下へ
>  2001/09/07 (金) 10:53:30        [mirai]
> お前らどこからきたよ?

あめぞう→@池袋から今に至る

参考:2001/09/07(金)10時52分42秒

>  2001/09/07 (金) 10:53:25        [mirai]
> > 困るヤシはダウソ
> 個人的にはdoubleのさらに倍の精度の精度のが使えると便利なんだけどな

自分で定義すればぁ

参考:2001/09/07(金)10時52分29秒

>  2001/09/07 (金) 10:53:16        [mirai]
> > 困るヤシはダウソ
> 個人的にはdoubleのさらに倍の精度の精度のが使えると便利なんだけどな

long double

参考:2001/09/07(金)10時52分29秒

>  2001/09/07 (金) 10:53:08        [mirai]
> アプすれよハゲ

もう共有からはずした

参考:2001/09/07(金)10時49分23秒

>  2001/09/07 (金) 10:53:01        [mirai]
> > shotはword, longはdouble wordって決まってると思うが。
> short<=int<=long
> でshort,int,longが全部同じ長さでも仕様上は問題無しって聞いたことがある

あーそんな等式も見覚えがあるな(´Д`)なんかわけわかんね

参考:2001/09/07(金)10時51分33秒

>  2001/09/07 (金) 10:52:59        [mirai]
> > それはコマル。
> 困るヤシはダウソ

すべてのプログラムを依存なしに作成するのは不可能だと
思うんだが。つーか、一応依存しないように作ってはいる
が、たまに依存する部分があってそれを探すのが大変だし
やっぱりコマル。

参考:2001/09/07(金)10時51分11秒

2001/09/07 (金) 10:52:58        [mirai]
伊良部クビか
今季はもう日本の球団は採れないのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010907-00000102-yom-spo

>  2001/09/07 (金) 10:52:56        [mirai]
> なぁ、コメットさんフォントって何よ?(;´Д`)

?(´Д`) 金文体とかじゃなかったけ?

参考:2001/09/07(金)10時51分13秒

2001/09/07 (金) 10:52:42        [mirai]
お前らどこからきたよ?

>  2001/09/07 (金) 10:52:29        [mirai]
> > それはコマル。
> 困るヤシはダウソ

個人的にはdoubleのさらに倍の精度の精度のが使えると便利なんだけどな

参考:2001/09/07(金)10時51分11秒

2001/09/07 (金) 10:52:10        [mirai]
いかにもログ読み君が好みそうなネタだ

>  2001/09/07 (金) 10:51:33        [mirai]
> > ANSIだとshort,int ,longの区別ってかなり曖昧だった気がするんだが
> shotはword, longはdouble wordって決まってると思うが。

short<=int<=long
でshort,int,longが全部同じ長さでも仕様上は問題無しって聞いたことがある

参考:2001/09/07(金)10時50分24秒

2001/09/07 (金) 10:51:13        [mirai]
なぁ、コメットさんフォントって何よ?(;´Д`)

>  2001/09/07 (金) 10:51:11        [mirai]
> > じゃあint=64bitでいいじゃん
> それはコマル。

困るヤシはダウソ

参考:2001/09/07(金)10時50分21秒

2001/09/07 (金) 10:50:53        [mirai]
Red Wings

>  2001/09/07 (金) 10:50:47        [mirai]
> > intよりshortとかlongで長さ決め打ちしようぜ
> ANSIだとshort,int ,longの区別ってかなり曖昧だった気がするんだが

過去の資産を気にしすぎてな

参考:2001/09/07(金)10時48分48秒

>  2001/09/07 (金) 10:50:46        [mirai]
> > 我々は地球人だ終了かよ(゚Д゚)
> 似たような番組があるから奮わなかったんだろ

あのくだらなさが好きだったのに(;´Д`)


参考:2001/09/07(金)10時48分55秒

>  2001/09/07 (金) 10:50:35        [mirai]
> > 「OSの」と言った方がいいような気がしなくもない。
> 486にWin3.1なんて時代があったな

Win3.1は単なるランチャ

参考:2001/09/07(金)10時50分04秒

>  2001/09/07 (金) 10:50:24        [mirai]
> > intよりshortとかlongで長さ決め打ちしようぜ
> ANSIだとshort,int ,longの区別ってかなり曖昧だった気がするんだが

shotはword, longはdouble wordって決まってると思うが。

参考:2001/09/07(金)10時48分48秒

>  2001/09/07 (金) 10:50:21        [mirai]
> > というかコンパイラが都合のいいbit数
> じゃあint=64bitでいいじゃん

それはコマル。

参考:2001/09/07(金)10時49分09秒

>  2001/09/07 (金) 10:50:04        [mirai]
> > マシンのネイティブなbit数。
> 「OSの」と言った方がいいような気がしなくもない。

486にWin3.1なんて時代があったな

参考:2001/09/07(金)10時48分54秒

>  2001/09/07 (金) 10:49:46        [mirai]
> > というかコンパイラが都合のいいbit数
> じゃあint=64bitでいいじゃん

Alphaマシンならそれでいいかもな

参考:2001/09/07(金)10時49分09秒

>  2001/09/07 (金) 10:49:39        [mirai]
> > 金文字フォントどこぉ?(;´Д`)
> MX

金文字だと引っ掛からないし、fontだと沢山ありすぎて困る(;´Д`)

参考:2001/09/07(金)10時48分45秒

2001/09/07 (金) 10:49:23        [mirai]
アプすれよハゲ

>  2001/09/07 (金) 10:49:09        [mirai]
> > マシンのネイティブなbit数。
> というかコンパイラが都合のいいbit数

じゃあint=64bitでいいじゃん

参考:2001/09/07(金)10時47分57秒

>  2001/09/07 (金) 10:48:55        [mirai]
> 我々は地球人だ終了かよ(゚Д゚)

似たような番組があるから奮わなかったんだろ

参考:2001/09/07(金)10時48分22秒

>  2001/09/07 (金) 10:48:54        [mirai]
> > intって32bit固定なの?
> マシンのネイティブなbit数。

「OSの」と言った方がいいような気がしなくもない。

参考:2001/09/07(金)10時45分09秒

>  2001/09/07 (金) 10:48:48        [mirai]
> intよりshortとかlongで長さ決め打ちしようぜ

ANSIだとshort,int ,longの区別ってかなり曖昧だった気がするんだが

参考:2001/09/07(金)10時47分26秒

>  2001/09/07 (金) 10:48:45        [mirai]
> 金文字フォントどこぉ?(;´Д`)

MX

参考:2001/09/07(金)10時46分09秒

2001/09/07 (金) 10:48:22        [mirai]
我々は地球人だ終了かよ(゚Д゚)

>  2001/09/07 (金) 10:47:57        [mirai]
> > intって32bit固定なの?
> マシンのネイティブなbit数。

というかコンパイラが都合のいいbit数

参考:2001/09/07(金)10時45分09秒

>  2001/09/07 (金) 10:47:32        [mirai]
> > intって32bit固定なの?
> マシンのネイティブなbit数。

IISのASPのintなぞ16bitだったな。おかげで1時間ぐらい悩んだ記憶がある

参考:2001/09/07(金)10時45分09秒

2001/09/07 (金) 10:47:26        [mirai]
intよりshortとかlongで長さ決め打ちしようぜ

>  2001/09/07 (金) 10:46:29        [mirai]
> > わかってきたぞ、Meは復元ポイントを自動で作ってしまうんだな
> > たとえばセーフモードでやっても治らないとかが起こるんだと理解したがいいか?
> > それなら今日中にインスコするよ㌧㌧
> だいぶわかってない気もするがまあインスコしておいていいんじゃないか?(;´Д`)

<(゚▽、゚)

参考:2001/09/07(金)10時44分27秒

>  2001/09/07 (金) 10:46:14        [mirai]
> > time_tなら再コンパイルで終了なんだがintだったら悲惨だな
> intって32bit固定なの?

64bitになってもintは32bitのまま(longが64bit)になりそうな情勢なんだが

参考:2001/09/07(金)10時42分36秒

2001/09/07 (金) 10:46:09        [mirai]
金文字フォントどこぉ?(;´Д`)

2001/09/07 (金) 10:46:02        [mirai]
リアルバウトハイスクール死ぬほどつまんね

>  2001/09/07 (金) 10:45:45        [mirai]
> 64bitCPUが出て、64bitOSが主流になれば2038年問題は避けられるのだろうか?

64ビットで時間を管理してなおかつ時間の起点2000年あたりから始めることにすれば

参考:2001/09/07(金)10時33分50秒

>  2001/09/07 (金) 10:45:09        [mirai]
> > time_tなら再コンパイルで終了なんだがintだったら悲惨だな
> intって32bit固定なの?

マシンのネイティブなbit数。

参考:2001/09/07(金)10時42分36秒

>  2001/09/07 (金) 10:44:27        [mirai]
> > 復元しない=復元機能が使えない
> わかってきたぞ、Meは復元ポイントを自動で作ってしまうんだな
> たとえばセーフモードでやっても治らないとかが起こるんだと理解したがいいか?
> それなら今日中にインスコするよ㌧㌧

だいぶわかってない気もするがまあインスコしておいていいんじゃないか?(;´Д`)

参考:2001/09/07(金)10時37分03秒

>  2001/09/07 (金) 10:43:42        [mirai]
> いまどきパソ持ってるのにネットしない奴なんているのか

パソコン持ってても置物と化してるヤツも含めれば、潜在的には結構いると思う

参考:2001/09/07(金)10時38分32秒

>  2001/09/07 (金) 10:42:39        [mirai]
> > いまどきパソ持ってるのにネットしない奴なんているのか
> ネットしてても不具合の存在を知らなければパッチを当てることは無いだろう

修復ポイントを使ってるヤシはMSに電話バンバンだろ

参考:2001/09/07(金)10時40分11秒

>  2001/09/07 (金) 10:42:36        [mirai]
> > 基幹プログラムを書き替えないといけないし
> > それを利用しているアプリのコードすべて修正する必要がある
> time_tなら再コンパイルで終了なんだがintだったら悲惨だな

intって32bit固定なの?

参考:2001/09/07(金)10時40分15秒

>  2001/09/07 (金) 10:40:15        [mirai]
> > 64bitCPUが出て、64bitOSが主流になれば2038年問題は避けられるのだろうか?
> 基幹プログラムを書き替えないといけないし
> それを利用しているアプリのコードすべて修正する必要がある

time_tなら再コンパイルで終了なんだがintだったら悲惨だな

参考:2001/09/07(金)10時38分45秒

>  2001/09/07 (金) 10:40:11        [mirai]
> いまどきパソ持ってるのにネットしない奴なんているのか

ネットしてても不具合の存在を知らなければパッチを当てることは無いだろう

参考:2001/09/07(金)10時38分32秒

2001/09/07 (金) 10:39:30        [mirai]
カニエのHedgehogをつけたのだがやはりベンチを始めると5分で10度くらい上がってしまうヽ(´▽`)ノ

>  2001/09/07 (金) 10:39:19        [mirai]
> WinMEをまったくのスタンドアロンで使ってるヤシはいまい

完全にオフラインのパソは知る限り実家で親父が使ってる奴だけだな

参考:2001/09/07(金)10時37分35秒

>  2001/09/07 (金) 10:39:18        [mirai]
> > 電話
> 割れた人は?

ネットにつながってないのに割れた=コピーしてもらった
ということなのでコピーしてもらった人に頼む

参考:2001/09/07(金)10時38分03秒

>  2001/09/07 (金) 10:39:03        [mirai]
> > 電話
> 割れた人は?

MX

参考:2001/09/07(金)10時38分03秒

>  2001/09/07 (金) 10:38:45        [mirai]
> 64bitCPUが出て、64bitOSが主流になれば2038年問題は避けられるのだろうか?

基幹プログラムを書き替えないといけないし
それを利用しているアプリのコードすべて修正する必要がある

参考:2001/09/07(金)10時33分50秒

2001/09/07 (金) 10:38:32        [mirai]
いまどきパソ持ってるのにネットしない奴なんているのか

>  2001/09/07 (金) 10:38:03        [mirai]
> > ネットワークに繋がってない人はどうすんの?
> 電話

割れた人は?

参考:2001/09/07(金)10時35分09秒

2001/09/07 (金) 10:37:35        [mirai]
WinMEをまったくのスタンドアロンで使ってるヤシはいまい

>  2001/09/07 (金) 10:37:03        [mirai]
> > 復元しないんじゃなくて完全に沈黙するのか?
> > そう読むのかあのページは
> 復元しない=復元機能が使えない

わかってきたぞ、Meは復元ポイントを自動で作ってしまうんだな
たとえばセーフモードでやっても治らないとかが起こるんだと理解したがいいか?
それなら今日中にインスコするよ㌧㌧

参考:2001/09/07(金)10時34分45秒

2001/09/07 (金) 10:36:52        [mirai]
漏れはもう修正パッチあてたよヽ(´ー`)ノ
つか住人はスーパーハカーばかりなのでバックアップはドライブのイメージやらレジストリ保存で
やってて「システムの復元」を使ってるヤシなぞいないと思ってた

>  2001/09/07 (金) 10:36:25        [mirai]
> 64bitCPUが出て、64bitOSが主流になれば2038年問題は避けられるのだろうか?

そうだな
ちょっと調べたが64bitになれば西暦 292,277,266,665 年まで大丈夫なようだ

参考:2001/09/07(金)10時33分50秒

>  2001/09/07 (金) 10:36:24        [mirai]
> > ネットワークに繋がってない人はどうすんの?
> 電話

音響カプラか

参考:2001/09/07(金)10時35分09秒

>  2001/09/07 (金) 10:35:09        [mirai]
> > あさってにはつかえなくなるんだってば
> > パッチ当てたらいいんだけど
> ネットワークに繋がってない人はどうすんの?

電話

参考:2001/09/07(金)10時34分49秒

>  2001/09/07 (金) 10:34:49        [mirai]
> > なんで?今日以前の状態にもどれば十分じゃないか?
> > ゼロからの再インスコよりはずっといいし
> > 明日以降の状態が今日の状態よりいいとも限らないからね
> あさってにはつかえなくなるんだってば
> パッチ当てたらいいんだけど

ネットワークに繋がってない人はどうすんの?

参考:2001/09/07(金)10時32分33秒

>  2001/09/07 (金) 10:34:45        [mirai]
> > あさってにはつかえなくなるんだってば
> > パッチ当てたらいいんだけど
> 復元しないんじゃなくて完全に沈黙するのか?
> そう読むのかあのページは

復元しない=復元機能が使えない

参考:2001/09/07(金)10時34分03秒

>  2001/09/07 (金) 10:34:03        [mirai]
> > なんで?今日以前の状態にもどれば十分じゃないか?
> > ゼロからの再インスコよりはずっといいし
> > 明日以降の状態が今日の状態よりいいとも限らないからね
> あさってにはつかえなくなるんだってば
> パッチ当てたらいいんだけど

復元しないんじゃなくて完全に沈黙するのか?
そう読むのかあのページは

参考:2001/09/07(金)10時32分33秒

>  2001/09/07 (金) 10:33:52        [mirai]
> > エロゲができればOSなんてなんでもいいよ
> Macを使うのだけは俺のプライドがゆるさねえ

カラクラが\3,000くらいなら置物として買ってもいいな

参考:2001/09/07(金)10時32分26秒

2001/09/07 (金) 10:33:50        [mirai]
64bitCPUが出て、64bitOSが主流になれば2038年問題は避けられるのだろうか?

上へ