下へ
> 2002/01/08 (火) 03:51:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 無理の筈ヽ(´ー`)ノというかそんなケーブルが無いと思うよ
> DVIといえばこのページ もう更新停止したがとても有用
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
ここの管理人って自分の無知を良いことに
書きたい放題な文章を書いてなかったか?(;´Д`)
あまり好きじゃないんだが。
参考:2002/01/08(火)03時49分07秒
> 2002/01/08 (火) 03:51:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 正直な話
> 1マソ6セソ色で絵を描かなければ
> ウィンで十分なのにな
1600万色でなくて?
参考:2002/01/08(火)03時49分09秒
> 2002/01/08 (火) 03:51:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 18歳とはこれまた若いなあ
> > 若い人にはメンテナンスよりは新しい物を作って欲しい気もするが
> メンテナンスの作業は苦痛でしかないからな
> 特に若く才能がある香具師にはつらいんじゃないかと思ったりする
メンテは功績が認められづらいんだよね、動いて当然
まあこんな奴はそのうち何か作るでしょうと期待
参考:2002/01/08(火)03時49分09秒
2002/01/08 (火) 03:51:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]日テレ見てる香具師はいないのか(;´Д`)
> 2002/01/08 (火) 03:51:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > BTCのキーボードBTC5100Cだヽ(´ー`)ノ
> > カーソルキーがすごい配置なのでゲームはまず無理(;´Д`)
> つかこれで慣れたら慣れたで自分の汎用性が聞かなくなりそうだ(;´Д`)ワラタ
あなた正解!(゚Д゚)
すでに会社での仕事で困ってるよ(;´Д`)Ctrlの位置違うし
参考:2002/01/08(火)03時41分13秒
> 2002/01/08 (火) 03:50:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
> > 急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
> 悪性腫瘍
マジデ?(;゚ー゚)
参考:2002/01/08(火)03時48分51秒
> 2002/01/08 (火) 03:50:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
> > 急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
> 数時間経つと右手が動かなくなる
ブラック流星拳!(゚Д゚)
参考:2002/01/08(火)03時49分48秒
> 2002/01/08 (火) 03:50:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
> 急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
チュミミーン
参考:2002/01/08(火)03時48分16秒
> 2002/01/08 (火) 03:49:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
> 急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
数時間経つと右手が動かなくなる
参考:2002/01/08(火)03時48分16秒
> 2002/01/08 (火) 03:49:09 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > リリース版(要は偶数番号のバージョン)はいままでAlanCoxがやって
> > たんだけど、AlanCoxがLinusとメモリ周りでいざこざを起こしたことに
> > 疲れたのか、引退宣言をして18歳のMarceloにその座を譲ったんだよ
> > 奇数番号は相変わらずLinusだけどね
> 18歳とはこれまた若いなあ
> 若い人にはメンテナンスよりは新しい物を作って欲しい気もするが
メンテナンスの作業は苦痛でしかないからな
特に若く才能がある香具師にはつらいんじゃないかと思ったりする
参考:2002/01/08(火)03時46分55秒
2002/01/08 (火) 03:49:09 ◆ ▼ ◇ [mirai]正直な話
1マソ6セソ色で絵を描かなければ
ウィンで十分なのにな
> 2002/01/08 (火) 03:49:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> DVIなら引き回し何㍍でもひょっとして無問題?(;´Д`)10mとかでもノイズなしで
無理の筈ヽ(´ー`)ノというかそんなケーブルが無いと思うよ
DVIといえばこのページ もう更新停止したがとても有用
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
参考:2002/01/08(火)03時40分24秒
> 2002/01/08 (火) 03:48:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
> 急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
悪性腫瘍
参考:2002/01/08(火)03時48分16秒
> 2002/01/08 (火) 03:48:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
> 急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
皮膚科行け一応
参考:2002/01/08(火)03時48分16秒
2002/01/08 (火) 03:48:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]なんか右手に変なホクロみたいなのが今日の午後6時くらいに
急に出来たと気づいて今みたら3倍くらいに大きくなってる(;´Д`)これ何?
> 2002/01/08 (火) 03:48:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 太ってる
> > http://gnet.dhs.org/stories/linus.jpg
> ただビール飲み過ぎたな(;´Д`)
パイオニアにはこれ位の余裕を持ってもらわないとね
参考:2002/01/08(火)03時46分42秒
> 2002/01/08 (火) 03:47:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CPUよりコプロとかマルチメディア命令のほうが重要になってきてると思うがな
> HDDが早くなってほしい
> ATAPIにそろそろ引導を…
USB3.0に期待
参考:2002/01/08(火)03時47分10秒
> 2002/01/08 (火) 03:47:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> CPUよりコプロとかマルチメディア命令のほうが重要になってきてると思うがな
HDDが早くなってほしい
ATAPIにそろそろ引導を…
参考:2002/01/08(火)03時45分20秒
> 2002/01/08 (火) 03:46:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最終決定権はいまだLinusにあると思ってたよ
> > この業界の移り変わりはほんと早いのね(ρ_;)
> リリース版(要は偶数番号のバージョン)はいままでAlanCoxがやって
> たんだけど、AlanCoxがLinusとメモリ周りでいざこざを起こしたことに
> 疲れたのか、引退宣言をして18歳のMarceloにその座を譲ったんだよ
> 奇数番号は相変わらずLinusだけどね
18歳とはこれまた若いなあ
若い人にはメンテナンスよりは新しい物を作って欲しい気もするが
参考:2002/01/08(火)03時45分03秒
> 2002/01/08 (火) 03:46:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Linusは今は何してるの?(;´Д`)
> 太ってる
> http://gnet.dhs.org/stories/linus.jpg
ただビール飲み過ぎたな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時44分49秒
> 2002/01/08 (火) 03:46:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 中国用のキーボード見たら漢字50*2くらいしかなかったんだけど
> > 中国人はどうやって入力してるんだろう…
> 英語使ってるんじゃないかな
ピンインいれて変換してるんじゃないかな
参考:2002/01/08(火)03時40分05秒
2002/01/08 (火) 03:46:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]ここが不愉快でも管轄権は独空軍にある!
> 2002/01/08 (火) 03:46:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それをマクがやりました
> 重すぎるんじゃ…(;´Д`)
つかマク屋でマクをさわってみれば
漏れは軽いと思うけどな
参考:2002/01/08(火)03時44分17秒
> 2002/01/08 (火) 03:45:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ヴァイスクロイツヽ(´ー`)ノハジマタ
> ショーキ(゚Д゚)
> 地上波かい? 地上波放送なのかい?(;´Д`)見たい
キズステーションだよ(*´ー`)
参考:2002/01/08(火)03時41分31秒
2002/01/08 (火) 03:45:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]CPUよりコプロとかマルチメディア命令のほうが重要になってきてると思うがな
> 2002/01/08 (火) 03:45:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今のLinuxをリリースしているのが18歳のブラジル人だって言ったら
> > もっと驚くだろうな…
> 最終決定権はいまだLinusにあると思ってたよ
> この業界の移り変わりはほんと早いのね(ρ_;)
リリース版(要は偶数番号のバージョン)はいままでAlanCoxがやって
たんだけど、AlanCoxがLinusとメモリ周りでいざこざを起こしたことに
疲れたのか、引退宣言をして18歳のMarceloにその座を譲ったんだよ
奇数番号は相変わらずLinusだけどね
参考:2002/01/08(火)03時40分52秒
> 2002/01/08 (火) 03:44:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > !�|T!�?CISKだからRISKにはかなわん
> > 本来はOSでリスクの命令をシスクに書き換えてCPUに渡すつうのが本来の進化
> > マクはそれをやったんだよ
> > でもウィンは高クロックで対応するけど
> > 消費電力は高くなるしフロップは低いままだし
> > 無理してリスクを使う時代じゃないよ
> なんかリスクとシスクが逆のような?
もう寝よう(TДT)
参考:2002/01/08(火)03時42分14秒
> 2002/01/08 (火) 03:44:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最終決定権はいまだLinusにあると思ってたよ
> > この業界の移り変わりはほんと早いのね(ρ_;)
> Linusは今は何してるの?(;´Д`)
太ってる
http://gnet.dhs.org/stories/linus.jpg
参考:2002/01/08(火)03時42分56秒
> 2002/01/08 (火) 03:44:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 中国用のキーボード見たら漢字50*2くらいしかなかったんだけど
> 中国人はどうやって入力してるんだろう…
中国語IMEは漢字の部首組み合わせで入力だったはずマジレス
参考:2002/01/08(火)03時38分54秒
> 2002/01/08 (火) 03:44:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Linusは今は何してるの?(;´Д`)
> サイン会とか握手会とか歌番組に出たりコントやったり
コント!?Σ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時44分10秒
2002/01/08 (火) 03:44:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]HHKはWindows版も出せばいいのに
> 2002/01/08 (火) 03:44:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > XウインドウにGuiの使いやすさを求めてはいけないかもしれない…(;´Д`)
> それをマクがやりました
重すぎるんじゃ…(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時43分26秒
> 2002/01/08 (火) 03:44:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 最終決定権はいまだLinusにあると思ってたよ
> > この業界の移り変わりはほんと早いのね(ρ_;)
> Linusは今は何してるの?(;´Д`)
サイン会とか握手会とか歌番組に出たりコントやったり
参考:2002/01/08(火)03時42分56秒
> 2002/01/08 (火) 03:43:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > XウィンドウよりOSXのほうが遙かに洗練されていて使いやすいよ
> XウインドウにGuiの使いやすさを求めてはいけないかもしれない…(;´Д`)
それをマクがやりました
参考:2002/01/08(火)03時37分21秒
> 2002/01/08 (火) 03:42:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今のLinuxをリリースしているのが18歳のブラジル人だって言ったら
> > もっと驚くだろうな…
> 最終決定権はいまだLinusにあると思ってたよ
> この業界の移り変わりはほんと早いのね(ρ_;)
Linusは今は何してるの?(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時40分52秒
2002/01/08 (火) 03:42:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]パソオタばっかりだな。うぜぇ
> 2002/01/08 (火) 03:42:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 作者を探したらアナザーワールドに迷い込んだよ(;´Д`)
> > http://www.google.com/search?q=%89z%90%EC%98a%92%89&hl=ja
> > http://www.nifty.ne.jp/forum/fkboard/kanchoku.htm
> 以上の方式の共通点は、打ち方の分からない漢字を直接入力することができないことです。その代わり、打ち方を覚えてしまえば入力コストを低くおさえることができます。
> 全部暗記の世界か(;´Д`)畏れ
漏れT-code使ってるよ
最近全然練習してないから直接打てる字減っちゃったけど
分かんない字はIMEで変換できるし
参考:2002/01/08(火)03時34分26秒
> 2002/01/08 (火) 03:42:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ファンクションキー、矢印、その他もろもろのショートカットが使いにくいね
> > 設計上のトレードオフとしては理解できる、理解できるが・・
> 何とトレードオフしたかだな(;´Д`)漏れには不便
物理的スペースとUNIXでの使いやすさの優先だと思った
あっちの世界じゃファンクションやアロー使わないし
参考:2002/01/08(火)03時40分27秒
> 2002/01/08 (火) 03:42:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> !�|T!�?CISKだからRISKにはかなわん
> > CISKだからこそ未だに互換CPUなんじゃないのかな
> > つーか最近はCISKでもRISKでも大差ないように思うけどな
> > PEN4とか命令予測とか同時命令実行とかあるし
> 本来はOSでリスクの命令をシスクに書き換えてCPUに渡すつうのが本来の進化
> マクはそれをやったんだよ
> でもウィンは高クロックで対応するけど
> 消費電力は高くなるしフロップは低いままだし
> 無理してリスクを使う時代じゃないよ
なんかリスクとシスクが逆のような?
参考:2002/01/08(火)03時40分30秒
> 2002/01/08 (火) 03:42:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 最初はL465を買おうと思ったんだがRADEON8500とDVI接続すると画面がまともに映らないことがワカタので急遽L461に(;´Д`)
漏れもL461使っているよ(´ー`)
AIW-RADEONだけどね。
参考:2002/01/08(火)03時38分50秒
> 2002/01/08 (火) 03:41:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ファンクションキー、矢印、その他もろもろのショートカットが使いにくいね
> > 設計上のトレードオフとしては理解できる、理解できるが・・
> 何とトレードオフしたかだな(;´Д`)漏れには不便
漏れには便利
しかしゲームをやるときは厳しいのでUSBのキーボードも欠かせない
参考:2002/01/08(火)03時40分27秒
> 2002/01/08 (火) 03:41:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ヴァイスクロイツヽ(´ー`)ノハジマタ
ショーキ(゚Д゚)
地上波かい? 地上波放送なのかい?(;´Д`)見たい
参考:2002/01/08(火)03時30分19秒
> 2002/01/08 (火) 03:41:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 何すかこのキーボード
> BTCのキーボードBTC5100Cだヽ(´ー`)ノ
> カーソルキーがすごい配置なのでゲームはまず無理(;´Д`)
つかこれで慣れたら慣れたで自分の汎用性が聞かなくなりそうだ(;´Д`)ワラタ
参考:2002/01/08(火)03時40分31秒
> 2002/01/08 (火) 03:41:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 戦前の中国の電報は技師が漢字の文章を句点に直して送信、受信側もそれをまた漢字に直して手書きだったらしいですぜ
> > 技師はもちろん全ての漢字の句点を暗記していたらしいですぜ
> 中国用のキーボード見たら漢字50*2くらいしかなかったんだけど
> 中国人はどうやって入力してるんだろう…
音声入力だと読んだことあるな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時38分54秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そうなの?びっくり
> 今のLinuxをリリースしているのが18歳のブラジル人だって言ったら
> もっと驚くだろうな…
最終決定権はいまだLinusにあると思ってたよ
この業界の移り変わりはほんと早いのね(ρ_;)
参考:2002/01/08(火)03時39分19秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 戦前の中国の電報は技師が漢字の文章を句点に直して送信、受信側もそれをまた漢字に直して手書きだったらしいですぜ
> > 技師はもちろん全ての漢字の句点を暗記していたらしいですぜ
> 中国用のキーボード見たら漢字50*2くらいしかなかったんだけど
> 中国人はどうやって入力してるんだろう…
大陸はピンイン(ローマ字のようなもの)、
台湾は漢字用の発音記号による入力または漢字を構成する要素(火とか水とか)の組み合わせ
参考:2002/01/08(火)03時38分54秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ぶっちゃけHHKって使いやすくなないよな(;´Д`)
> ファンクションキー、矢印、その他もろもろのショートカットが使いにくいね
> 設計上のトレードオフとしては理解できる、理解できるが・・
2で矢印がつきまして、3でファンクションキーがつきます。3+でinsertdereteなどの特殊キー
HHK X ではテンキーも付く予定です。(^Д^)
参考:2002/01/08(火)03時39分10秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 自分から進んで写真を貼る勇気(`Д´)
> > http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top2150.jpg
> 何すかこのキーボード
BTCのキーボードBTC5100Cだヽ(´ー`)ノ
カーソルキーがすごい配置なのでゲームはまず無理(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時30分51秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]!�|T!�?CISKだからRISKにはかなわん
> CISKだからこそ未だに互換CPUなんじゃないのかな
> つーか最近はCISKでもRISKでも大差ないように思うけどな
> PEN4とか命令予測とか同時命令実行とかあるし
本来はOSでリスクの命令をシスクに書き換えてCPUに渡すつうのが本来の進化
マクはそれをやったんだよ
でもウィンは高クロックで対応するけど
消費電力は高くなるしフロップは低いままだし
無理してリスクを使う時代じゃないよ
参考:2002/01/08(火)03時32分27秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ぶっちゃけHHKって使いやすくなないよな(;´Д`)
> ファンクションキー、矢印、その他もろもろのショートカットが使いにくいね
> 設計上のトレードオフとしては理解できる、理解できるが・・
何とトレードオフしたかだな(;´Д`)漏れには不便
参考:2002/01/08(火)03時39分10秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そうなの?びっくり
> 今のLinuxをリリースしているのが18歳のブラジル人だって言ったら
> もっと驚くだろうな…
Σ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時39分19秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > L461はどうよ(´ー`)
> いいよヽ(´ー`)ノ綺麗綺麗
> 最初はL465を買おうと思ったんだがRADEON8500とDVI接続すると画面がまともに映らないことがワカタので急遽L461に(;´Д`)
DVIなら引き回し何㍍でもひょっとして無問題?(;´Д`)10mとかでもノイズなしで
参考:2002/01/08(火)03時38分50秒
> 2002/01/08 (火) 03:40:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 戦前の中国の電報は技師が漢字の文章を句点に直して送信、受信側もそれをまた漢字に直して手書きだったらしいですぜ
> > 技師はもちろん全ての漢字の句点を暗記していたらしいですぜ
> 中国用のキーボード見たら漢字50*2くらいしかなかったんだけど
> 中国人はどうやって入力してるんだろう…
英語使ってるんじゃないかな
参考:2002/01/08(火)03時38分54秒
> 2002/01/08 (火) 03:39:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > LinusならもうTransMetaは退職したぞ(;´Д`)
> そうなの?びっくり
今のLinuxをリリースしているのが18歳のブラジル人だって言ったら
もっと驚くだろうな…
参考:2002/01/08(火)03時36分49秒
> 2002/01/08 (火) 03:39:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > うちのHHKにファンクションキーをつけたような感じだな
> > こっちの方が使いやすそう
> ぶっちゃけHHKって使いやすくなないよな(;´Д`)
ファンクションキー、矢印、その他もろもろのショートカットが使いにくいね
設計上のトレードオフとしては理解できる、理解できるが・・
参考:2002/01/08(火)03時34分41秒
> 2002/01/08 (火) 03:38:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 以上の方式の共通点は、打ち方の分からない漢字を直接入力することができないことです。その代わり、打ち方を覚えてしまえば入力コストを低くおさえることができます。
> > 全部暗記の世界か(;´Д`)畏れ
> 戦前の中国の電報は技師が漢字の文章を句点に直して送信、受信側もそれをまた漢字に直して手書きだったらしいですぜ
> 技師はもちろん全ての漢字の句点を暗記していたらしいですぜ
中国用のキーボード見たら漢字50*2くらいしかなかったんだけど
中国人はどうやって入力してるんだろう…
参考:2002/01/08(火)03時36分34秒
> 2002/01/08 (火) 03:38:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 自分から進んで写真を貼る勇気(`Д´)
> > http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top2150.jpg
> L461はどうよ(´ー`)
いいよヽ(´ー`)ノ綺麗綺麗
最初はL465を買おうと思ったんだがRADEON8500とDVI接続すると画面がまともに映らないことがワカタので急遽L461に(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時30分18秒
2002/01/08 (火) 03:38:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]俺は
"未読メッセージはありません。これ以下の記事はありません。"
というメッセージが大嫌いなんだよ!
でもわびさびがあっていいけどな
> 2002/01/08 (火) 03:37:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 以上の方式の共通点は、打ち方の分からない漢字を直接入力することができないことです。その代わり、打ち方を覚えてしまえば入力コストを低くおさえることができます。
> > 全部暗記の世界か(;´Д`)畏れ
> 戦前の中国の電報は技師が漢字の文章を句点に直して送信、受信側もそれをまた漢字に直して手書きだったらしいですぜ
> 技師はもちろん全ての漢字の句点を暗記していたらしいですぜ
そういう事こそコンピュータがやる分野なのでは?
参考:2002/01/08(火)03時36分34秒
> 2002/01/08 (火) 03:37:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > お前みたいな香具師にはMSXでインターネットブラウジングしようと
> > して独自にいろいろ開発してる香具師らが馬鹿みたいに見えるんだろな(;´Д`)
> 馬鹿とは言わんが既にある充分に洗練されたものを利用しないのはなんだかな
> 悪いことじゃないが
しかもブラウズ出来たーと喜んでアップしてた画面キャプチャを
よく見たらimode用のページだったのにはワラタよ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時36分04秒
> 2002/01/08 (火) 03:37:21 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > IntelマシンにLinuxを入れればいいんじゃ?
> XウィンドウよりOSXのほうが遙かに洗練されていて使いやすいよ
XウインドウにGuiの使いやすさを求めてはいけないかもしれない…(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時35分12秒
> 2002/01/08 (火) 03:36:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > TransMetaは駄目ですか(ρ_;)リーナス
> LinusならもうTransMetaは退職したぞ(;´Д`)
そうなの?びっくり
参考:2002/01/08(火)03時35分57秒
> 2002/01/08 (火) 03:36:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 作者を探したらアナザーワールドに迷い込んだよ(;´Д`)
> > http://www.google.com/search?q=%89z%90%EC%98a%92%89&hl=ja
> > http://www.nifty.ne.jp/forum/fkboard/kanchoku.htm
> 以上の方式の共通点は、打ち方の分からない漢字を直接入力することができないことです。その代わり、打ち方を覚えてしまえば入力コストを低くおさえることができます。
> 全部暗記の世界か(;´Д`)畏れ
戦前の中国の電報は技師が漢字の文章を句点に直して送信、受信側もそれをまた漢字に直して手書きだったらしいですぜ
技師はもちろん全ての漢字の句点を暗記していたらしいですぜ
参考:2002/01/08(火)03時34分26秒
2002/01/08 (火) 03:36:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]黒き獣の明日を狩ってくるε≡Ξ(*´ー`)ノ
> 2002/01/08 (火) 03:36:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 作者を探したらアナザーワールドに迷い込んだよ(;´Д`)
> > http://www.google.com/search?q=%89z%90%EC%98a%92%89&hl=ja
> > http://www.nifty.ne.jp/forum/fkboard/kanchoku.htm
> 以上の方式の共通点は、打ち方の分からない漢字を直接入力することができないことです。その代わり、打ち方を覚えてしまえば入力コストを低くおさえることができます。
> 全部暗記の世界か(;´Д`)畏れ
脳の容量を無駄に消費しそうだな
参考:2002/01/08(火)03時34分26秒
> 2002/01/08 (火) 03:36:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > IntelマシンにLinuxを入れればいいんじゃ?
> お前みたいな香具師にはMSXでインターネットブラウジングしようと
> して独自にいろいろ開発してる香具師らが馬鹿みたいに見えるんだろな(;´Д`)
馬鹿とは言わんが既にある充分に洗練されたものを利用しないのはなんだかな
悪いことじゃないが
参考:2002/01/08(火)03時34分08秒
> 2002/01/08 (火) 03:35:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 死んだよ
> > 間に合わなかった
> > つか今はIntelが買収したな
> TransMetaは駄目ですか(ρ_;)リーナス
LinusならもうTransMetaは退職したぞ(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時34分40秒
> 2002/01/08 (火) 03:35:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 死んだ香具師のことなんてどうでもいいよ。笑い
> ◎< ホジキン,ドコー?
> ノ
心配君も白血病で死んだんだっけ(ρ_;)
参考:2002/01/08(火)03時33分17秒
> 2002/01/08 (火) 03:35:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 今週末にAthlonXP 2000+がでるよヽ(´ー`)ノリテール
> A7Vな漏れのマシンには付くだろうか。
> 付かないだろうな(;´Д`)
SiSのマザーが10000円ちょっとで出てたよヽ(´ー`)ノこの際
参考:2002/01/08(火)03時33分28秒
> 2002/01/08 (火) 03:35:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > LINUXの財産が全部使える
> IntelマシンにLinuxを入れればいいんじゃ?
XウィンドウよりOSXのほうが遙かに洗練されていて使いやすいよ
参考:2002/01/08(火)03時31分27秒
> 2002/01/08 (火) 03:35:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > IntelマシンにLinuxを入れればいいんじゃ?
> お前みたいな香具師にはMSXでインターネットブラウジングしようと
> して独自にいろいろ開発してる香具師らが馬鹿みたいに見えるんだろな(;´Д`)
それとは別だと思うが(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時34分08秒
> 2002/01/08 (火) 03:35:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > デュアルは最速CPU*2で使うのに意味がある
> winだとデュアル以上のCPUが乗っても無意味的
3Dレンダリングだと速くなるよ
違う意味でSGIのソケット1CPU*4は凄かったな
参考:2002/01/08(火)03時31分04秒
> 2002/01/08 (火) 03:34:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > スペースキーが大きくて昔のコンピュータを彷彿とさせるな
> うちのHHKにファンクションキーをつけたような感じだな
> こっちの方が使いやすそう
ぶっちゃけHHKって使いやすくなないよな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時33分50秒
> 2002/01/08 (火) 03:34:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Alphaはどこいった(;´Д`)
> 死んだよ
> 間に合わなかった
> つか今はIntelが買収したな
TransMetaは駄目ですか(ρ_;)リーナス
参考:2002/01/08(火)03時33分00秒
2002/01/08 (火) 03:34:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]いまわさらばとーいわせないでくれー
> 2002/01/08 (火) 03:34:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 仕方ないだろぁ界遺産自体が暫定でも使用されてるんだから(;´Д`)
> 昨日ぁ界遺産の管理人が暫定でコビ売ってるのを見かけたな
>ワンダーうんこぎゃははは 投稿者: 投稿日:2002/01/07(月)01時35分28秒
> ぁ界遺産はアップローダコレクターの俺を虐げる制限があるので激萎え
すまんね(;´Д`)
150位に制限緩和しとく、alpha-netは今解除した
参考:2002/01/07(月)01時33分31秒
これだな
参考:2002/01/08(火)03時30分57秒
> 2002/01/08 (火) 03:34:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > >このテキストも『き』で入力していることを頭において、お読み下さい。
> > これが本当だったらびっくり人間だな
> 作者を探したらアナザーワールドに迷い込んだよ(;´Д`)
> http://www.google.com/search?q=%89z%90%EC%98a%92%89&hl=ja
> http://www.nifty.ne.jp/forum/fkboard/kanchoku.htm
以上の方式の共通点は、打ち方の分からない漢字を直接入力することができないことです。その代わり、打ち方を覚えてしまえば入力コストを低くおさえることができます。
全部暗記の世界か(;´Д`)畏れ
参考:2002/01/08(火)03時20分39秒
> 2002/01/08 (火) 03:34:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > LINUXの財産が全部使える
> IntelマシンにLinuxを入れればいいんじゃ?
お前みたいな香具師にはMSXでインターネットブラウジングしようと
して独自にいろいろ開発してる香具師らが馬鹿みたいに見えるんだろな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時31分27秒
> 2002/01/08 (火) 03:33:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 何すかこのキーボード
> スペースキーが大きくて昔のコンピュータを彷彿とさせるな
うちのHHKにファンクションキーをつけたような感じだな
こっちの方が使いやすそう
参考:2002/01/08(火)03時32分25秒
> 2002/01/08 (火) 03:33:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > AthlonXP1900+が明日届くょ(´ー`)
> 今週末にAthlonXP 2000+がでるよヽ(´ー`)ノリテール
A7Vな漏れのマシンには付くだろうか。
付かないだろうな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時32分49秒
> 2002/01/08 (火) 03:33:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > もしネタじゃ無い場合ホジキン君が可哀相だ(ρ_;)変な議論は止めようぜ
> 死んだ香具師のことなんてどうでもいいよ。笑い
◎< ホジキン,ドコー?
ノ
参考:2002/01/08(火)03時31分14秒
> 2002/01/08 (火) 03:33:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 所詮CISKだからRISKにはかなわん
> CISKだからこそ未だに互換CPUなんじゃないのかな
> つーか最近はCISKでもRISKでも大差ないように思うけどな
> PEN4とか命令予測とか同時命令実行とかあるし
PEN4は深すぎるような気がする(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時32分27秒
> 2002/01/08 (火) 03:33:00 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 所詮CISKだからRISKにはかなわん
> Alphaはどこいった(;´Д`)
死んだよ
間に合わなかった
つか今はIntelが買収したな
参考:2002/01/08(火)03時29分56秒
2002/01/08 (火) 03:32:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]SF設定協力が豊田有恒かよ(;´Д`)
> 2002/01/08 (火) 03:32:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > さっき暫定で見た!この似非みらいめ (`Д´)
> しかもアプされてるのにな
ロコとか言ってたよ
参考:2002/01/08(火)03時29分25秒
> 2002/01/08 (火) 03:32:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > AthlonXP1700+はそれの倍以上快適だよ(´ー`)
> AthlonXP1900+が明日届くょ(´ー`)
今週末にAthlonXP 2000+がでるよヽ(´ー`)ノリテール
参考:2002/01/08(火)03時20分20秒
> 2002/01/08 (火) 03:32:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ダメダ(ρ_;)こんなヘボイストーリーのヤマトでも泣いてしまいそうになる
巨大戦艦に向かって動き出したヤマト見て泣いてる地上のオババ萌え
参考:2002/01/08(火)03時29分28秒
> 2002/01/08 (火) 03:32:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > MacOnIntelを出せば相当まきかえせるだろうに(;´Д`)
> > IBMのつてを踏みたくないんだろうけどよ。
> 所詮CISKだからRISKにはかなわん
CISKだからこそ未だに互換CPUなんじゃないのかな
つーか最近はCISKでもRISKでも大差ないように思うけどな
PEN4とか命令予測とか同時命令実行とかあるし
参考:2002/01/08(火)03時29分07秒
> 2002/01/08 (火) 03:32:25 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 自分から進んで写真を貼る勇気(`Д´)
> > http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/images/top2150.jpg
> 何すかこのキーボード
スペースキーが大きくて昔のコンピュータを彷彿とさせるな
参考:2002/01/08(火)03時30分51秒
> 2002/01/08 (火) 03:32:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 仕方ないだろぁ界遺産自体が暫定でも使用されてるんだから(;´Д`)
> 昨日ぁ界遺産の管理人が暫定でコビ売ってるのを見かけたな
あいつの自意識過剰さはどうしようもないな(;´Д`)
参考:2002/01/08(火)03時30分57秒
上へ