下へ
> 2005/02/27 (日) 05:29:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> コンピュータ言語を一つ習得するのと会話の言語を一つ習得するのって
> 同じくらい難しいと思うんだが、プログラマとかってのはほいほい習得できるものなんだな
> 文系の漏れはそれだけですごいなと思うよ
コンピュータ言語はある程度決まりがあるしパターンも似たようなものだし
合ってるか間違ってるか確かめるのが容易なことが多いし
会話の言語と同じくらい難しいわけではないと思うよ(´ー`)
参考:2005/02/27(日)05時28分02秒
2005/02/27 (日) 05:29:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]volume上げたらかすかに聞こえるhi-hoの寝息
スジャータが5時30分をお知らせします
> 2005/02/27 (日) 05:29:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 普通は string* str; とか*は型に付けるよね
> Stringな
StringってVB?
俺はSTLのstringを書いたんだけど(;´Д`)
参考:2005/02/27(日)05時27分59秒
> 2005/02/27 (日) 05:28:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それは「ポインタ型」じゃなくて「ポインタという種類」と読むよ
> > 「構文糖」と直訳してネイティブの笑いものになってるPerl業界と一緒で
> 何こいつ
> 荒らし?
今時ゲッスを持ち出して来る様な奴だからログ読み新参かと
参考:2005/02/27(日)05時24分44秒
> 投稿者:ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:28:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 普通は string* str; とか*は型に付けるよね
普通ってなんですか?ヽ(´ー`)ノ
string* str1, str2 としてもstr2はポインタにはなりませんよ?ヽ(´ー`)ノ
参考:2005/02/27(日)05時26分44秒
> 2005/02/27 (日) 05:28:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 規格書厨が紛れ込んでいたのが災いしてな
> どうすればよりよいかないみたいだしコーディングに専念するよ(;´Д`)んもぅ
やっぱりtheだと思うよ
参考:2005/02/27(日)05時27分56秒
2005/02/27 (日) 05:28:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]コンピュータ言語を一つ習得するのと会話の言語を一つ習得するのって
同じくらい難しいと思うんだが、プログラマとかってのはほいほい習得できるものなんだな
文系の漏れはそれだけですごいなと思うよ
> 2005/02/27 (日) 05:27:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 普通は string* str; とか*は型に付けるよね
Stringな
参考:2005/02/27(日)05時26分44秒
> 2005/02/27 (日) 05:27:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > The source bufferか A source bufferかだったのにギスギスっぽくなりつつある(;´Д`)
> 規格書厨が紛れ込んでいたのが災いしてな
どうすればよりよいかないみたいだしコーディングに専念するよ(;´Д`)んもぅ
参考:2005/02/27(日)05時26分38秒
> 2005/02/27 (日) 05:27:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 人狼してたら膀胱がパンパンだよ(;´Д`)
俺も人狼やってたけど、別に膀胱がパンパンにはなっていないよ
参考:2005/02/27(日)05時25分49秒
> 2005/02/27 (日) 05:27:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 都合が悪くなると空白で反論かヽ(´ー`)ノ
> > って言ってたから実際に見たけど違ったよ
> > と言ってるのに
> (;´Д`)
> そいつとは言ってることが違うのに
> 別人だと言う発想はないのか?
おっと失礼ヽ(´ー`)ノ話を逸らして自分のミスを誤魔化したかったのかと
なんか途端に口数が少なくなっちゃったし
参考:2005/02/27(日)05時26分50秒
> 2005/02/27 (日) 05:26:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 統計があるわけでもないし規定もない
> > どう考えても好みなのにバカバカしい
> 都合が悪くなると空白で反論かヽ(´ー`)ノ
> > C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
> って言ってたから実際に見たけど違ったよ
> と言ってるのに
(;´Д`)
そいつとは言ってることが違うのに
別人だと言う発想はないのか?
参考:2005/02/27(日)05時25分30秒
2005/02/27 (日) 05:26:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]眠くなってきた(;´Д`)日経の細川君まで耐えられないかもしれない
> 2005/02/27 (日) 05:26:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 人狼してたら膀胱がパンパンだよ(;´Д`)
トイレ位行けよこのパイパンが
参考:2005/02/27(日)05時25分49秒
2005/02/27 (日) 05:26:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]普通は string* str; とか*は型に付けるよね
> 2005/02/27 (日) 05:26:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> The source bufferか A source bufferかだったのにギスギスっぽくなりつつある(;´Д`)
規格書厨が紛れ込んでいたのが災いしてな
参考:2005/02/27(日)05時25分31秒
2005/02/27 (日) 05:26:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]アニメは悪くない。アニヲタがキモい。そして臭い。さらに汚い。死んで
> 投稿者:ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:26:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
> 4 Standard conversions
> 4.4 Qualification conversions
> のプログラム例でこんなのがあったんだが
> int main() {
> const char c = ’c’;
> char* pc;
> const char** pcc = &pc; //1: not allowed
> *pcc = &c;
> *pc = ’C’; //2: modifies a const object
> }
本当に読んだのか。ギスギス失敗 二三ヽ(´ー`)ノ
参考:2005/02/27(日)05時19分13秒
> 2005/02/27 (日) 05:25:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それは「ポインタ型」じゃなくて「ポインタという種類」と読むよ
> > 「構文糖」と直訳してネイティブの笑いものになってるPerl業界と一緒で
> 何こいつ
> 荒らし?
いつもの自作自演ホンテナ
参考:2005/02/27(日)05時24分44秒
> 2005/02/27 (日) 05:25:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 規定されてるなんて言ってないだろ
> > あらかた変数に付いてるって言ってた奴がいたから指摘しただけだ
> 統計があるわけでもないし規定もない
> どう考えても好みなのにバカバカしい
好みだな(;´Д`)そうそれ
参考:2005/02/27(日)05時24分34秒
2005/02/27 (日) 05:25:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]人狼してたら膀胱がパンパンだよ(;´Д`)
2005/02/27 (日) 05:25:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]The source bufferか A source bufferかだったのにギスギスっぽくなりつつある(;´Д`)
> 2005/02/27 (日) 05:25:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 規定されてるなんて言ってないだろ
> > あらかた変数に付いてるって言ってた奴がいたから指摘しただけだ
> 統計があるわけでもないし規定もない
> どう考えても好みなのにバカバカしい
都合が悪くなると空白で反論かヽ(´ー`)ノ
> C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
って言ってたから実際に見たけど違ったよ
と言ってるのに
参考:2005/02/27(日)05時24分34秒
2005/02/27 (日) 05:25:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]うそだ(´ー`)みらいにはスクリプトキディしかいないはずだ
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:24:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ISO/IEC 14882:1998をpointer typeで検索したら76件ヒットしたんだがこれはどうなんだ
> それは「ポインタ型」じゃなくて「ポインタという種類」と読むよ
> 「構文糖」と直訳してネイティブの笑いものになってるPerl業界と一緒で
何こいつ
荒らし?
参考:2005/02/27(日)05時20分03秒
> 2005/02/27 (日) 05:24:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 規格書に多く書いてあるだけで規定されてるわけじゃないだろ
> 規定されてるなんて言ってないだろ
> あらかた変数に付いてるって言ってた奴がいたから指摘しただけだ
統計があるわけでもないし規定もない
どう考えても好みなのにバカバカしい
参考:2005/02/27(日)05時23分28秒
2005/02/27 (日) 05:24:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]ネクスト、ギスッ
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:24:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴殿は規格書通りじゃないと気持ち悪いんだな?
> 規格だしヽ(´ー`)ノ悪法でも法は法
プロジェクトによってある程度命名規則とかもろもろの規則が変わるので何でも良いよ(;´Д`)
あれだから駄目とかやってると立ち行かない
参考:2005/02/27(日)05時21分46秒
2005/02/27 (日) 05:23:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]各自、好きな様にすればいいじゃないか(;´Д`)もう
> 2005/02/27 (日) 05:23:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > つーか規格書読んでたらだいたい形に*とか&が付いてるんだが
> 規格書に多く書いてあるだけで規定されてるわけじゃないだろ
規定されてるなんて言ってないだろ
あらかた変数に付いてるって言ってた奴がいたから指摘しただけだ
参考:2005/02/27(日)05時22分53秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:23:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それはCの話だろ
> > C++では型に付ける人もいるよ
> C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
嘘言うなよ(;´Д`)型の方についてるよ
http://www.kuzbass.ru:8086/docs/isocpp/dcl.html
参考:2005/02/27(日)05時15分35秒
> 2005/02/27 (日) 05:22:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> つーか規格書読んでたらだいたい形に*とか&が付いてるんだが
規格書に多く書いてあるだけで規定されてるわけじゃないだろ
参考:2005/02/27(日)05時22分05秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:22:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> > 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> > したかったのでString* subStringになったよ
> > つか
> > String* sub
> > String * sub
> > String *sub
> > いろいろなのがあるな
> ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> うじぇいからString *sに直したよ
> あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
記法なんていくらでもあるだろ
規格書に厳密に従っている自分こそが正統だとでも言いたいのかよ
参考:2005/02/27(日)05時14分07秒
> 2005/02/27 (日) 05:22:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
> ないよ
> 俺のフィーリングが正義
貴殿かっこいいな(;´Д`)なんかプログラマっぽい
参考:2005/02/27(日)05時16分22秒
2005/02/27 (日) 05:22:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]つーか規格書読んでたらだいたい形に*とか&が付いてるんだが
> 投稿者:ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:21:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
> 貴殿は規格書通りじゃないと気持ち悪いんだな?
規格だしヽ(´ー`)ノ悪法でも法は法
参考:2005/02/27(日)05時17分40秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:20:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> > 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> > したかったのでString* subStringになったよ
> > つか
> > String* sub
> > String * sub
> > String *sub
> > いろいろなのがあるな
> ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> うじぇいからString *sに直したよ
> あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
string型のポインタと言うじゃないか
参考:2005/02/27(日)05時14分07秒
> 2005/02/27 (日) 05:20:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ここってもしかして変態しかいないの?
なにをいまさら
参考:2005/02/27(日)05時19分24秒
> 投稿者:ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:20:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> > 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> > うじぇいからString *sに直したよ
> > あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> > でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
> ISO/IEC 14882:1998をpointer typeで検索したら76件ヒットしたんだがこれはどうなんだ
それは「ポインタ型」じゃなくて「ポインタという種類」と読むよ
「構文糖」と直訳してネイティブの笑いものになってるPerl業界と一緒で
参考:2005/02/27(日)05時17分15秒
> 2005/02/27 (日) 05:19:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> はうあ!(;´Д`)寝る前にコーヒー飲んでどうするんだ俺は
昼寝の前にはコーヒー飲めってガッテンで言ってた
20分くらい経ってから効いてくるから寝覚めスッキリ
参考:2005/02/27(日)05時18分40秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:19:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> > 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> > したかったのでString* subStringになったよ
> > つか
> > String* sub
> > String * sub
> > String *sub
> > いろいろなのがあるな
> ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> うじぇいからString *sに直したよ
> あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
ポインタ型なんていってないよ(;´Д`)
つーか
Java: subString
C# : SubString
C++ : sub_string
C : substr
Ruby: sub
って感じかな
参考:2005/02/27(日)05時14分07秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:19:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それはCの話だろ
> > C++では型に付ける人もいるよ
> C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
どっちも許されてるのに規格もなにもあったもんじゃないな
参考:2005/02/27(日)05時15分35秒
2005/02/27 (日) 05:19:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]週に一度のゲーセン曜日だヽ(´ー`)ノ鉄拳やるぞー
2005/02/27 (日) 05:19:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]ここってもしかして変態しかいないの?
> 2005/02/27 (日) 05:19:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> はうあ!(;´Д`)人(;´Д`)寝る前にコーヒー飲んでどうするんだ俺は
参考:2005/02/27(日)05時18分40秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:19:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それはCの話だろ
> > C++では型に付ける人もいるよ
> C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
4 Standard conversions
4.4 Qualification conversions
のプログラム例でこんなのがあったんだが
int main() {
const char c = ’c’;
char* pc;
const char** pcc = &pc; //1: not allowed
*pcc = &c;
*pc = ’C’; //2: modifies a const object
}
参考:2005/02/27(日)05時15分35秒
2005/02/27 (日) 05:18:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]はうあ!(;´Д`)寝る前にコーヒー飲んでどうするんだ俺は
> 2005/02/27 (日) 05:18:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> > 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> > うじぇいからString *sに直したよ
> > あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> > でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
> 随分古い規格書読んでるな(;´Д`)K&Rか?
ISO/IEC14882-2003だよヽ(´ー`)ノ二年前のふっるーい規格さ
参考:2005/02/27(日)05時17分01秒
> 2005/02/27 (日) 05:17:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > *は型じゃなくて変数につくんだよヽ(´ー`)ノString *subString(... な
> > 規格書でも全部そうなってる
> 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> したかったのでString* subStringになったよ
> つか
> String* sub
> String * sub
> String *sub
> いろいろなのがあるな
つかポインターには明示的にポインターだと分かる名前を付けような
pSubとかSubPtrとかな
参考:2005/02/27(日)05時06分17秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:17:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それはCの話だろ
> > C++では型に付ける人もいるよ
> C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
貴殿は規格書通りじゃないと気持ち悪いんだな?
参考:2005/02/27(日)05時15分35秒
> 2005/02/27 (日) 05:17:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> この際新谷さんでもいいから結婚したい(;´Д`)というかイチャイチャしたい
じゃあ俺は新谷良子の声を出したい
そしてこまりますぅ~やめてくださいー
そんな人だったなんて・・・信じてたのに
とかぶつぶつつぶやきながらちんちんをしごきたい
参考:2005/02/27(日)05時16分49秒
2005/02/27 (日) 05:17:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]8時から仕事なのにもうこんな時間なので死にます(;´Д`)
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:17:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> > 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> > したかったのでString* subStringになったよ
> > つか
> > String* sub
> > String * sub
> > String *sub
> > いろいろなのがあるな
> ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> うじぇいからString *sに直したよ
> あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
ISO/IEC 14882:1998をpointer typeで検索したら76件ヒットしたんだがこれはどうなんだ
参考:2005/02/27(日)05時14分07秒
2005/02/27 (日) 05:17:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]起きたヽ(´ー`)ノ響鬼に備えて公共料金の支払いをコンビニで済ませてあとビデオ返しに行ってくる
2005/02/27 (日) 05:17:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]俺の妹を壊したのは誰だ!
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:17:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> > 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> > したかったのでString* subStringになったよ
> > つか
> > String* sub
> > String * sub
> > String *sub
> > いろいろなのがあるな
> ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
> 漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
> うじぇいからString *sに直したよ
> あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
> でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
随分古い規格書読んでるな(;´Д`)K&Rか?
参考:2005/02/27(日)05時14分07秒
2005/02/27 (日) 05:16:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]この際新谷さんでもいいから結婚したい(;´Д`)というかイチャイチャしたい
> 2005/02/27 (日) 05:16:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > String * subStringだとだいぶ後ろの方になるな
> 隣りの関数とかぶさるから危険だよ(;´Д`)
それは使えそうだな
参考:2005/02/27(日)05時15分46秒
> 2005/02/27 (日) 05:16:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 七人の老いず膜も破れない処女と永遠に暮らせるからな
> 毎回破瓜か
> いいな
> デ・ロル・レか
参考:2005/02/27(日)05時09分22秒
>ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:16:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それはCの話だろ
> > C++では型に付ける人もいるよ
> C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
ないよ
俺のフィーリングが正義
参考:2005/02/27(日)05時15分35秒
> 2005/02/27 (日) 05:15:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > *の位置でメモリ格納位置が変わるんだぜ
> String * subStringだとだいぶ後ろの方になるな
隣りの関数とかぶさるから危険だよ(;´Д`)
参考:2005/02/27(日)05時12分04秒
> 投稿者:ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:15:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > *は型じゃなくて変数につくんだよヽ(´ー`)ノString *subString(... な
> > 規格書でも全部そうなってる
> それはCの話だろ
> C++では型に付ける人もいるよ
C++の規格書読んだことある?ヽ(´ー`)ノ全部あらかたすべて変数についてるよ
参考:2005/02/27(日)05時08分09秒
2005/02/27 (日) 05:15:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]テレ朝が美味そうだ(;´Д`)腹が減ってきた
> 2005/02/27 (日) 05:15:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > みんな盛り上げていこう
> > 朝組がくるまでの辛抱だよ!
> 朝練に見えた(;´Д`)中学校行ってくる
そういや近所の中学校に大学生が侵入して捕まってたな
苦し紛れの動機に肝試しと答えてな(;´Д`)冬にやらNEEEEEEEEE
参考:2005/02/27(日)05時13分19秒
> 2005/02/27 (日) 05:15:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そうらしいな
> String
> *
> Substring
> (
> ...
> だと富士通式
永遠に富士通とは関わりたくない
参考:2005/02/27(日)05時14分16秒
> 2005/02/27 (日) 05:14:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > String * subStringだとだいぶ後ろの方になるな
> そうらしいな
String
*
Substring
(
...
だと富士通式
参考:2005/02/27(日)05時13分10秒
> 投稿者:ネクストゲスッ 2005/02/27 (日) 05:14:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > *は型じゃなくて変数につくんだよヽ(´ー`)ノString *subString(... な
> > 規格書でも全部そうなってる
> 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> したかったのでString* subStringになったよ
> つか
> String* sub
> String * sub
> String *sub
> いろいろなのがあるな
ポインタ変数とか参照型とかとは言うけどポインタ型とは言わないヽ(´ー`)ノ
漏れも最初はString* sで後からString * sになったけど今は規格書読むのに
うじぇいからString *sに直したよ
あとsubStringじゃなくてsub_stringだとかまあこれはどうでもいいのかな
でも大小混在名はJava言語仕様でしか使ってませんからヽ(´ー`)ノ残念
参考:2005/02/27(日)05時06分17秒
2005/02/27 (日) 05:13:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]じゃあエロ同人収集してくる
> 2005/02/27 (日) 05:13:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 俺も神式の方がいいな(;´Д`)死ぬんだったら
> 神祇信仰甚だしいと
> 穢れるからとか言って瀕死になったら子供達に山に捨てられるぞ
ショウキ
つか俺は坊さんに金を払い続けるのが嫌なんだ(;´Д`)
参考:2005/02/27(日)05時08分32秒
> 2005/02/27 (日) 05:13:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> みんな盛り上げていこう
> 朝組がくるまでの辛抱だよ!
朝練に見えた(;´Д`)中学校行ってくる
参考:2005/02/27(日)05時12分47秒
> 2005/02/27 (日) 05:13:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > *の位置でメモリ格納位置が変わるんだぜ
> String * subStringだとだいぶ後ろの方になるな
そうらしいな
参考:2005/02/27(日)05時12分04秒
2005/02/27 (日) 05:12:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]みんな盛り上げていこう
朝組がくるまでの辛抱だよ!
> 2005/02/27 (日) 05:12:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > イカレた教えだよな
> 自爆テロに向かうやつが信者の裸の女に囲まれてがんがんセックスしてたら
> お前も自爆テロに行きたいと思わんのか?(;´Д`)
それはないだろ(;´Д`)
参考:2005/02/27(日)05時10分30秒
> 2005/02/27 (日) 05:12:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 違うとこ突っ込まれた(;´Д`)
> > 漏れ昔はString *subStringだったけどString型のポインタってのを明確化
> > したかったのでString* subStringになったよ
> > つか
> > String* sub
> > String * sub
> > String *sub
> > いろいろなのがあるな
> *の位置でメモリ格納位置が変わるんだぜ
String * subStringだとだいぶ後ろの方になるな
参考:2005/02/27(日)05時07分19秒
> 2005/02/27 (日) 05:11:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 自爆テロに向かうやつが信者の裸の女に囲まれてがんがんセックスしてたら
> > お前も自爆テロに行きたいと思わんのか?(;´Д`)
> 俺ならうさだの絵の方に射精するな
泣ける(TДT)ええ話や
参考:2005/02/27(日)05時11分26秒
> 2005/02/27 (日) 05:11:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > イカレた教えだよな
> 自爆テロに向かうやつが信者の裸の女に囲まれてがんがんセックスしてたら
> お前も自爆テロに行きたいと思わんのか?(;´Д`)
俺ならうさだの絵の方に射精するな
参考:2005/02/27(日)05時10分30秒
2005/02/27 (日) 05:11:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]さて寝るか
> 2005/02/27 (日) 05:10:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 七人の老いず膜も破れない処女と永遠に暮らせるからな
> イカレた教えだよな
自爆テロに向かうやつが信者の裸の女に囲まれてがんがんセックスしてたら
お前も自爆テロに行きたいと思わんのか?(;´Д`)
参考:2005/02/27(日)05時07分41秒
2005/02/27 (日) 05:10:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]自爆テロリストは訓練された地雷犬には絶対に適わない
> 2005/02/27 (日) 05:10:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴殿はどれほど金持ちよ(;´Д`)
> 正直洗礼受けたんだけど親父も知らなくて困ってるんだ(;´Д`)
> 爺さんのときは坊さん呼んで1回3万の4回分だったけど(;´Д`)葬儀屋に聞いてもよくわからないようなので
坊さんは死んだ月から毎月来るね(;´Д`)仏壇で念仏唱えてお茶飲んで帰っていくよ
参考:2005/02/27(日)05時04分23秒
上へ