下へ
>  2002/02/16 (土) 03:01:49        [mirai]
> > 全種類の光が集るから白、またはその光が全部赤方偏移して真っ赤
> > その中間でピンクとか考えてみたさ でも真っ暗なのかも(;´Д`)
> 光って強い重力かけると歪んだりしないのけ?全部赤外線になっちゃったり
> 紫外線になっちゃったりとかはないのかね。

ゆがむヽ(´ー`)ノでも全部まとめてだから大丈夫
方向は変わったりするよ

参考:2002/02/16(土)03時01分18秒

>  2002/02/16 (土) 03:01:33        [mirai]
> > 光が縮んでしまう可能性もあるなヽ(´ー`)ノ
> > 真っ白か灰色か真っ黒だな。
> ブラックホールで光が曲がるとさ、見られない方向のものが見られたりするんだよヽ(´ー`)ノ

じゃあ階段でもないのにパンシが拝めるわけだな(*´Д`)

参考:2002/02/16(土)03時00分46秒

>  2002/02/16 (土) 03:01:18        [mirai]
> 全種類の光が集るから白、またはその光が全部赤方偏移して真っ赤
> その中間でピンクとか考えてみたさ でも真っ暗なのかも(;´Д`)

光って強い重力かけると歪んだりしないのけ?全部赤外線になっちゃったり
紫外線になっちゃったりとかはないのかね。

参考:2002/02/16(土)03時00分06秒

>  2002/02/16 (土) 03:01:13        [mirai]
> > この自作自演はかなり見苦しいな
> おいおい、漏れはまじめに感動しているぞ(;´Д`)もちろん自作自演じゃない

だからこっちが正しいんだってば
あれでは不完全
http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/source/up0126.gif

参考:2002/02/16(土)02時59分24秒

>  2002/02/16 (土) 03:01:07        [mirai]
> > http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/source/up0126.gif
> > これでようやく理解できたので寝ます(;´Д`)
> そう、それが正解
> 俺は10時間前に解ってたけどお前らの為に言わなかったヽ(´ー`)ノ

漏れは10日前からヽ(´ー`)ノ

参考:2002/02/16(土)02時59分59秒

>  2002/02/16 (土) 03:00:46        [mirai]
> > ブラックホール→光が集まってくる→何でも見まくりヽ(´ー`)ノじゃないのけ
> 光が縮んでしまう可能性もあるなヽ(´ー`)ノ
> 真っ白か灰色か真っ黒だな。

ブラックホールで光が曲がるとさ、見られない方向のものが見られたりするんだよヽ(´ー`)ノ

参考:2002/02/16(土)02時58分45秒

>  2002/02/16 (土) 03:00:06        [mirai]
> ブラックホール→光が集まってくる→何でも見まくりヽ(´ー`)ノじゃないのけ

俺も聞かれたときはそう思った
全種類の光が集るから白、またはその光が全部赤方偏移して真っ赤
その中間でピンクとか考えてみたさ でも真っ暗なのかも(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時57分11秒

>  2002/02/16 (土) 03:00:02        [mirai]
> ブラックホールはそんなに黒くない

アフリカのブラックホールは黒い

参考:2002/02/16(土)02時59分14秒

>  2002/02/16 (土) 02:59:59        [mirai]
> http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/source/up0126.gif
> これでようやく理解できたので寝ます(;´Д`)

そう、それが正解
俺は10時間前に解ってたけどお前らの為に言わなかったヽ(´ー`)ノ

参考:2002/02/16(土)02時56分17秒

>  2002/02/16 (土) 02:59:39        [mirai]
⌒
 _|_


参考:2002/02/16(土)02時58分59秒

>  2002/02/16 (土) 02:59:24        [mirai]
> > あの解法はかなり美しいな
> > あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> > 久しぶりにものすごくためになった
> この自作自演はかなり見苦しいな

おいおい、漏れはまじめに感動しているぞ(;´Д`)もちろん自作自演じゃない

参考:2002/02/16(土)02時58分41秒

2002/02/16 (土) 02:59:14        [mirai]
ブラックホールはそんなに黒くない

2002/02/16 (土) 02:58:59        [mirai]
_|_

>  2002/02/16 (土) 02:58:53        [mirai]
> > 太陽質量の約30倍以上の星が重力崩壊を起こすと
> > 余りの重さの為に中心に落ち込んでゆくのですね
> > これが完了するとブラックホールが出来るのです
> > 
> つまり穴なの?(?´Д`)

よく出てくる図は痔のクスリに出てくる肛門付近のようなのだよ

参考:2002/02/16(土)02時56分03秒

>  2002/02/16 (土) 02:58:45        [mirai]
> ブラックホール→光が集まってくる→何でも見まくりヽ(´ー`)ノじゃないのけ

光が縮んでしまう可能性もあるなヽ(´ー`)ノ
真っ白か灰色か真っ黒だな。

参考:2002/02/16(土)02時57分11秒

2002/02/16 (土) 02:58:44        [mirai]
答えて

>  2002/02/16 (土) 02:58:42        [mirai]
> > つまり穴なの?(?´Д`)
> 重力の穴
> 宇宙の墓場

未来の産廃処理場

参考:2002/02/16(土)02時58分05秒

>  2002/02/16 (土) 02:58:41        [mirai]
> あの解法はかなり美しいな
> あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> 久しぶりにものすごくためになった

この自作自演はかなり見苦しいな

参考:2002/02/16(土)02時54分01秒

2002/02/16 (土) 02:58:16        [mirai]
***************************************
                あやしいわーるど@こども電話相談室配信中
***************************************

>  2002/02/16 (土) 02:58:13        [mirai]
> > 全くの真っ暗はふつうの生活でも味わえるよ(;´Д`)
> でも、完全な中心にいるわけじゃないから
> 目という平面に向かってなんらかの光が当たると思うんだが

例えばの話、君のいる空間の全方向に音を完全に遮断する遮音壁があり、外部で大きな音を
鳴らすとする。そして壁の一点にだけ穴をあけそこから外部から音が入るようにする。
そしてその一点では音波を平坦化する装置が付いていたとする。それで音が聞けると思うかい?

参考:2002/02/16(土)02時53分50秒

>  2002/02/16 (土) 02:58:05        [mirai]
> > 太陽質量の約30倍以上の星が重力崩壊を起こすと
> > 余りの重さの為に中心に落ち込んでゆくのですね
> > これが完了するとブラックホールが出来るのです
> > 
> つまり穴なの?(?´Д`)

重力の穴
宇宙の墓場

参考:2002/02/16(土)02時56分03秒

>  2002/02/16 (土) 02:58:02        [mirai]
> http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/source/up0126.gif
> これでようやく理解できたので寝ます(;´Д`)

暫定に詳しい解説がでてたね

参考:2002/02/16(土)02時56分17秒

>  2002/02/16 (土) 02:58:01        [mirai]
> > あの解法はかなり美しいな
> > あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> > 久しぶりにものすごくためになった
> いや(;´Д`)あれだとダメ

いや、あれは問題ない
(もちろん、対角線だということを証明したやつだぞ)
あの発想に行き着くにはかなり問題をこなしている熟練者で無いとならないが
常套手段のひとつではあると思う

参考:2002/02/16(土)02時56分03秒

>  2002/02/16 (土) 02:57:47        [mirai]
> > ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)
> 簡単に言うとそこをクリックするといつまでもメールウィンドゥが開いたり南無阿弥陀仏が出たりする
> 恐ろしい領域の事だな

conconとも言うな

参考:2002/02/16(土)02時55分37秒

>  2002/02/16 (土) 02:57:46        [mirai]
> 自分も飲み込んじゃってるからそんなに大きくないもの。
> 光り物見込んじゃうから黒く見える。

中から外を見ようとしたら飲み込んだ光は見えないのか?(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時53分36秒

2002/02/16 (土) 02:57:11        [mirai]
ブラックホール→光が集まってくる→何でも見まくりヽ(´ー`)ノじゃないのけ

>  2002/02/16 (土) 02:57:06        [mirai]
> > あの解法はかなり美しいな
> > あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> > 久しぶりにものすごくためになった
> 作った奴はこいつだな

ワラタ

参考:2002/02/16(土)02時56分20秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:49        [mirai]
> あの解法はかなり美しいな
> あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> 久しぶりにものすごくためになった

不完全じゃんか

参考:2002/02/16(土)02時54分01秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:33        [mirai]
> http://www.t3.rim.or.jp/~star/star/blackhole.html
> 姿は見えず近づいたら光すら逃れられないのか(;´Д`)
> もし宇宙旅行が可能になったらこれが驚異になるかもわからんね

ブラックホールがどこにあるかくらい最初からわかってるよ、旅行にでる前に

参考:2002/02/16(土)02時55分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:22        [mirai]
> > あの解法はかなり美しいな
> > あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> > 久しぶりにものすごくためになった
> いや(;´Д`)あれだとダメ

何でだよ(;´ー`)何でだよ

参考:2002/02/16(土)02時56分03秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:20        [mirai]
> あの解法はかなり美しいな
> あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> 久しぶりにものすごくためになった

作った奴はこいつだな

参考:2002/02/16(土)02時54分01秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:18        [mirai]
> > うろ覚え
> うる覚え

http://www.google.co.jp/search?q=%82%A4%82%E9%8Ao%82%A6&hl=ja&lr=
うる覚えとか言ってる馬鹿はチャンコロという結論

参考:2002/02/16(土)02時54分37秒

2002/02/16 (土) 02:56:17        [mirai]
http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/source/up0126.gif
これでようやく理解できたので寝ます(;´Д`)

>  2002/02/16 (土) 02:56:16        [mirai]
> あの解法はかなり美しいな
> あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> 久しぶりにものすごくためになった

問題はどこで解決されたかだな。
チャンに転載されたあげく得られた解答だった日には
激しく鬱になるよ

参考:2002/02/16(土)02時54分01秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:03        [mirai]
> > ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)
> 太陽質量の約30倍以上の星が重力崩壊を起こすと
> 余りの重さの為に中心に落ち込んでゆくのですね
> これが完了するとブラックホールが出来るのです
> 

つまり穴なの?(?´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時54分47秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:03        [mirai]
> あの解法はかなり美しいな
> あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
> 久しぶりにものすごくためになった

いや(;´Д`)あれだとダメ

参考:2002/02/16(土)02時54分01秒

>  2002/02/16 (土) 02:56:00        [mirai]
> > モ前が歩く時、左足を前に出すと同時に右手を前に振るだろ
> > 鳥は首でそれを行っている
> でもさ、その動きはアナログ量だろ?
> 奴等の動きを見てると必ず一定量、またはその倍数で動いてるんだよ
> 不思議

鳩を追い立てると首を前に突き出したまま小走りで逃げるよ

参考:2002/02/16(土)02時49分55秒

2002/02/16 (土) 02:55:57        [mirai]
http://www.t3.rim.or.jp/~star/star/blackhole.html
姿は見えず近づいたら光すら逃れられないのか(;´Д`)
もし宇宙旅行が可能になったらこれが驚異になるかもわからんね

>  2002/02/16 (土) 02:55:38        [mirai]
> 「ブラックホールの中」ってどこよ?
> シュバルツシルト半径の中?
> 特異点の事?

いつもそういう事を言い出す君のことがどうしても好きになれないのだが(´ー`)
そりゃあ特異点だろう

参考:2002/02/16(土)02時53分41秒

>  2002/02/16 (土) 02:55:37        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

簡単に言うとそこをクリックするといつまでもメールウィンドゥが開いたり南無阿弥陀仏が出たりする
恐ろしい領域の事だな

参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

2002/02/16 (土) 02:55:35        [mirai]
うろういてんじゃねぇよ

2002/02/16 (土) 02:55:29        [mirai]
ここには理系はどれくらいいるのでしょう

>  2002/02/16 (土) 02:54:47        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

太陽質量の約30倍以上の星が重力崩壊を起こすと
余りの重さの為に中心に落ち込んでゆくのですね
これが完了するとブラックホールが出来るのです



参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:54:37        [mirai]
> > どっちが正しいかわかんないんだよ(;´ー`)さあ文系の出番です
> うろ覚え

うる覚え

参考:2002/02/16(土)02時54分03秒

>  2002/02/16 (土) 02:54:31        [mirai]
> > でー
> たー(^Д^)

イオン(^Д^)

参考:2002/02/16(土)02時53分56秒

>  2002/02/16 (土) 02:54:26        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

重力の固まり。太陽みたいなサイズの星でも砂粒ぐらいに縮むような重力。


・・・・・でいいの?

参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:54:03        [mirai]
> > うるろってヽ(`Д´)ノ
> どっちが正しいかわかんないんだよ(;´ー`)さあ文系の出番です

うろ覚え

参考:2002/02/16(土)02時53分26秒

2002/02/16 (土) 02:54:01        [mirai]
あの解法はかなり美しいな
あの解法を考えついた香具師はかなりの切れ者だな
久しぶりにものすごくためになった

>  2002/02/16 (土) 02:53:58        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

極度に重力が高い惑星のなれの果てらしいが

参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:56        [mirai]
> > ブラックホールの存在を信じてるのは日本人だけ
> でー

たー(^Д^)

参考:2002/02/16(土)02時52分33秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:50        [mirai]
> > 真っ暗という状態が見えるのか、なんか変な感じが・・
> 全くの真っ暗はふつうの生活でも味わえるよ(;´Д`)

でも、完全な中心にいるわけじゃないから
目という平面に向かってなんらかの光が当たると思うんだが

参考:2002/02/16(土)02時52分46秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:50        [mirai]
> > 真っ暗という状態が見えるのか、なんか変な感じが・・
> 全くの真っ暗はふつうの生活でも味わえるよ(;´Д`)

本当の意味合いでは実験室レベルになるけどな

参考:2002/02/16(土)02時52分46秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:44        [mirai]
> そういや@理系ってまだあんの?

一応

参考:2002/02/16(土)02時53分05秒

2002/02/16 (土) 02:53:41        [mirai]
「ブラックホールの中」ってどこよ?
シュバルツシルト半径の中?
特異点の事?

>  2002/02/16 (土) 02:53:39        [mirai]
> > 普段チンコマンコ言ってる人達が何をムリしているんだろう?
> > バカには変わりないのに
> いやあの(;´Д`)外では使えないけどその

とりあえず自慢を聞いて貰いたいんだよな?(´ー`)ニヤニヤ

参考:2002/02/16(土)02時51分43秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:36        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

すごく引力が大きくて何でも飲み込んじゃって、
自分も飲み込んじゃってるからそんなに大きくないもの。
光り物見込んじゃうから黒く見える。

参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:34        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

悪魔超人

参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:26        [mirai]
> ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

文系の漏れが説明すると、めっちゃ重力のある部分

参考:2002/02/16(土)02時52分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:26        [mirai]
> うるろってヽ(`Д´)ノ

どっちが正しいかわかんないんだよ(;´ー`)さあ文系の出番です

参考:2002/02/16(土)02時51分38秒

2002/02/16 (土) 02:53:21        [mirai]
> 俺の XP は OEM だからアクティベーション不要ヽ(´ー`)ノ

アホかバカかカスかクソかボケか?
死ねよ消えろウンコ野郎

OEMだからactivationが不要ってことはないんだよ

死ねバカ

>  2002/02/16 (土) 02:53:19        [mirai]
> > 貴殿研究者向き
> ロジャー・ベーコンの最期をおもいだした

鳥に雪詰め込んで風邪ひいて死んだのはロジャーじゃなくてフランシスの方だったなジコレス

参考:2002/02/16(土)02時50分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:15        [mirai]
> > 全くの真っ暗
> 真っ暗という状態が見えるのか、なんか変な感じが・・

部屋を真っ暗にしたのと同じ状態に近い

参考:2002/02/16(土)02時52分25秒

>  2002/02/16 (土) 02:53:06        [mirai]
> ブラックホールの存在を信じてるのは日本人だけ

ロシア人の漏れも信じているよ

参考:2002/02/16(土)02時52分19秒

2002/02/16 (土) 02:53:05        [mirai]
そういや@理系ってまだあんの?

2002/02/16 (土) 02:53:03        [mirai]
さっきからくだらない話をしてるな
はやくやめろよ

>  2002/02/16 (土) 02:52:55        [mirai]
> > でもさ、その動きはアナログ量だろ?
> > 奴等の動きを見てると必ず一定量、またはその倍数で動いてるんだよ
> > 不思議
> ニワトリ発振子と言うのを開発したよヽ(´ー`)ノ

既にセイコーあたりがが特許取得しててな

参考:2002/02/16(土)02時50分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:52:54        [mirai]
> > 全くの真っ暗
> 真っ暗という状態が見えるのか、なんか変な感じが・・

押入に入って戸をしめてみろ

参考:2002/02/16(土)02時52分25秒

2002/02/16 (土) 02:52:48        [mirai]
ブラックホールって具体的に何なの?文系の漏れにもわかるように説明して(;´Д`)

>  2002/02/16 (土) 02:52:46        [mirai]
> > 全くの真っ暗
> 真っ暗という状態が見えるのか、なんか変な感じが・・

全くの真っ暗はふつうの生活でも味わえるよ(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時52分25秒

>  2002/02/16 (土) 02:52:33        [mirai]
> ブラックホールの存在を信じてるのは日本人だけ

でー

参考:2002/02/16(土)02時52分19秒

>  2002/02/16 (土) 02:52:26        [mirai]
> > その「見えない」という状態はどういう風に見えるの?
> 光がない状態

もっと光を!!!!!(゚Д゚)

参考:2002/02/16(土)02時52分04秒

>  2002/02/16 (土) 02:52:25        [mirai]
> > その「見えない」という状態はどういう風に見えるの?
> 全くの真っ暗

真っ暗という状態が見えるのか、なんか変な感じが・・

参考:2002/02/16(土)02時51分17秒

2002/02/16 (土) 02:52:19        [mirai]
ブラックホールの存在を信じてるのは日本人だけ

>  2002/02/16 (土) 02:52:04        [mirai]
> > 何も見えんだろ。
> > 内側には光がない
> その「見えない」という状態はどういう風に見えるの?

光がない状態

参考:2002/02/16(土)02時50分44秒

2002/02/16 (土) 02:51:49        [mirai]
見てきたかの如く断言してる人がいるね(´ー`)妖精財団で実際に行って貰うよ

>  2002/02/16 (土) 02:51:48        [mirai]
> 普段チンコマンコ言ってる人達が何をムリしているんだろう?
> バカには変わりないのに

まぁ、社会に出ればわかるんじゃないかと思う

参考:2002/02/16(土)02時50分02秒

>  2002/02/16 (土) 02:51:43        [mirai]
> 普段チンコマンコ言ってる人達が何をムリしているんだろう?
> バカには変わりないのに

いやあの(;´Д`)外では使えないけどその

参考:2002/02/16(土)02時50分02秒

>  2002/02/16 (土) 02:51:39        [mirai]
> > 何も見えんだろ。
> > 内側には光がない
> 何でブラックホールの中で生きてるよ?

貴殿は学者には向かない

参考:2002/02/16(土)02時50分20秒

>  2002/02/16 (土) 02:51:38        [mirai]
> > その幼馴染が女ならば漏れはお前に語る言葉はない(´ー`)
> どれどれヽ(´ー`)ノお前のブラックホールを見せてごらん、とか言うつもりだろ

おやじくさい子がいるね(´ー`)

参考:2002/02/16(土)02時50分28秒

2002/02/16 (土) 02:51:38        [mirai]
うるろってヽ(`Д´)ノ

>  2002/02/16 (土) 02:51:17        [mirai]
> > 何も見えんだろ。
> > 内側には光がない
> その「見えない」という状態はどういう風に見えるの?

全くの真っ暗

参考:2002/02/16(土)02時50分44秒

>  2002/02/16 (土) 02:51:01        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

ブラックホールってもの凄い重力で光をも引っ張っちゃうんだっけか。
内側に行けない。ってのが正解のような気もする。

参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:51:00        [mirai]
> > 何も見えんだろ。
> > 内側には光がない
> 何でブラックホールの中で生きてるよ?

そんな話はしてない

参考:2002/02/16(土)02時50分20秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:57        [mirai]
> > モ前が歩く時、左足を前に出すと同時に右手を前に振るだろ
> > 鳥は首でそれを行っている
> でもさ、その動きはアナログ量だろ?
> 奴等の動きを見てると必ず一定量、またはその倍数で動いてるんだよ
> 不思議

ニワトリ発振子と言うのを開発したよヽ(´ー`)ノ

参考:2002/02/16(土)02時49分55秒

2002/02/16 (土) 02:50:55        [mirai]
スノボってこんなにこける競技だっけ(;´Д`)

>  2002/02/16 (土) 02:50:48        [mirai]
> > ためしに鳩を捕獲して割り箸と紐で首を固定したら普通に歩いてた(;´Д`)
> 貴殿研究者向き

ロジャー・ベーコンの最期をおもいだした

参考:2002/02/16(土)02時46分53秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:47        [mirai]
> > ああいう表記は上辺と底辺の長さ、左右の辺の長さはそれそぞれ
> > 同じって意味なんじゃないか?(;´Д`)一辺だけの長さの表記とは違う
> 微妙に平行四辺形とか、つか数学として解くには判断材料がたりないな
> まあ中学入試問題だからいいのか?
> 細かいことは抜きにしてかんがえるのかな?
> どちらにせよ漏れにはとけなかったが(;´Д`)

ちゃんと直角になってればあの直角記号は
入ってなくてもよかった気がする(´ー`)うるろ覚え

参考:2002/02/16(土)02時49分36秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:44        [mirai]
> > 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> > ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?
> 何も見えんだろ。
> 内側には光がない

その「見えない」という状態はどういう風に見えるの?

参考:2002/02/16(土)02時49分22秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:35        [mirai]
> > 地名化してるの(;´Д`)
> 北海も地名化するの

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=utf8&oe=utf8&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E5%B8%82
してる

参考:2002/02/16(土)02時49分38秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:28        [mirai]
> > 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> > ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?
> その幼馴染が女ならば漏れはお前に語る言葉はない(´ー`)

どれどれヽ(´ー`)ノお前のブラックホールを見せてごらん、とか言うつもりだろ

参考:2002/02/16(土)02時49分48秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:24        [mirai]
> > ニーチェは法学者ではないのですが
> 法学者の理論しか学ばないダウソ法学部生がいるね

とはいえニーチェをしらない非法学部生が許されるわけでもないのですが

参考:2002/02/16(土)02時48分39秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:20        [mirai]
> > 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> > ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?
> 何も見えんだろ。
> 内側には光がない

何でブラックホールの中で生きてるよ?

参考:2002/02/16(土)02時49分22秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:15        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるのだよもん?


参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:50:07        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

みえるわけねーだろ!1!!1


参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

2002/02/16 (土) 02:50:02        [mirai]
普段チンコマンコ言ってる人達が何をムリしているんだろう?
バカには変わりないのに

>  2002/02/16 (土) 02:49:55        [mirai]
> > 鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ
> モ前が歩く時、左足を前に出すと同時に右手を前に振るだろ
> 鳥は首でそれを行っている

でもさ、その動きはアナログ量だろ?
奴等の動きを見てると必ず一定量、またはその倍数で動いてるんだよ
不思議

参考:2002/02/16(土)02時48分28秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:48        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

その幼馴染が女ならば漏れはお前に語る言葉はない(´ー`)

参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:45        [mirai]
> > ニーチェの名前じゃなくてその思想だよ
> 漏れ法学部だがニーチェの名前なんて出てこないよ

ニーチェが法律作った国に住みたくないな

参考:2002/02/16(土)02時49分11秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:40        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

見えないんじゃない?

参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:38        [mirai]
> > 東海で切るじゃん
> 地名化してるの(;´Д`)

北海も地名化するの

参考:2002/02/16(土)02時46分52秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:36        [mirai]
> > なんでもいいがあの問題には四隅の角は直角ってことは一言も書いてないがな
> > 書いてなければ直角として考えてはいけない気がするが、
> > まあこれを言っちゃまた初めからやり直しになってしまうな(;´Д`)
> ああいう表記は上辺と底辺の長さ、左右の辺の長さはそれそぞれ
> 同じって意味なんじゃないか?(;´Д`)一辺だけの長さの表記とは違う

微妙に平行四辺形とか、つか数学として解くには判断材料がたりないな
まあ中学入試問題だからいいのか?
細かいことは抜きにしてかんがえるのかな?
どちらにせよ漏れにはとけなかったが(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時46分26秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:26        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

見れない

参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:22        [mirai]
> 高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
> ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

何も見えんだろ。
内側には光がない

参考:2002/02/16(土)02時48分57秒

>  2002/02/16 (土) 02:49:11        [mirai]
> ニーチェの名前じゃなくてその思想だよ

漏れ法学部だがニーチェの名前なんて出てこないよ

参考:2002/02/16(土)02時48分31秒

2002/02/16 (土) 02:48:57        [mirai]
高校の時に幼馴染に聞かれて答えられなかったんだけど
ブラックホールの内側から外側をみるとどう見えるの?

>  2002/02/16 (土) 02:48:39        [mirai]
> > 知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)
> ニーチェは法学者ではないのですが

法学者の理論しか学ばないダウソ法学部生がいるね

参考:2002/02/16(土)02時45分32秒

2002/02/16 (土) 02:48:31        [mirai]
ニーチェの名前じゃなくてその思想だよ

>  2002/02/16 (土) 02:48:28        [mirai]
> > 鳥って空飛ぶとき頭が定位置に定まって胴体が上下するんだな
> > アッテンボロー萌えヽ(´ー`)ノ
> 鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ

モ前が歩く時、左足を前に出すと同時に右手を前に振るだろ
鳥は首でそれを行っている

参考:2002/02/16(土)02時42分50秒

2002/02/16 (土) 02:48:25        [mirai]
俺は高校ひきこもりで中退したけど大検で受かったぜhehehe

2002/02/16 (土) 02:48:17        [mirai]
なんか眠いので何もかもが可笑しい

>  2002/02/16 (土) 02:47:58        [mirai]
> > ためしに鳩を捕獲して割り箸と紐で首を固定したら普通に歩いてた(;´Д`)
> 貴殿研究者向き

ワロタ

参考:2002/02/16(土)02時46分53秒

>  2002/02/16 (土) 02:47:51        [mirai]
> > 鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ
> ためしに鳩を捕獲して割り箸と紐で首を固定したら普通に歩いてた(;´Д`)

お前凄いな
俺の積年の疑問が少し解決した(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時45分26秒

>  2002/02/16 (土) 02:47:32        [mirai]
> > 鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ
> ためしに鳩を捕獲して割り箸と紐で首を固定したら普通に歩いてた(;´Д`)

鶏は首を取っても走れるからな

参考:2002/02/16(土)02時45分26秒

>  2002/02/16 (土) 02:47:26        [mirai]
> > エー(;´Д`)ムリ
> > 小学生レベルだと実際の図形を用いないと
> 相似使っちゃ駄目と言うなら、漏れもわからないよ(;´ー`)ウプした人に聞いて

ウプ?(^Д^)ウプ?

参考:2002/02/16(土)02時46分11秒

>  2002/02/16 (土) 02:47:24        [mirai]
> > そうなの?
> そんなことない(;´Д`)

http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&q=%83%8A%83x%83%89%83%8B%83A%81%5B%83c%81@%83j%81%5B%83%60%83F&lr=
少なくとも一般知識ではないな

参考:2002/02/16(土)02時44分40秒

>  2002/02/16 (土) 02:46:53        [mirai]
> > 鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ
> ためしに鳩を捕獲して割り箸と紐で首を固定したら普通に歩いてた(;´Д`)

貴殿研究者向き

参考:2002/02/16(土)02時45分26秒

>  2002/02/16 (土) 02:46:52        [mirai]
> > ああ(;´Д`)それは昔から言われていることでな。
> > 北海道は、東海道なんかと同じく海道の地名化したものでな
> > 北海できるのは不適当なんだよ。
> 東海で切るじゃん

地名化してるの(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時46分28秒

>  2002/02/16 (土) 02:46:39        [mirai]
> > 東京都の事を東京、大阪府のことを大阪と呼ぶのなら、
> > 北海道の事も北海と呼ぼうじゃないか
> だったら九州はキューヽ(´ー`)ノ

四国はシヽ(´ー`)ノ

参考:2002/02/16(土)02時45分56秒

>  2002/02/16 (土) 02:46:28        [mirai]
> > 東京都の事を東京、大阪府のことを大阪と呼ぶのなら、
> > 北海道の事も北海と呼ぼうじゃないか
> ああ(;´Д`)それは昔から言われていることでな。
> 北海道は、東海道なんかと同じく海道の地名化したものでな
> 北海できるのは不適当なんだよ。

東海で切るじゃん

参考:2002/02/16(土)02時45分23秒

>  2002/02/16 (土) 02:46:26        [mirai]
> なんでもいいがあの問題には四隅の角は直角ってことは一言も書いてないがな
> 書いてなければ直角として考えてはいけない気がするが、
> まあこれを言っちゃまた初めからやり直しになってしまうな(;´Д`)

ああいう表記は上辺と底辺の長さ、左右の辺の長さはそれそぞれ
同じって意味なんじゃないか?(;´Д`)一辺だけの長さの表記とは違う

参考:2002/02/16(土)02時43分59秒

2002/02/16 (土) 02:46:15        [mirai]
みんな!漏れをいじめてくれ!

>  2002/02/16 (土) 02:46:11        [mirai]
> > そう思う人がいると思うけど
> > あれも相似でわかるよ(´ー`)
> エー(;´Д`)ムリ
> 小学生レベルだと実際の図形を用いないと

相似使っちゃ駄目と言うなら、漏れもわからないよ(;´ー`)ウプした人に聞いて

参考:2002/02/16(土)02時44分30秒

>  2002/02/16 (土) 02:46:03        [mirai]
> > そんなネタは許さん!
> 明治大ならありうる話

AGだしな

参考:2002/02/16(土)02時45分34秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:56        [mirai]
> 東京都の事を東京、大阪府のことを大阪と呼ぶのなら、
> 北海道の事も北海と呼ぼうじゃないか

だったら九州はキューヽ(´ー`)ノ

参考:2002/02/16(土)02時44分16秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:45        [mirai]
> > 明治大の知り合いに、最近の大学生は因数分解もできないんだぜ、っていったら
> > 因数分解って何?って聞かれて嫌な気分になったよ。
> そんなネタは許さん!

ネタじゃないよ(;´Д`)実話

参考:2002/02/16(土)02時44分35秒

2002/02/16 (土) 02:45:42        [mirai]
パステルに染まった
高原のテレフォンボックス
電話をかけるキミと
偶然バッタリ出会ったよ

ハッとして
グッときて
パッと目覚める恋だから
ふとした瞬間のキミは天使さ

>  2002/02/16 (土) 02:45:34        [mirai]
> > 明治大の知り合いに、最近の大学生は因数分解もできないんだぜ、っていったら
> > 因数分解って何?って聞かれて嫌な気分になったよ。
> そんなネタは許さん!

明治大ならありうる話

参考:2002/02/16(土)02時44分35秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:32        [mirai]
> > ニーチェって何だ?っていうレベルだよ
> 知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)

ニーチェは法学者ではないのですが

参考:2002/02/16(土)02時42分53秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:27        [mirai]
> > 高校の倫理の授業でならうんじゃ
> 倫理はやらない高校多いよ。

そりゃ困るな
俺はセンターを倫理で受けた程好きな科目なのに

参考:2002/02/16(土)02時44分19秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:26        [mirai]
> > 鳥って空飛ぶとき頭が定位置に定まって胴体が上下するんだな
> > アッテンボロー萌えヽ(´ー`)ノ
> 鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ

ためしに鳩を捕獲して割り箸と紐で首を固定したら普通に歩いてた(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時42分50秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:23        [mirai]
> > そう思う人がいると思うけど
> > あれも相似でわかるよ(´ー`)
> それをちゃんと説明しないとダメだよ(´ー`)言葉で

そこはそれ(´ー`)君への宿題だ
漏れは氷結果実を買ってくるよ

参考:2002/02/16(土)02時43分36秒

>  2002/02/16 (土) 02:45:23        [mirai]
> 東京都の事を東京、大阪府のことを大阪と呼ぶのなら、
> 北海道の事も北海と呼ぼうじゃないか

ああ(;´Д`)それは昔から言われていることでな。
北海道は、東海道なんかと同じく海道の地名化したものでな
北海できるのは不適当なんだよ。

参考:2002/02/16(土)02時44分16秒

>  2002/02/16 (土) 02:44:44        [mirai]
> 漏れの話をしようよ

顔写真と部屋の写真アプ

参考:2002/02/16(土)02時42分07秒

>  2002/02/16 (土) 02:44:40        [mirai]
> > 知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)
> そうなの?

そんなことない(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時43分28秒

>  2002/02/16 (土) 02:44:35        [mirai]
> > 数学ができないから文系を名乗るというのは
> > やめた方がいいと思います。
> 明治大の知り合いに、最近の大学生は因数分解もできないんだぜ、っていったら
> 因数分解って何?って聞かれて嫌な気分になったよ。

そんなネタは許さん!

参考:2002/02/16(土)02時43分43秒

>  2002/02/16 (土) 02:44:30        [mirai]
> > でもあれだけだと正解じゃないよ(´ー`)2の説明をしないとね
> > 15-3=2だから何てのはダメだよ
> そう思う人がいると思うけど
> あれも相似でわかるよ(´ー`)

エー(;´Д`)ムリ
小学生レベルだと実際の図形を用いないと

参考:2002/02/16(土)02時42分54秒

>  2002/02/16 (土) 02:44:19        [mirai]
> > 知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)
> 高校の倫理の授業でならうんじゃ

倫理はやらない高校多いよ。

参考:2002/02/16(土)02時43分37秒

2002/02/16 (土) 02:44:16        [mirai]
東京都の事を東京、大阪府のことを大阪と呼ぶのなら、
北海道の事も北海と呼ぼうじゃないか

2002/02/16 (土) 02:43:59        [mirai]
なんでもいいがあの問題には四隅の角は直角ってことは一言も書いてないがな
書いてなければ直角として考えてはいけない気がするが、
まあこれを言っちゃまた初めからやり直しになってしまうな(;´Д`)

>  2002/02/16 (土) 02:43:44        [mirai]
> 数学ができないから文系を名乗るというのは
> やめた方がいいと思います。

数学も算数も苦手な上に物理もダメだった俺でも理系進学したよ

参考:2002/02/16(土)02時42分18秒

>  2002/02/16 (土) 02:43:43        [mirai]
> 数学ができないから文系を名乗るというのは
> やめた方がいいと思います。

明治大の知り合いに、最近の大学生は因数分解もできないんだぜ、っていったら
因数分解って何?って聞かれて嫌な気分になったよ。

参考:2002/02/16(土)02時42分18秒

>  2002/02/16 (土) 02:43:37        [mirai]
> > ニーチェって何だ?っていうレベルだよ
> 知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)

高校の倫理の授業でならうんじゃ

参考:2002/02/16(土)02時42分53秒

>  2002/02/16 (土) 02:43:36        [mirai]
> > でもあれだけだと正解じゃないよ(´ー`)2の説明をしないとね
> > 15-3=2だから何てのはダメだよ
> そう思う人がいると思うけど
> あれも相似でわかるよ(´ー`)

それをちゃんと説明しないとダメだよ(´ー`)言葉で

参考:2002/02/16(土)02時42分54秒

>  2002/02/16 (土) 02:43:28        [mirai]
> > ニーチェって何だ?っていうレベルだよ
> 知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)

そうなの?

参考:2002/02/16(土)02時42分53秒

>  2002/02/16 (土) 02:42:54        [mirai]
> > ふう(´ー`)やっとこれですっきりしてコンビニに行けるよ
> でもあれだけだと正解じゃないよ(´ー`)2の説明をしないとね
> 15-3=2だから何てのはダメだよ

そう思う人がいると思うけど
あれも相似でわかるよ(´ー`)

参考:2002/02/16(土)02時41分56秒

>  2002/02/16 (土) 02:42:53        [mirai]
> > 過剰なリベラルアーツは欠落に等しいからな
> ニーチェって何だ?っていうレベルだよ

知ってる奴が普通の大学なんて一部の法学部くらいだろ(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時41分33秒

>  2002/02/16 (土) 02:42:50        [mirai]
> 鳥って空飛ぶとき頭が定位置に定まって胴体が上下するんだな
> アッテンボロー萌えヽ(´ー`)ノ

鳩とか鶏が頭をカクカクさせながら移動する理由を誰か俺に教えれ

参考:2002/02/16(土)02時41分27秒

>  2002/02/16 (土) 02:42:38        [mirai]
> 所詮馬鹿ばっか
> あれだろ。どうせさっきの答えも
> どっかに転載して貰ってきたんじゃないのか

と言うか問題も答えもチャン板からのパクリだったりしてな(;´Д`)

参考:2002/02/16(土)02時40分24秒

>  2002/02/16 (土) 02:42:37        [mirai]
> > 理学部数学科の話だろ
> 図が間違った直観を引き起こすとかいって図が無かったりな
> まあn次元とか描きたくても描けない場合もあるけど

ああ(;´Д`)漏れもそれやった
間違った図を書いて、すべての三角形は2等辺3角形である
っていう証明をでっち上げたんだが、誰もどこが間違ってるのか指摘できなかった。

参考:2002/02/16(土)02時41分41秒

>  2002/02/16 (土) 02:42:33        [mirai]
> 漏れの話をしようよ

一刻も早く死ぬべきだな

参考:2002/02/16(土)02時42分07秒

2002/02/16 (土) 02:42:18        [mirai]
数学ができないから文系を名乗るというのは
やめた方がいいと思います。

2002/02/16 (土) 02:42:07        [mirai]
漏れの話をしようよ

>  2002/02/16 (土) 02:41:59        [mirai]
> 所詮馬鹿ばっか
> あれだろ。どうせさっきの答えも
> どっかに転載して貰ってきたんじゃないのか

わざわざ告知してくれる心優しいギスギサーがいるね(´ー`)

参考:2002/02/16(土)02時40分24秒

>  2002/02/16 (土) 02:41:56        [mirai]
> ふう(´ー`)やっとこれですっきりしてコンビニに行けるよ

でもあれだけだと正解じゃないよ(´ー`)2の説明をしないとね
15-3=2だから何てのはダメだよ

参考:2002/02/16(土)02時41分00秒

>  2002/02/16 (土) 02:41:51        [mirai]
> 漏れの中学時代の同級生で、今専修大3年の香具師は
> 驚くほどリベラルアーツが欠落しているが、それが彼の大学ではふつうだという(;´Д`)

リベラルアーツという言葉の意味がわからない俺はそいつ以下だな(´ー`)ニハハ

参考:2002/02/16(土)02時39分35秒

上へ