> > time_tって何よ? > > ハッシュは良いから。 > 時間の構造体のことだろうよOSのシステムコールとかで時間を表す > それとPerlはある程度わかっているようだが、本来のアルゴリズムの > ハッシュというのは別にキーの逆引き辞書引きでなくてソートアルゴリズム > のひとつだと。たまたまPerlで書いてあるが、ちゃんとハッシュで > データ構造を設計しろということじゃないか? えと、キミもだいぶ間違ってるので、勉強しなおしてくださいね 参考:2002/03/17(日)04時59分33秒