかなぁ
その癖切り過ぎなくらい大胆に切られてたり…セルジオ・レオーネの編集はよくわからん
でもオッサンのドアップだらけで暑苦しくてとても面白いのは相変わらず
リマスターで精細になってヒゲやらシワやら更に暑苦しくなってたよ

2016/05/18 (水) 02:47:08        [qwerty]
今日の映画は 団塊ボーイズ を見たよヽ(´ー`)ノ楽しかった
人生に疲れたオッサン達が童心に帰り自慢のハーレーでアメリカ横断ツアーに出る話…ロードムービーというよりコメディ
ありがちな定番ネタで中身も定番だたけどそれだけに安心して観られたよ
特に驚きもなく定番のまま終わったのはチと残念だけどたまにはこぉゆぅのもいいかな

2016/05/17 (火) 02:02:26        [qwerty]
今日の映画は アフロ田中 を見たよヽ(´ー`)ノ原作未読だけどコレ漫画の方が面白いよな絶対
未読とはいえ絵は見たコトあるんだけど…幾らなんでもアフロデカ過ぎね?
まぁ特別どうというコトもなくゆるゆるっと楽しめたよ

2016/05/15 (日) 02:10:54        [qwerty]
今日の映画は 世界の果ての通学路 を見たよヽ(´ー`)ノ短尺だけど時間の無駄だった
貧しい国だと片道4時間徒歩で通学してる人もいますよ的内容だけどこんなのはNスペでいいよ
それもなんか演出酷いし芝居がかってるしNスペでやった方が出来も良かったと思う

2016/05/14 (土) 02:28:57        [qwerty]
今日の映画は それでも恋するバルセロナ を見たよヽ(´ー`)ノまぁまぁ
昨日のでウディ・アレンの楽しみ方が分かった気がしたので凄いつまんなかったコレを再見
前回よりはかなり楽しめた あぁこういう感じねって感じで楽しめる幅が広がったよ
でも好みが合わないのは相変わらずだから当分はいいかな? にしてもペネロペ・クルスは綺麗だなぁ

2016/05/13 (金) 02:37:26        [qwerty]
今日の映画は ウディ・アレンの夢と犯罪 を見たよヽ(´ー`)ノ話はイマイチだけど語り口が凄いな
ウディ・アレンの映画は苦手…好みが合わないってのもあるけど
出来が悪いから楽しめないんじゃなくて楽しみ方がイマイチ分かんないから楽しめないのがもどかしい
コレつまんなかったらウディ・アレン作品は全部リストから削ろう…と思って観たらコレは面白かった(;´Д`)あぁもどかしい

2016/05/12 (木) 02:54:55        [qwerty]
今日の映画は セント・エルモス・ファイアー を見たよヽ(´ー`)ノう~んイマイチ
いわゆる80年代青春モノとしてよくできてて楽しくはあるけどそれ以上でも以下でもなかった
昔の作品が古くなるのは当たり前だけど輝く作品と古臭くなる作品あるね

2016/05/11 (水) 02:47:24        [qwerty]
今日の映画は ジャッカルの日 を見たよヽ(´ー`)ノチョー面白かたー
10年ぶりくらいの再見で凄く面白いてこと以外ほとんど忘れてたのでメチャメチャ楽しめた
最後のアレは前回エーと思たけどイギリス人だからフランスのキスの習慣を知らなかたってことだったのか
BGMも台詞も少なくて長尺なのに終始緊張感あってずっと画面から目が離せなかったよ大満足

2016/05/10 (火) 03:21:42        [qwerty]
今日の映画は ウィンチェスター銃'73 を見たよヽ(´ー`)ノ面白かったー
ワンオブサウザンドの1873年製ウィンチェスターを手にした者が次々死んでくサスペンスみたいな西部劇
音も映像も凄いカコイイ!1950年作品が現代の視聴に耐えるクオリティで残ってるからこそだよなぁと羨ましくなったよ
日本だと羅生門の頃なのでリマスター版じゃないとこんなクッキリハッキリしてないもんなぁ

2016/05/09 (月) 03:16:07        [qwerty]
今日の映画は 時をかける少女 を見たよヽ(´ー`)ノ実写版
大筋以外すっかり忘れてたけどこんな話だったのかと驚いた
丁寧に話の導入部を描いてさぁこれから!て所でいきなり結末なのな エンドクレジットも斬新
原田知世が可愛いだけのアイドル映画と思てたけど酷いアイドル映画ばかりの中こんな面白いのはあんまないよな

2016/05/07 (土) 02:29:42        [qwerty]
今日の映画は フル・モンティ を見たよヽ(´ー`)ノ裸踊り映画
観てる間は間違いなく面白かった 観終わった直後も満足感あった
けど終わってしばらくして思い返すと本当に面白かったか疑問になるのは細かいアラが多いからかなぁ

2016/05/06 (金) 02:03:02        [qwerty]
今日の映画は カプリコン1 を見たよヽ(´ー`)ノ昨日の話題で再見したくなった
突飛な話が面白い映画と記憶してたけど結構粗があるし仕掛けも序盤で割れあとは追跡劇だったか
なのに面白いのはサスペンスアクションとして良くできてるからだな ラストも凄い所で締めてて満足
2001年の対極みたいな作品だけどコレ監督ピーター・ハイアムズだったのか…2010年の監督じゃん

2016/05/05 (木) 01:56:28        [qwerty]
今日の映画は 2001年宇宙の旅 を見たよヽ(´ー`)ノ見る度に評価が上がる気がする…けど見る度に強烈な睡魔が
今回は字幕版と吹替版を続けて観てみた…この作品は字幕版がいいな
吹替は確かに情報量が多いけど極端に台詞の少ない作品なので差はあまりなし
それより吹替は1968年作品らしい古臭くてダサい翻訳がハズカシイし
特にHAL9000の声を抑揚なくコンピュータぽく当てるのが違うよなぁと思たよ

2016/05/04 (水) 01:46:41        [qwerty]
今日の映画は ダイ・ハード4.0 → ダイハード/ラスト・デイ を見たよヽ(´ー`)ノ昨日の続き
このあたりはもうセガール的スーパーコップも越えランボー的1人軍隊だな…もうぜんぜん漏れの好きなダイ・ハードじゃないんですけど
まぁコレはコレでお気楽ハリウッドアクションとして楽しいけど既に決まってるらしい次作こそ原点回帰してクレヨン ブルース・ウィリスもジジイだし
関連全部観るツモリだたのでティアーズ・オブ・ザ・サン(元々ダイ・ハード4だったけど色々あってキャンセル…そのせいで3と4.0は12年も空く)
も観ようとしたらレンタル終わってたよ(;´Д`)先週までAmazonにもGoogleにもあったのにぃ

2016/05/03 (火) 01:31:35        [qwerty]
今日の映画は ダイ・ハード → ダイ・ハード3 → 16ブロック を見たよヽ(´ー`)ノやぱこの流れっしょ
ダイ・ハードが当時画期的だったのはスーパーコップでもなんでもない刑事が大事件を知恵で解決しちゃうトコなのに
監督変わった2では多対一でも戦えるセガールみたいなスーパーコップになってて奥さんとはラブラブだし話にリアリティないし面白くてもダイ・ハードじゃなかった
監督戻った3では2をガン無視!タイトルに3と付けないしダメ刑事設定も奥さんとの不仲も映画マニアも起こる事件も1の続き
16ブロックはシリーズ作品じゃないけどダイ・ハードシリーズの幕引きには良いストーリーと思う マクレーンはヒーローじゃなくショボいからいいんだ

2016/05/01 (日) 01:31:17        [qwerty]
今日の映画は 最後の恋のはじめ方 を見たよヽ(´ー`)ノまぁまぁ面白かった
設定がチョット変わってる以外とてもベタな話…だけどセレブのお嬢様やモテないクライアントや普通に描くと絶対嫌味になりそなデートドクターすらも嫌味がない
相当考えて好感持てるキャラクタを書いたんだろうなぁと思う
それを役者達が好演してるのでベタだし傑作でもないけどすんなり楽しめたよ

2016/04/29 (金) 02:14:27        [qwerty]
今日の映画は 九ちゃんのでっかい夢 を見たよヽ(´ー`)ノまぁまぁ
過度にショーアップされたミュージカル映画を見慣れた現代人の漏れに坂本九が淡々と歌い上げるさまを楽しめと言われてもツライなぁ
そんな映像が並ぶ前半は厳しかったけど てんぷくトリオが絡んでの中盤以降ドタバタ劇は吉本新喜劇的で楽しかった
序盤は死にたがってる主人公のテンションと同期してると言えなくもないけど も少し前半が楽しければなぁと思ったよ

2016/04/28 (木) 03:24:15        [qwerty]
今日の映画は 毎日かあさん と 酔いがさめたら、うちに帰ろう。を見たよヽ(´ー`)ノ2本連続
同じ題材を嫁原作と旦那原作でほぼ同時に公開された珍しい作品
どっちも特別どうってことなかったけど後者の方が断然良かったのは原作より監督の腕の差かな?
にしても西原理恵子役が小泉今日子と永作博美ってどうなのか…特に小泉にはサイバラぽさが全くなかったよ

2016/04/27 (水) 03:01:31        [qwerty]
今日の映画は 浪花の恋の物語 を見たよヽ(´ー`)ノん~イマイチ
芝居も設定も変わってて十分面白いんだけど
現代人の漏れから観ると同ジャンルになてしまう近松物語が50年代悲恋モノとしては一枚も二枚も上で霞んでしまった感じ
つか近松物語をまた観たくなったよ

2016/04/26 (火) 03:08:25        [qwerty]
今日の映画は 逃亡者 を見たよヽ(´ー`)ノトミーリージョーンズ萌えぇ~
忘れた頃なので面白さとトミーリーのカコヨさを再確認…あれ?なんか物足りない…字幕版だからか!
漏れは字幕派だけど残してたテレビ吹替版(カットされまくり)観たら磯部勉ハリソンと小林清志トミーリーでずっと良かったよ
続けて続編の追跡者を観るツモリだたけど字幕版しか見当たらない(;´Д`)ヤメ テレビでノーカット放送しておくれ

2016/04/25 (月) 03:03:15        [qwerty]
今日の映画は 激突! を見たよヽ(´ー`)ノスピルバーグのデビュー作
何度となく見てるけどコレ早見再生すると面白さ倍増するな
低予算でよくもまぁこんな面白い作品をと毎回思うよ
最大の欠点は多くの人が言うように台詞が多過ぎる所だけど元々がテレビ用だし仕方ないかな

2016/04/24 (日) 02:52:00        [qwerty]
今日の映画は 河内山宗俊 を見たよヽ(´ー`)ノデジタルリマスターを要求する
山中貞雄作品は全部まったくの時代錯誤でオーパーツと思うよ凄過ぎる
けどこの作品は早口もあって台詞が聞き取りづらく楽しむのに苦労するよ
日本のみならず映画史に重要な一作なんだから国費を投じてデジタルリマスターすべき

2016/04/23 (土) 02:41:41        [qwerty]
今日の映画は パーマネント野ばら を見たよヽ(´ー`)ノおぉコレは面白い!
何故とんねるずの評判悪い作品がリストに入ってるのか首を傾げながら観たよ…それわ矢島美容室だ(;´Д`)
ベタな手口ながら評価とタイトル以外事前情報を全く入れない漏れは完全にやられたよクソォ
でもこの展開が作品に深みを与えてて終わったあと色々思い返してグッとくるのは素晴らしい凡百でない も1回見るよ

2016/04/22 (金) 03:01:49        [qwerty]
今日の映画は ランボー 最後の戦場 を見たよヽ(´ー`)ノテレビで放送されたヤシ
世間の皆様は色々深読みして高評価な作品だけど漏れはあんまり心に響かなかったなぁ
意図を読み取れなくはないけどそこまで深みを感じないや
それはテレビ放映版だからだな多分…噂の残虐描写も控えめだったし

2016/04/21 (木) 02:56:00        [qwerty]
今日の映画は ロボコップ を見たよヽ(´ー`)ノバーホーベンの方
観るのは公開当時以来!当時ヒーローモノでも今じゃ馬鹿馬鹿しくてコメディとして楽しめるんじゃね?と…
ところがどっこい記憶より良く出来てたさすがバーホーベン 趣味全開だ
コレってヒーローモノじゃないどころか残虐描写やブラックなネタ満載でぜんぜん子供向けじゃなかったのなシランカッタ

2016/04/20 (水) 02:27:26        [qwerty]
今日の映画は バーレスク を見たよヽ(´ー`)ノおもしろかたー
ハリウッドはこのテのミュージカル作らせるとうまいなぁ 話は陳腐だけど込みいると邪魔になるかな
のっけに"ダイアモンドは女の親友"やったから頭おかしい狂喜乱舞のムーラン・ルージュを連想しちゃって背景を暗く潰した画が地味だなぁ…
と思ったけど予算抑えて数を揃えたのかな?話が進むに連れ金もかけてきえとても盛り上がったよ

2016/04/19 (火) 03:11:36        [qwerty]
今日の映画は バロン を見たよヽ(´ー`)ノ眼福眼福
話はぜんぜん面白くないし映像もよくある絵本の実写化だけどセンスよくて目が楽しっ
ペド時代のサラポーリーもカワイイし…でもこういう作品は短くないといかんと思うんだけど
しかしこんな作品をよく大金かけて撮らせて貰えるよなぁ…テリーギリアムだからだよなやぱ

2016/04/17 (日) 03:34:29        [qwerty]
今日の映画は トゥモロー・ワールド を見たよヽ(´ー`)ノ中盤まで素晴らしかったけど…
凄ぇ長回しで一体どうやって撮ったの!?と思ったけどCGか…まぁそうだろうなそれでも凄いけど
紛争地域の未来を舞台にカットを割らず進む映像は公開当時は先進的でも今じゃFPSゲームにしか見えず途中からはソレばかり気になったよ
設定も面白いし世間じゃ高評価な作品だけど漏れにはどうにも消化不良な感じに終わったよ

2016/04/15 (金) 02:30:51        [qwerty]
今日の映画は もしも昨日が選べたら を見たよヽ(´ー`)ノアダムサンドラー最高
サンドラーのお馬鹿コメディは古臭いのが多いけどコレは最高に古臭いなこんな話は何度も観たぞ
オチは分かりきってるしコレしかないけどそこに到達するまでにもっと捻れないもんかねぇ
でもコメディとして十二分に面白かったしケイトベッキンセイルは世界で最も美しい顔1位獲得当時で凄ぇ綺麗で惚れ惚れしたよ

2016/04/14 (木) 02:31:57        [qwerty]
今日の映画は マイレージ、マイライフ を見たよヽ(´ー`)ノ社会派ジェイソンライトマン作品
この監督は時々漏れの興味の対象外を扱ってそん時は全く面白くないけど
今回は結婚せず優雅に生きるのは是か非か?でなかなか胸をうつものがあったよ
それにしてもうまい監督だなぁ…チョット冗長だけどとても良く出来てたよ

2016/04/13 (水) 03:54:16        [qwerty]
今日の映画は プロメテウス を見たよヽ(´ー`)ノうっかり吹替版借りる所だったあぶないあぶない
エイリアンシリーズ扱いにするかは制作側も紆余曲折したみたいだけど
単体で成立してるし科学レベルの辻褄あってないしシリーズ無関係に観たほうが楽しめそう
初代ほど衝撃的じゃないけどさすがリドリー&ギーガー!映像は美しいしそれに…う~んそれだけかも
て更に続編やるのか(;´Д`)前情報入れないようにしてたのが災いした続編直前に観ればよかった

2016/04/12 (火) 02:42:41        [qwerty]
今日の映画は エイリアン3 を見たよヽ(´ー`)ノ期待しなかったからか記憶でイマイチだったからか結構面白かった
映像はカットもいいし金かかってるし2や4より圧倒的にいいな ストーリーも面白い 見事にフィンチャーらしいデビュー作と思た
けど人物描写がなぁ…観てる最中なんでこうなるのか疑問符が何度もついたよ
脚本や制作のゴタゴタもあるんだろうけど凄い作品になれた筈なのにモッタイナイ

2016/04/11 (月) 02:38:14        [qwerty]
今日の映画は エイリアン4 を見たよヽ(´ー`)ノ久しぶりに観たけど記憶よりだいぶ酷かった エイリアンシリーズにユーモアなぞ要らんわ
けど内容以上に映像がショボいコトに驚いた
内容で続編が初代を越えられないのはありがちだけど映像で20年前の作品に負けるって…まぁリドリーが凄いんだけど
やぱコレわウィノナ見る映画だな つかこの時のウィノナの可愛さは異常だなぁとまた思たよ

2016/04/10 (日) 03:12:17        [qwerty]
今日の映画は エイリアン2 を見たよヽ(´ー`)ノう~ん面白い!面白いんだけど…
公開当時は凄い続編だとワクワクドキドキしたし傑作と思った…けど今観直すといろいろ酷いな
大予算を背景にスケールは大幅UPしてるけど今観ても素晴らしい初代と較べると映像がかなり見劣りする
どれほど時間と予算がなくともリドリーなら絶対OK出さなかっただろうカットが山のようにあって興を削がれるなぁ
でもエンタテイメント性は確かにUPしてる…特に母親同士の取引シーンは素晴らしいアイデアだと思ったよ

2016/04/09 (土) 03:05:42        [qwerty]
今日の映画は エイリアン を見たよヽ(´ー`)ノ何度観ても楽しい
リドリーの映像はCG全盛の現代にあっても全く色褪せず美しいなぁ
デザインはレトロフューチャーとかじゃなくチョーカコイイ…コレがスタンダードになった証だな
けどスターウォーズとかもそうだけどこの時代の映画が描くコンピュータはダサダサだな…想像を超えた進歩だったってことか

2016/04/08 (金) 02:20:48        [qwerty]
今日の映画は スパイダーマン3 を見たよヽ(´ー`)ノ詰め込み過ぎ
初見の時は詰め込み過ぎて慌しくてグッチャグチャな映画だと思ったけど
再見では内容を理解してるからかちゃんと整理して詰め込んでるって分かったよ
でもやぱ内容削ってより深く描くべきだと思うなぁ勿体無いよ

2016/04/07 (木) 03:24:29        [qwerty]
今日の映画は スパイダーマン2 を見たよヽ(´ー`)ノおもしろい
立体的なワイヤーアクションといい熱い展開といいシリーズ最高傑作だよなアクション映画全体でも屈指の作品だと思うよ
つかメリージェーンはシネこの尻軽はヒーローを苦しめる敵だ
ヒーローに救われヒーローの窮地を救い支えるヒロインはお婆ちゃんだ

1372 hits 0 1 .. 9 10 11 12 13 上へ