下へ
2002/01/08 (火) 02:35:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]つーかWindowsでメモ帖使ってる奴なんてここにいるのか?
2002/01/08 (火) 02:35:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]HTMLを書くのに使ってるエディターは何よ
> 2002/01/08 (火) 02:35:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんだか華原朋美に似てると思わない?
> > http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya2038.jpg
> 片桐はいりテかいてあるジャン
ていうか、誰よ(;゚ー゚)誰よ?ショーキ(;゚ー゚)お宝?
参考:2002/01/08(火)02時33分43秒
> 2002/01/08 (火) 02:35:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 代アニに進学しようとしてる知り合いが今帰った(;´Д`)
> > アイシはとりあえず一人立ちしたいらしく、大阪で行く所がそこぐらいしかないとか言ってた
> > どれだけ人生踏み外すか見物だよ(´Д`)y-~~
> 本当の親友なら止めてやれよ(;´Д`)
親友じゃないし、アイシ嫌いだし(´Д`)y-~~
むしろどんどんダメな方ダメな方に行ってくれるのが楽しみだよ
いい余興になりそうならバンバン実況するよヽ(´ー`)
参考:2002/01/08(火)02時32分35秒
> 2002/01/08 (火) 02:35:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 卿今何拝聴?
固定ディスクのスワップファイル製作の音
参考:2002/01/08(火)02時34分10秒
> 2002/01/08 (火) 02:34:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> おーれのーせいしゅんもーーなんぼのもんじゃーー
参考:2002/01/08(火)02時34分09秒
> 2002/01/08 (火) 02:34:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんだかんだと言ってもperlは環境設定が楽だと思うよ
> > 俺は普段はC++なんだけどCGI書くときにperl使ってる
> > 本当はC++で書くのが一番楽なんだけど
> 楽という意味ではPerlだろ
> その後ソースをいじることがないならPerlだと思う
> 半年後に死ぬけどな
俺はCのライブラリの資産が沢山あるからCの方が楽だし
なんて言ってもCの方が文法がきっちりしてるし
変数の型も決まってるからデバッグが楽
参考:2002/01/08(火)02時31分34秒
> 2002/01/08 (火) 02:34:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> (´ー`)ニコニコ
(´ー`)ニハハ
参考:2002/01/08(火)02時33分19秒
> 2002/01/08 (火) 02:34:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> C以外のコードを書くときはやっぱりxyzzyだな(;´Д`)modeがさがせばあるから。
IRCやメルクライアントやAngeFTPでリモートサーバーのファイルをエディットしたり
w3mでリファレンスを見ながらCGIやHTMLを書く漏れにはMeadowが最適ヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/08(火)02時27分54秒
> 2002/01/08 (火) 02:34:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzyはAngeFTPが使えればなぁ…
> FTPまでエディタですることないじゃん・・
Emacs上がりの人間にはそれは普通です(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時32分52秒
2002/01/08 (火) 02:34:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]卿今何拝聴?
2002/01/08 (火) 02:34:09 ◆ ▼ ◇ [mirai]なんぼのもんじゃーー
> 2002/01/08 (火) 02:34:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> xyzzyをいいと言ってる人も実は使ってないという事実
html、cgi、LaTeX、雑文書くのにバンバン使ってますよ
参考:2002/01/08(火)02時32分13秒
> 2002/01/08 (火) 02:34:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Shift + Insert が嫌だ
> 俺もコピペやカットのショートカットがいまいち気に食わん
@みらいで書き込もうとしているときにEndのつもりでCtrl+Eを押してしまったときのウザさは異常
参考:2002/01/08(火)02時32分00秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 俺もコピペやカットのショートカットがいまいち気に食わん
> やはり Ctrl + y だと思った
漏れのxyzzyはM-wでコピーできますが?
参考:2002/01/08(火)02時33分30秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今日もいつーもの欲求不満 チンコが勃ってきちゃったよ(;´Д`)
> いつもの布団で いつものオナニュ 息子は今日も元気だよ
あの娘が 漏ぉれを 悩ませる
漏ぉれが あの娘を 視姦する
参考:2002/01/08(火)02時31分44秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんだか華原朋美に似てると思わない?
> > http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya2038.jpg
> ちゃんと片桐はいりって書いてあるじゃねヶかバカチン!
どーでも良いけど、ティクビンが見えるね(*´ー`)
参考:2002/01/08(火)02時33分05秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > やっぱviだよな
> NETHACKでキーバインドを覚えた漏れ
あれはviの操作を覚えるように設定してあるからな
参考:2002/01/08(火)02時32分02秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんだか華原朋美に似てると思わない?
> http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya2038.jpg
片桐はいりテかいてあるジャン
参考:2002/01/08(火)02時31分39秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> xyzzyをいいと言ってる人も実は使ってないという事実
ワラタ、でも漏れは他にエディタを一切起動しないくらい愛用しているが。
参考:2002/01/08(火)02時32分13秒
> 2002/01/08 (火) 02:33:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Shift + Insert が嫌だ
> 俺もコピペやカットのショートカットがいまいち気に食わん
やはり Ctrl + y だと思った
参考:2002/01/08(火)02時32分00秒
2002/01/08 (火) 02:33:19 ◆ ▼ ◇ [mirai](´ー`)ニコニコ
2002/01/08 (火) 02:33:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/mikukuru/doubutu/P5140047.jpg
ど、どういう状況なのかねぇ?(;´Д`)
> 2002/01/08 (火) 02:33:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんだか華原朋美に似てると思わない?
> http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya2038.jpg
ちゃんと片桐はいりって書いてあるじゃねヶかバカチン!
参考:2002/01/08(火)02時31分39秒
2002/01/08 (火) 02:33:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]国際電話聞こえにくい(;´Д`)
> 2002/01/08 (火) 02:32:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんだか華原朋美に似てると思わない?
> http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya2038.jpg
むしろ宮沢りえに似ているような気がする
参考:2002/01/08(火)02時31分39秒
> 2002/01/08 (火) 02:32:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzyはphp-modeを拾ってきて入れると幸せ的
> xyzzyはAngeFTPが使えればなぁ…
FTPまでエディタですることないじゃん・・
参考:2002/01/08(火)02時31分30秒
> 2002/01/08 (火) 02:32:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> デザイン系アニオタの漏れにはサッパリの話題
iloliの人がいるな
参考:2002/01/08(火)02時30分55秒
> 2002/01/08 (火) 02:32:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 代アニに進学しようとしてる知り合いが今帰った(;´Д`)
> アイシはとりあえず一人立ちしたいらしく、大阪で行く所がそこぐらいしかないとか言ってた
> どれだけ人生踏み外すか見物だよ(´Д`)y-~~
どうせなら大宮校にすればいいのに
参考:2002/01/08(火)02時31分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:32:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 代アニに進学しようとしてる知り合いが今帰った(;´Д`)
> アイシはとりあえず一人立ちしたいらしく、大阪で行く所がそこぐらいしかないとか言ってた
> どれだけ人生踏み外すか見物だよ(´Д`)y-~~
本当の親友なら止めてやれよ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時31分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:32:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzyはタブとmodeの充実で一番使えるエディタですよ。
> Shift + Insert が嫌だ
窓使いの憂鬱かなにかでバインド変えれ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時31分06秒
2002/01/08 (火) 02:32:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]xyzzyをいいと言ってる人も実は使ってないという事実
> 2002/01/08 (火) 02:32:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 重すぎ(;´Д`)
> やっぱviだよな
NETHACKでキーバインドを覚えた漏れ
参考:2002/01/08(火)02時30分13秒
> 2002/01/08 (火) 02:32:00 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzyはタブとmodeの充実で一番使えるエディタですよ。
> Shift + Insert が嫌だ
俺もコピペやカットのショートカットがいまいち気に食わん
参考:2002/01/08(火)02時31分06秒
> 2002/01/08 (火) 02:31:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 作業をうまく分散できるようなオブジェクト指向設計ができる余裕があれば
> > Perlなんぞ使わんかも
> なんだかんだと言ってもperlは環境設定が楽だと思うよ
> 俺は普段はC++なんだけどCGI書くときにperl使ってる
> 本当はC++で書くのが一番楽なんだけど
Perlはどこでもつかえるからなあ。
それが大きな売りなんだろうけど。
でもいい加減ほかの選択肢が増えてきてるし、PERLを使わない選択も。
参考:2002/01/08(火)02時30分13秒
> 2002/01/08 (火) 02:31:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 鼻尖り兄さんがいいな
(´≧`)
参考:2002/01/08(火)02時30分45秒
2002/01/08 (火) 02:31:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]アニー・オッターと愚者の石
> 2002/01/08 (火) 02:31:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 欲求(゚Д゚)
> > 欲求(゚Д゚)
> > 欲求(゚Д゚)
> > 欲求(゚Д゚)
> > 欲求不満(゚Д゚)ノ
> 今日もいつーもの欲求不満 チンコが勃ってきちゃったよ(;´Д`)
いつもの布団で いつものオナニュ 息子は今日も元気だよ
参考:2002/01/08(火)02時28分23秒
2002/01/08 (火) 02:31:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]なんだか華原朋美に似てると思わない?
http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya2038.jpg
> 2002/01/08 (火) 02:31:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzyはタブとmodeの充実で一番使えるエディタですよ。
> Shift + Insert が嫌だ
変更できるんじゃないのかい
参考:2002/01/08(火)02時31分06秒
> 2002/01/08 (火) 02:31:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 作業をうまく分散できるようなオブジェクト指向設計ができる余裕があれば
> > Perlなんぞ使わんかも
> なんだかんだと言ってもperlは環境設定が楽だと思うよ
> 俺は普段はC++なんだけどCGI書くときにperl使ってる
> 本当はC++で書くのが一番楽なんだけど
楽という意味ではPerlだろ
その後ソースをいじることがないならPerlだと思う
半年後に死ぬけどな
参考:2002/01/08(火)02時30分13秒
> 2002/01/08 (火) 02:31:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzy
> xyzzyはphp-modeを拾ってきて入れると幸せ的
xyzzyはAngeFTPが使えればなぁ…
参考:2002/01/08(火)02時26分59秒
2002/01/08 (火) 02:31:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]代アニに進学しようとしてる知り合いが今帰った(;´Д`)
アイシはとりあえず一人立ちしたいらしく、大阪で行く所がそこぐらいしかないとか言ってた
どれだけ人生踏み外すか見物だよ(´Д`)y-~~
> 2002/01/08 (火) 02:31:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 素直に Emacs 使えよ
でかい、重い、古いの三重苦
参考:2002/01/08(火)02時29分06秒
> 2002/01/08 (火) 02:31:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> xyzzyはタブとmodeの充実で一番使えるエディタですよ。
Shift + Insert が嫌だ
参考:2002/01/08(火)02時29分07秒
> 2002/01/08 (火) 02:30:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 重すぎ(;´Д`)
> やっぱviだよな
せめて行の最後で→をおしたら次行先頭にいってくれれば(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時30分13秒
2002/01/08 (火) 02:30:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]デザイン系アニオタの漏れにはサッパリの話題
> 2002/01/08 (火) 02:30:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> そうなのかい。漏れはよく風景とか撮ってたけど建物とか撮ると
> ノイズが浮いてくるしと色合いの違いが如実にわかるよ。
> 補色系だから仕方ないけど。(;´Д`)
3040の写真を何か写真アプしようかと思ったが、
ろくな写真が無いよ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時28分21秒
2002/01/08 (火) 02:30:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]鼻尖り兄さんがいいな
2002/01/08 (火) 02:30:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]ヽ(´ー`)ノマタリ
2002/01/08 (火) 02:30:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]裸シェフ
> 2002/01/08 (火) 02:30:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 素直に Emacs 使えよ
> 重すぎ(;´Д`)
やっぱviだよな
参考:2002/01/08(火)02時29分38秒
> 2002/01/08 (火) 02:30:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> C以外のコードを書くときはやっぱりxyzzyだな(;´Д`)modeがさがせばあるから。
アマチュアからプロまでxyzzyは多くのプログラマに愛されて幸せだなあ
参考:2002/01/08(火)02時27分54秒
> 2002/01/08 (火) 02:30:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > perl5も扱いにくいけどオブジェクト指向できるよ
> 作業をうまく分散できるようなオブジェクト指向設計ができる余裕があれば
> Perlなんぞ使わんかも
なんだかんだと言ってもperlは環境設定が楽だと思うよ
俺は普段はC++なんだけどCGI書くときにperl使ってる
本当はC++で書くのが一番楽なんだけど
参考:2002/01/08(火)02時26分43秒
2002/01/08 (火) 02:30:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]秀丸じゃないのか
> 2002/01/08 (火) 02:29:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> xyzzyはタブとmodeの充実で一番使えるエディタですよ。
ユニコード対応がうれしいです
参考:2002/01/08(火)02時29分07秒
> 2002/01/08 (火) 02:29:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そのときに最新RPMを拾ったんだけど
> > httpとかapache関係はrpmで消したんだけど
> > なんかインストールが拒否されたんでmakeにしたんだよ
> たまにだがRPMソースからRebuildするといい感じでインストールできる
> 場合もあるよね
あるよねー
参考:2002/01/08(火)02時29分05秒
> 2002/01/08 (火) 02:29:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 素直に Emacs 使えよ
重すぎ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時29分06秒
> 2002/01/08 (火) 02:29:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 今日の俺の放置率は高すぎるな
やぁヽ(´ー`)ノまってたよ
参考:2002/01/08(火)02時24分41秒
2002/01/08 (火) 02:29:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]みらい お人形倶楽部 発足 部員募集中
> 2002/01/08 (火) 02:29:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カイジのテーマ面白すぎ
俺漏れ(;´Д`)ハライタイ
参考:2002/01/08(火)02時28分58秒
> 2002/01/08 (火) 02:29:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カレーに納豆を入れると何故あんなにおいしいのか(´ー`)
> ソバに納豆を入れても(´π`)ウメィ
やきそばに入れるとマズイ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時28分38秒
2002/01/08 (火) 02:29:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]xyzzyはタブとmodeの充実で一番使えるエディタですよ。
2002/01/08 (火) 02:29:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]素直に Emacs 使えよ
> 2002/01/08 (火) 02:29:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > RPMでインストールできれば革新的
> そのときに最新RPMを拾ったんだけど
> httpとかapache関係はrpmで消したんだけど
> なんかインストールが拒否されたんでmakeにしたんだよ
たまにだがRPMソースからRebuildするといい感じでインストールできる
場合もあるよね
参考:2002/01/08(火)02時24分30秒
> 2002/01/08 (火) 02:29:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 変な生き物わどこにいったよ?
> ∫ ̄ ̄ ̄∫
> | エリエール |
> ハハハハハハ
参考:2002/01/08(火)02時27分55秒
2002/01/08 (火) 02:28:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]カイジのテーマ面白すぎ
> 2002/01/08 (火) 02:28:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > OmoikaneをいれようとしたらGUIインストーラーに128MBのメモリを要求されたよヽ(´ー`)ノSHINE!
> Omoikane はなぜかネットワークに繋げることができずに挫折した
> Debian は簡単にできたのに……
苦労して調べて繋げたけど再インスコ時にノート取り忘れてたんで別のに変えた
参考:2002/01/08(火)02時25分15秒
> 2002/01/08 (火) 02:28:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カレーに納豆を入れると何故あんなにおいしいのか(´ー`)
ソバに納豆を入れても(´π`)ウメィ
参考:2002/01/08(火)02時26分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:28:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 睡眠不足なヽ(´ー`)ノ
> 欲求(゚Д゚)
> 欲求(゚Д゚)
> 欲求(゚Д゚)
> 欲求(゚Д゚)
> 欲求不満(゚Д゚)ノ
今日もいつーもの欲求不満 チンコが勃ってきちゃったよ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時25分57秒
> 2002/01/08 (火) 02:28:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 3040って原色系なのか?(;´Д`)オリンパスの330万画素のCCDはノイズが多いのでコマル
> 絵的には原色っぽい色合いなんだが。
> 借り物だからようわからんけど(;´ー`)
そうなのかい。漏れはよく風景とか撮ってたけど建物とか撮ると
ノイズが浮いてくるしと色合いの違いが如実にわかるよ。
補色系だから仕方ないけど。(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時22分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:28:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > xyzzy
> xyzzyはphp-modeを拾ってきて入れると幸せ的
PHP 信者がいるな……
参考:2002/01/08(火)02時26分59秒
> 2002/01/08 (火) 02:27:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変な生き物わどこにいったよ?
∫ ̄ ̄ ̄∫
| エリエール |
~~~~~~~~~~~
参考:2002/01/08(火)02時23分36秒
2002/01/08 (火) 02:27:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]C以外のコードを書くときはやっぱりxyzzyだな(;´Д`)modeがさがせばあるから。
> 2002/01/08 (火) 02:27:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > perl5も扱いにくいけどオブジェクト指向できるよ
> 作業をうまく分散できるようなオブジェクト指向設計ができる余裕があれば
> Perlなんぞ使わんかも
俺も同じ事を思った
参考:2002/01/08(火)02時26分43秒
> 2002/01/08 (火) 02:27:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今日の俺の放置率は高すぎるな
> 案ずるな 俺は100%だ b(^ー゚)
俺は200%男
参考:2002/01/08(火)02時25分25秒
> 2002/01/08 (火) 02:27:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > どっちも覚える必要ないけど俺の趣味でPython
> Pythonって使う人は珍しいな
> 漏れの周りにはRubyを毛嫌いしてPythonを覚えようとしたけど挫折する
> Perl書きばかりだよ
> ところでPythonのコードを書くのにはどんなエディタをお使いかな?
xyzzyのPython-mode(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時25分18秒
> 2002/01/08 (火) 02:27:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カレーに納豆を入れると何故あんなにおいしいのか(´ー`)
ココイチに行った香具師ハッケソ
参考:2002/01/08(火)02時26分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:27:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 借り物だからようわからんけど(;´ー`)
今調べてみたよ。補色だな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時22分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:26:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Pythonって使う人は珍しいな
> > 漏れの周りにはRubyを毛嫌いしてPythonを覚えようとしたけど挫折する
> > Perl書きばかりだよ
> > ところでPythonのコードを書くのにはどんなエディタをお使いかな?
> xyzzy
xyzzyはphp-modeを拾ってきて入れると幸せ的
参考:2002/01/08(火)02時26分31秒
2002/01/08 (火) 02:26:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]毎晩こんな雰囲気だったらいいなぁヽ(´ー`)ノみらい萌え
> 2002/01/08 (火) 02:26:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > いまどきそれできねえのPERLくらい。
> perl5も扱いにくいけどオブジェクト指向できるよ
作業をうまく分散できるようなオブジェクト指向設計ができる余裕があれば
Perlなんぞ使わんかも
参考:2002/01/08(火)02時22分16秒
> 2002/01/08 (火) 02:26:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Debianだとmoduleを選んで入れられる
> apt-get する時に選べるってこと?
そう
参考:2002/01/08(火)02時24分07秒
> 2002/01/08 (火) 02:26:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > どっちも覚える必要ないけど俺の趣味でPython
> Pythonって使う人は珍しいな
> 漏れの周りにはRubyを毛嫌いしてPythonを覚えようとしたけど挫折する
> Perl書きばかりだよ
> ところでPythonのコードを書くのにはどんなエディタをお使いかな?
xyzzy
参考:2002/01/08(火)02時25分18秒
2002/01/08 (火) 02:26:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]カレーに納豆を入れると何故あんなにおいしいのか(´ー`)
> 2002/01/08 (火) 02:26:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変な生き物わどこにいったよ?
Ξ=3
参考:2002/01/08(火)02時23分36秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > キテレツ大百科のOP,EDの傑作っぷりときたらもう
> 睡眠不足なヽ(´ー`)ノ
欲求(゚Д゚)
欲求(゚Д゚)
欲求(゚Д゚)
欲求(゚Д゚)
欲求不満(゚Д゚)ノ
参考:2002/01/08(火)02時23分22秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ヤマトは第三艦橋その他に限らず再生力が強すぎてコマル(ρ_;)
> 人間も部品の一部だからわりと蘇るな
ワラタ、実は真田さんが改造しててな
参考:2002/01/08(火)02時24分40秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]>
> キュッキュキュッキュ音を鳴らせて嫌がらせをするセイントか(;´Д`)
燃えたら有毒ガスを発するしな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時24分41秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 今日の俺の放置率は高すぎるな
ちょっと怖くて近づきにくいけど気になる存在の男子がいるな
参考:2002/01/08(火)02時24分41秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> しかし本当にすごいな(;´Д`)なんでこの状況でギスギスしないよ。
> 本格的にへんなのがいなくなったのか?
> とそろそろ寝るから無責任なことを言ってみる。
漏れの憩いの場、と思う時間っつーか空気ヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/08(火)02時21分04秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ヤマトは第三艦橋その他に限らず再生力が強すぎてコマル(ρ_;)
> 人間も部品の一部だからわりと蘇るな
イスカンダル往復で乗員約110名のうち48人程度しか死んでいなかったのは驚異
参考:2002/01/08(火)02時24分40秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 今日の俺の放置率は高すぎるな
案ずるな 俺は100%だ b(^ー゚)
参考:2002/01/08(火)02時24分41秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Ruby と Python ってどっちを覚えるべきよ?
> どっちも覚える必要ないけど俺の趣味でPython
Pythonって使う人は珍しいな
漏れの周りにはRubyを毛嫌いしてPythonを覚えようとしたけど挫折する
Perl書きばかりだよ
ところでPythonのコードを書くのにはどんなエディタをお使いかな?
参考:2002/01/08(火)02時21分22秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]>
> キュッキュキュッキュ音を鳴らせて嫌がらせをするセイントか(;´Д`)
不覚にも笑った
参考:2002/01/08(火)02時24分41秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Debianだとmoduleを選んで入れられる
> OmoikaneをいれようとしたらGUIインストーラーに128MBのメモリを要求されたよヽ(´ー`)ノSHINE!
Omoikane はなぜかネットワークに繋げることができずに挫折した
Debian は簡単にできたのに……
参考:2002/01/08(火)02時22分52秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変な生き物わどこにいったよ?
´Д`)
ハハハハハ
参考:2002/01/08(火)02時23分36秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > OmoikaneをいれようとしたらGUIインストーラーに128MBのメモリを要求されたよヽ(´ー`)ノSHINE!
> CUIインストーラ使えや(`Д´)
CUIでインストールしたらインストールに成功しねえんでやんのヽ(´ー`)ノ
Instalerが終わるとINIT2におちて二度とINIT3以上にいかないヽ(´ー`)ノ
やっぱりREDHATだな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時23分55秒
> 2002/01/08 (火) 02:25:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そういうふうにいえるほどマトモなコード書く香具師がPERL使うか?(;´Д`)
> perl は俺のようなめんどくさがりが使うもの
怠惰、傲慢、短気はPerlの美徳ですよ?
参考:2002/01/08(火)02時23分21秒
> 2002/01/08 (火) 02:24:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れも体を鍛えてスチロールセイントにでもなるか(´ー`)y-~~
キュッキュキュッキュ音を鳴らせて嫌がらせをするセイントか(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時22分33秒
2002/01/08 (火) 02:24:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]今日の俺の放置率は高すぎるな
> 2002/01/08 (火) 02:24:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ヤマトは第三艦橋その他に限らず再生力が強すぎてコマル(ρ_;)
人間も部品の一部だからわりと蘇るな
参考:2002/01/08(火)02時22分01秒
> 2002/01/08 (火) 02:24:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > linuxでapacheをmake installしたときに
> > phpのモジュールの設定が分からなかったんで
> > perlでいいやと思ってしまって現状維持
> RPMでインストールできれば革新的
そのときに最新RPMを拾ったんだけど
httpとかapache関係はrpmで消したんだけど
なんかインストールが拒否されたんでmakeにしたんだよ
参考:2002/01/08(火)02時21分45秒
> 2002/01/08 (火) 02:24:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > キテレツ大百科のOP,EDの傑作っぷりときたらもう
> おぼっちゃまくんのEDの名作揃いっぷりといったらもう
ハローハローヽ(´ー`)ノ君はどこからやってきた
参考:2002/01/08(火)02時22分37秒
> 2002/01/08 (火) 02:24:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そういうふうにいえるほどマトモなコード書く香具師がPERL使うか?(;´Д`)
> 仕事だとあるよ…
> 他人のサーバーに勝手に物入れる訳にいかなかったり、いろいろな理由により
まあそりゃそうなんだが(;´Д`)
最近は意地でもPHPかTomcatをいれさせてるよ。
開発費がPERLの方が高いというと結構通るマジック。
参考:2002/01/08(火)02時22分59秒
> 2002/01/08 (火) 02:24:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 変な生き物わどこにいったよ?
バターはどこに溶けたよ?
参考:2002/01/08(火)02時23分36秒
> 2002/01/08 (火) 02:24:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最近のLinuxは+PHP+SSL+Modperl+DAVだからな(;´Д`)ウゼェ。
> Debianだとmoduleを選んで入れられる
apt-get する時に選べるってこと?
参考:2002/01/08(火)02時22分16秒
> 2002/01/08 (火) 02:23:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Debianだとmoduleを選んで入れられる
> OmoikaneをいれようとしたらGUIインストーラーに128MBのメモリを要求されたよヽ(´ー`)ノSHINE!
CUIインストーラ使えや(`Д´)
参考:2002/01/08(火)02時22分52秒
> 2002/01/08 (火) 02:23:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]> Ruby と Python ってどっちを覚えるべきよ?
PHPとASPだと思う
参考:2002/01/08(火)02時20分45秒
> 2002/01/08 (火) 02:23:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > いまどきそれできねえのPERLくらい。
> Perl4から進歩のないコードかいてる香具師がいるな
Perl5を眺めてみたけど違いがわからなかった香具師も(;´Д`)ノ
参考:2002/01/08(火)02時21分08秒
2002/01/08 (火) 02:23:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]変な生き物わどこにいったよ?
> 2002/01/08 (火) 02:23:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> キテレツ大百科のOP,EDの傑作っぷりときたらもう
睡眠不足なヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/08(火)02時20分57秒
> 2002/01/08 (火) 02:23:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Perl4から進歩のないコードかいてる香具師がいるな
> そういうふうにいえるほどマトモなコード書く香具師がPERL使うか?(;´Д`)
perl は俺のようなめんどくさがりが使うもの
参考:2002/01/08(火)02時21分51秒
2002/01/08 (火) 02:23:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]「俺は大成しない」はいいねヽ(´ー`)ノすがすがしくなる
> 2002/01/08 (火) 02:23:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Perl4から進歩のないコードかいてる香具師がいるな
> そういうふうにいえるほどマトモなコード書く香具師がPERL使うか?(;´Д`)
8割方Webで拾ってきたのを改造して終わり
参考:2002/01/08(火)02時21分51秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Perl4から進歩のないコードかいてる香具師がいるな
> そういうふうにいえるほどマトモなコード書く香具師がPERL使うか?(;´Д`)
仕事だとあるよ…
他人のサーバーに勝手に物入れる訳にいかなかったり、いろいろな理由により
参考:2002/01/08(火)02時21分51秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最近のLinuxは+PHP+SSL+Modperl+DAVだからな(;´Д`)ウゼェ。
> Debianだとmoduleを選んで入れられる
OmoikaneをいれようとしたらGUIインストーラーに128MBのメモリを要求されたよヽ(´ー`)ノSHINE!
参考:2002/01/08(火)02時22分16秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> しかし本当にすごいな(;´Д`)なんでこの状況でギスギスしないよ。
> 本格的にへんなのがいなくなったのか?
> とそろそろ寝るから無責任なことを言ってみる。
俺はまだいるよ(^Д^)
参考:2002/01/08(火)02時21分04秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> キテレツ大百科のOP,EDの傑作っぷりときたらもう
おぼっちゃまくんのEDの名作揃いっぷりといったらもう
参考:2002/01/08(火)02時20分57秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 漏れも体を鍛えてスチロールセイントにでもなるか(´ー`)y-~~
参考:2002/01/08(火)02時20分37秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 3040って原色系なのか?(;´Д`)オリンパスの330万画素のCCDはノイズが多いのでコマル
絵的には原色っぽい色合いなんだが。
借り物だからようわからんけど(;´ー`)
参考:2002/01/08(火)02時21分13秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Linuxだと大概はデフォで動くな
> 最近のLinuxは+PHP+SSL+Modperl+DAVだからな(;´Д`)ウゼェ。
Debianだとmoduleを選んで入れられる
参考:2002/01/08(火)02時18分43秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > rubyは複数人で作業を分担したりソースをあちこちで再利用するのに
> > よさそうだね
> > あまり大きなものは書いた事がないからそう思うだけかもしれないけど
> いまどきそれできねえのPERLくらい。
perl5も扱いにくいけどオブジェクト指向できるよ
参考:2002/01/08(火)02時20分21秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> しかし本当にすごいな(;´Д`)なんでこの状況でギスギスしないよ。
> 本格的にへんなのがいなくなったのか?
> とそろそろ寝るから無責任なことを言ってみる。
見事に話題が平行してるな(;´Д`)ウゼェウゼェ言う香具師もいないし
参考:2002/01/08(火)02時21分04秒
> 2002/01/08 (火) 02:22:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> Ruby と Python ってどっちを覚えるべきよ?
Rubyはなんとなく気に入らないからPython
参考:2002/01/08(火)02時20分45秒
2002/01/08 (火) 02:22:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]ヤマトは第三艦橋その他に限らず再生力が強すぎてコマル(ρ_;)
> 2002/01/08 (火) 02:21:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > いまどきそれできねえのPERLくらい。
> Perl4から進歩のないコードかいてる香具師がいるな
そういうふうにいえるほどマトモなコード書く香具師がPERL使うか?(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)02時21分08秒
> 2002/01/08 (火) 02:21:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Linuxだと大概はデフォで動くな
> linuxでapacheをmake installしたときに
> phpのモジュールの設定が分からなかったんで
> perlでいいやと思ってしまって現状維持
RPMでインストールできれば革新的
参考:2002/01/08(火)02時20分47秒
> 2002/01/08 (火) 02:21:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> Ruby と Python ってどっちを覚えるべきよ?
どっちも覚える必要ないけど俺の趣味でPython
参考:2002/01/08(火)02時20分45秒
> 2002/01/08 (火) 02:21:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]> チンゲ筆の企画か(;´Д`)
懐かしいな(;´Д`)
チンゲは送らなかったが
参考:2002/01/08(火)02時01分39秒
> 2002/01/08 (火) 02:21:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れは補色系のC3030ZだがLUMIXのLC5が欲しくてたまらんよ(;´Д`)空の青がSUGEEEEE
> 3030は補色系なのかい?3040は原色系だったが。
http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-knst/digicame/m70/hakaku/
3040って原色系なのか?(;´Д`)オリンパスの330万画素のCCDはノイズが多いのでコマル
参考:2002/01/08(火)02時18分33秒
> 2002/01/08 (火) 02:21:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > rubyは複数人で作業を分担したりソースをあちこちで再利用するのに
> > よさそうだね
> > あまり大きなものは書いた事がないからそう思うだけかもしれないけど
> いまどきそれできねえのPERLくらい。
Perl4から進歩のないコードかいてる香具師がいるな
参考:2002/01/08(火)02時20分21秒
> 2002/01/08 (火) 02:21:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > QV2900はどう?ヽ(´ー`)ノ光学8倍*デジタルズーム4倍
> > 漏れは本当はそれが欲しかったけどゼニーが無かったの
> QV2900って210万画素じゃないのかい?300万以上無いと厳しいよ(;´ー`)
貴殿ブルジョアだよ(;´Д`)300万画粗クラスは高いよ
参考:2002/01/08(火)02時19分38秒
2002/01/08 (火) 02:21:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]しかし本当にすごいな(;´Д`)なんでこの状況でギスギスしないよ。
本格的にへんなのがいなくなったのか?
とそろそろ寝るから無責任なことを言ってみる。
2002/01/08 (火) 02:20:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]キテレツ大百科のOP,EDの傑作っぷりときたらもう
> 2002/01/08 (火) 02:20:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 思い出した
> > PHP勉強しようかと思ったけどapacheの設定がよくわからなかったので辞めたんだっけ
> Linuxだと大概はデフォで動くな
linuxでapacheをmake installしたときに
phpのモジュールの設定が分からなかったんで
perlでいいやと思ってしまって現状維持
参考:2002/01/08(火)02時17分58秒
2002/01/08 (火) 02:20:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]Ruby と Python ってどっちを覚えるべきよ?
2002/01/08 (火) 02:20:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]漏れも体を鍛えてスチールセイントにでもなるか(´ー`)y-~~
2002/01/08 (火) 02:20:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]今日もみらいは小錦並みでいっぱいヽ(´ー`)ノ
> 2002/01/08 (火) 02:20:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > じゃあ時代はrubyってことで
> rubyは複数人で作業を分担したりソースをあちこちで再利用するのに
> よさそうだね
> あまり大きなものは書いた事がないからそう思うだけかもしれないけど
いまどきそれできねえのPERLくらい。
参考:2002/01/08(火)02時19分50秒
> 2002/01/08 (火) 02:19:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> じゃあ時代はrubyってことで
rubyは複数人で作業を分担したりソースをあちこちで再利用するのに
よさそうだね
あまり大きなものは書いた事がないからそう思うだけかもしれないけど
参考:2002/01/08(火)02時17分10秒
> 2002/01/08 (火) 02:19:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> QV2900はどう?ヽ(´ー`)ノ光学8倍*デジタルズーム4倍
> 漏れは本当はそれが欲しかったけどゼニーが無かったの
QV2900って210万画素じゃないのかい?300万以上無いと厳しいよ(;´ー`)
参考:2002/01/08(火)02時16分31秒
> 2002/01/08 (火) 02:19:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 1年前にPythonももっと普及するかと思ったが現状維持だったなぁ
> Python って一言で言って何よ?
にしきへび
参考:2002/01/08(火)02時17分07秒
> 2002/01/08 (火) 02:19:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > もう遅いよ( ´ー` )食べちゃった
> デブがいるな(;´;ー;;`;)
加藤大君が今年も2002年の抱負を語ったのかどうかが知りたい。
参考:2002/01/08(火)02時18分20秒
> 2002/01/08 (火) 02:19:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今日のみらいは漏れの理解できない話題が流れていて最悪だな(ρ_;)
普段日の目を見ないプログラマンズが偶に騒いでるだけですよヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/08(火)02時16分41秒
> 2002/01/08 (火) 02:19:00 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 駄目ヽ(´ー`)ノda-me
> もう遅いよ( ´ー` )食べちゃった
( ´Д ` )あ~あ
参考:2002/01/08(火)02時17分31秒
> 2002/01/08 (火) 02:18:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 思い出した
> > PHP勉強しようかと思ったけどapacheの設定がよくわからなかったので辞めたんだっけ
> Linuxだと大概はデフォで動くな
最近のLinuxは+PHP+SSL+Modperl+DAVだからな(;´Д`)ウゼェ。
参考:2002/01/08(火)02時17分58秒
> 2002/01/08 (火) 02:18:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 300万画素以上の原色系CCDのが欲しいよ。
> 漏れは補色系のC3030ZだがLUMIXのLC5が欲しくてたまらんよ(;´Д`)空の青がSUGEEEEE
3030は補色系なのかい?3040は原色系だったが。
参考:2002/01/08(火)02時17分08秒
> 2002/01/08 (火) 02:18:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 駄目ヽ(´ー`)ノda-me
> もう遅いよ( ´ー` )食べちゃった
デブがいるな(;´;ー;;`;)
参考:2002/01/08(火)02時17分31秒
> 2002/01/08 (火) 02:18:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 駄目ヽ(´ー`)ノda-me
> もう遅いよ( ´ー` )食べちゃった
俺にも一個わけろ
参考:2002/01/08(火)02時17分31秒
2002/01/08 (火) 02:18:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]チンコマンコが足りないな
> 2002/01/08 (火) 02:17:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 思い出した
> PHP勉強しようかと思ったけどapacheの設定がよくわからなかったので辞めたんだっけ
Linuxだと大概はデフォで動くな
参考:2002/01/08(火)02時14分56秒
> 2002/01/08 (火) 02:17:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> じゃあ時代はrubyってことで
PERL≒Ruby≒Python
参考:2002/01/08(火)02時17分10秒
> 2002/01/08 (火) 02:17:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 餅もう一個食っていい?(;´Д`)
> 駄目ヽ(´ー`)ノda-me
もう遅いよ( ´ー` )食べちゃった
参考:2002/01/08(火)02時15分08秒
2002/01/08 (火) 02:17:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]おや28000000に到達したのかい(´ー`)ぉめ
> 2002/01/08 (火) 02:17:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そう、そのとおり
> > 汎用的なことを考えたらPerlにしとくべき
> > PHPが対応しているプロバイダなんてほとんどない
> > しかし、覚えて損はないと思うけど
> > 簡単だし
> 1年前にPythonももっと普及するかと思ったが現状維持だったなぁ
相手がPERLだからな、
PHPの相手というとJSPやASPあたりだろうか。
参考:2002/01/08(火)02時16分21秒
2002/01/08 (火) 02:17:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]じゃあ時代はrubyってことで
> 2002/01/08 (火) 02:17:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 何メガピクセルよ?(´ー`)
> 2.1Mの補色系かね(´ー`)
> 300万画素以上の原色系CCDのが欲しいよ。
漏れは補色系のC3030ZだがLUMIXのLC5が欲しくてたまらんよ(;´Д`)空の青がSUGEEEEE
参考:2002/01/08(火)02時13分55秒
> 2002/01/08 (火) 02:17:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そう、そのとおり
> > 汎用的なことを考えたらPerlにしとくべき
> > PHPが対応しているプロバイダなんてほとんどない
> > しかし、覚えて損はないと思うけど
> > 簡単だし
> 1年前にPythonももっと普及するかと思ったが現状維持だったなぁ
Python って一言で言って何よ?
参考:2002/01/08(火)02時16分21秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今のデジカメじゃ戦闘力不足だ。
> 光学ズームがあるのが欲しいよ(´ー`)
光学ズームは2倍までだが、元々かなり広角なレンズだから
ズームにしても意味が無いよ(;´ー`)
参考:2002/01/08(火)02時14分07秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なかなか良いものではないかヽ(´ー`)ノ何か撮ってアプ
> そのうちリアルデスクトプンでもアプするよヽ(´ー`)ノ
> ところで、デジカメ持っている香具師に聞きたいのだが、
> 充電式電池は買った方が良いと思う?
> 思いの外電池の消耗が速いんだけど、
> どーせくだらない物写して喜んでいるのは最初だけなんだろうけど
> でも電池が速く減るのは嫌だし、と優柔不断な状態。
漏れは最初はフィルムと同じように使ってたけど
だんだんとガンガン撮るようになって減りが早くなってきたよヽ(´ー`)ノ買っといた方がいいかも
参考:2002/01/08(火)02時13分59秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 今日のみらいは漏れの理解できない話題が流れていて最悪だな(ρ_;)
参考:2002/01/08(火)02時15分37秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 漏れはまともなデジカメが欲しいよ(´ー`)
> 今のデジカメじゃ戦闘力不足だ。
QV2900はどう?ヽ(´ー`)ノ光学8倍*デジタルズーム4倍
漏れは本当はそれが欲しかったけどゼニーが無かったの
参考:2002/01/08(火)02時12分41秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > どういうことだかわからんが、コマンドラインで実行できるかという事?
> perlでcgi書くとapacheとかのhttpを動かさないと実行できないけど
> PHPってブラウザだけで処理できるものなの?
サーバーサイドで動くものだからサーバーは必要じゃないか
参考:2002/01/08(火)02時11分37秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> open(W, "+< $file");
> この+<ってどういう意味よ(;´Д`)
> +>とかもあるのかね?
読み書き両用
その他もろもろは調べれ
参考:2002/01/08(火)02時15分26秒
> 2002/01/08 (火) 02:16:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんかPerlみたいに汎用的に使えなさそうなイメージだな
> そう、そのとおり
> 汎用的なことを考えたらPerlにしとくべき
> PHPが対応しているプロバイダなんてほとんどない
> しかし、覚えて損はないと思うけど
> 簡単だし
1年前にPythonももっと普及するかと思ったが現状維持だったなぁ
参考:2002/01/08(火)02時13分50秒
2002/01/08 (火) 02:16:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]デブラジオ鬱になってくるな(;´Д`)
> 2002/01/08 (火) 02:15:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Windows には最初から組込まれているの?
> いんや、ApacheとPHPをインストーラーでインストールする。
そうだよな
了承
参考:2002/01/08(火)02時14分46秒
2002/01/08 (火) 02:15:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]今日のみらいはマタリとした風が流れていて最高だな
2002/01/08 (火) 02:15:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]open(W, "+< $file");
この+<ってどういう意味よ(;´Д`)
+>とかもあるのかね?
> 2002/01/08 (火) 02:15:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > どういうことだかわからんが、コマンドラインで実行できるかという事?
> perlでcgi書くとapacheとかのhttpを動かさないと実行できないけど
> PHPってブラウザだけで処理できるものなの?
処理するのはサーバー側だよ
ブラウザ側ははPHPなんて関係ない
参考:2002/01/08(火)02時11分37秒
上へ